熊本は20日の30度につづいて昨日は32.4度、これには体調がついていけず昼食後にはベッドに倒れ込み、しばらく午睡を取った程であった。
以降ずっと頭痛が続いている。今はどんより雲が出ているが、日中は良い天気になりそうで32度の予想が出ている。
今日は朝の散歩にも出かけておらず、図書館へ出かけて後江津湖の遊歩道を散歩しようと思っていたが、やめたがよさそうである。
数年前熱中症にかかり、公園の木陰の中のベンチで寝込んだことが有るし、一度はもうろうとして道を間違えてしまい自分の居所さえ分からなくなってしまった。
携帯で確認するととんでもないところに来ていることが判り、熱中症の恐ろしさを経験した。
奥方と「太陽と地球の間の距離がちじまっているな~」などと馬鹿な会話をしているが、5月中のこのような暑さは異常で、老人には本当の堪える。
少々時期が早いが「著中お見舞い申し上げます」御自愛のほどを。
goo blog お知らせ
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- 展覧会(182)
- 自分史(29)
- 色・いろいろ(29)
- ご挨拶(309)
- 熊本地震(176)
- 花押(45)
- 先祖附(325)
- 人物(307)
- イベント(43)
- 講演会(54)
- 熊本史談会(168)
- 論考(75)
- 年表(8)
- 地図散歩(132)
- 史料(2027)
- オークション(529)
- 保存(17)
- 旦夕覺書(46)
- 有吉家文書(84)
- 家紋(109)
- 俳句(86)
- 古写真(26)
- 木下韡村日記(5)
- 細川小倉藩(550)
- 恕斎日録(鶴崎編)(1)
- 私の本棚(6)
- 創作(9)
- 細川家譜(167)
- 小川研次氏論考(28)
- 沼田家文書(11)
- 寿賀廼舎日記抄(35)
- 言葉(12)
- 催し物(7)
- 熊大永青文庫研究センター(1)
- 掃苔(10)
- 爺の遠吠え(4)
- ニュース(1)
- 堀内傳右衛門覺書(27)
- 歴史(2587)
- 侍帳(11)
- 恕斎日録(39)
- 書籍・読書(1075)
- 新聞(115)
- 熊本(846)
- 徒然(2584)
- 随想(9)
- memo(115)
- 些事奏論(22)
- 建築(23)
最新コメント
- 時松智弘/■元田永孚と井上毅
- 津々堂/■約束が反故になった書状
- 楠/■約束が反故になった書状
- 津々堂/■清田家にて
- 緒方可奈子/■清田家にて
- Masahiro Matsuno/荒木攝津守村重子孫--熊本に於ける二つの流れ
- 名無し/■財津一郎氏逝く
- 津々堂/■何とか手に入れたい論考
- ぴえーる/■何とか手に入れたい論考
- 津々堂/■大友一族・細川家家臣清田家の系図
バックナンバー
ブックマーク
- 肥後細川藩捨遺 - 管理人のメインサイト。
- 九州の雄・肥後熊本五十四万石を、237年にわたり統治経営した細川家の歴史と業績をご紹介するサイトです
- goo
- 最初はgoo