m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

マカオ建築巡りの旅2017【セナド広場から南へ世界遺産巡り】

2017-02-05 | マカオ建築巡りの旅2...

 

2日目、コロアネのフェルナンドでのランチから戻った後はセナド広場から南へ世界遺産の洋風建築巡りへ。

ロバート・ホー・トン図書館は1894年以前に建てられた元ポルトガル人の住居だったそう。

その後、香港のロバート・オー・トン卿が購入し、別荘として使用していたが、1955年の没後遺言により

公立の図書館として寄贈されたそう。

 

 

 

 

玄関前の回廊が素敵。

 

 

 

建物奥の庭園にはくつろぐ人々の姿が見られて、居心地のよさそうな図書館になっていた。

 

 

 

そのすぐそばには聖オーガスティン教会。

1591年にこの場所に移設され、現在の建物は1874年建設のもの。

 

 

 

ドン・ペドロ5世劇場は1860年に東洋では最も古い男性社交クラブによりヨーロッパ式ゲーム場として建設され

その後オペラ劇場として利用されている。

 

 

 

 

ファサードはイオニア式円柱が並ぶ新古典様式の建物。

 

 

 

玄関ホールは天井も高く、豪華なシャンデリアが下がり優雅な雰囲気

 

 

 

ホール

 

 

 

 

 

2階へ上がる階段の装飾

 

 

 

劇場を2階から

 

 

 

正面玄関脇にある入口を覗くと、アズレージョの壁面が。

こちらは残念ながら立ち入り禁止だった。

 

 

 

聖ローレンス教会はマカオに現存する最初期に建てられた教会のひとつ。

現在の建物は1803年のもの。

 

 

 

 

訪れた時はちょうどミサの最中で、聖堂内は外からちらりとのぞかせてもらった。

 

 

 

インド風の門をくぐると、

 

 

 

現れたのは聖ヨセフ修道院及び聖堂。

1728年に建立。当時は中国、日本及び周辺地域への布教活動の拠点であったそう。

教会には聖フランシスコザビエルの右上腕骨の一部が祀られているという。

 

 

 

入口の床の象嵌模様。

 

 

 

 

 

 

 

19世紀に建てられたこの建物はなんとアヘンの貯蔵庫だったもの。

貯蔵庫とは思えない、回廊のついた優雅な雰囲気の建物。

 

 

当時マカオはアヘン・ビジネスの取引拠点となっていたとか。

 

 

 

現在は建物は病院として生まれ変わっていた。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする