life goes on slowly

或る大阪近鉄バファローズファンの
偏愛と放浪の記録

久々に近場の展覧会に行きましたよ。

2013-08-15 19:21:24 | 【日常】些事雑感
 シャガール展。点数はまあまああって良かったんだけど、そのわりに展示スペースが窮屈な感じでちょっとしんどかった。大きい作品は、しっかり全景を堪能できるようにもうちょっと大きいスペースがほしいなぁと。

 でもやっぱり色使いが本当に、誰にも真似できない素敵さ。ステンドグラスの実物が見てみたくてたまらなくなってしまった。サーカス関連の下絵(アルルカンとか女曲馬師とか)あたりからいろいろと見えてくる布や紙でのコラージュ表現も。あと、「ハダサー医療センター附属シナゴーグのステンドグラスのための最終下絵」(長いな)にあった、彩色したダビデの星にも個人的にはすごい惹かれた。
 油絵やステンドグラス以外にも、銅版画や彫刻、陶芸、衣装デザインと幅広く取り組んでいるのも実は今回、はじめて知った。陶芸あたりは造形のユニークさもおもしろい。それから、どれをとっても温かみが伝わってくる恋人たちのモチーフ。シャガールという芸術家の、今まで知らなかったたくさんの側面を見ることができたのはすごく、私自身はよかったと思っている。

 毎年、年1回くらいしか実は来ることがないのだが(いまいち、気になる展覧会が巡ってこないから)秋に「森と湖の国 フィンランド・デザイン」があることが判明した! たぶん去年だかにサントリー美術館でやってて、行きたかったけど行けなかったものと同じ。これは嬉しい。ので、それには絶対に行く予定。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿