お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

糖質落としたい?

2021-02-08 21:51:21 | 鶏肉

我が家は唐揚げ大好き一家です^^

とはいえ食卓に上がるのは月一より少ないですけどね

真夏から始めたもち麦+杜仲茶ダイエットはよかったです

大体月一ペースで1キロずつ量りの目盛りが下がりましたから^^

でも今ジムに行くのを週1ペースに落としています

それで緩やかに上がっていくのが悔しい(-公- ;)…ぅおいっ!

 

昨日いつものように料理番組の録画を台所で観ていました

唐揚げの糖質を落とすという内容でした

多分放送をご覧になった方もいらっしゃるでしょうが

一応自分の記録として書いておこうと思います

 

とても簡単です!

何しろ置き換えればいいんですから・・・

で 何を??

唐揚げには小麦粉と片栗粉が必要ですが

これは糖質として高すぎるので

おからパウダーに置き換えるだけです

 

いつものように唐揚げの味付けをします

それぞれのお家の好みがあるので

ここはお好きにどうぞ 

で 香りづけにごま油を鶏肉に混ぜてください

もちろん小麦粉と片栗粉が入っていないので

肉には普段より水分が多く含まれていますから

軽くキッチンペーパーで拭いておきます

 

鶏肉300gにおからパウダーを20gという割合で(これで2人分)

肉にはたき込んでおきます

いつもなら分厚い衣になる所ですが

かなり薄化粧になりますよ

   

 

フライパンに2センチほどの深さとして

170℃で3~4分 裏返して2~3分

もちろん一度油を切っておいて180℃で1~2分

色をつけて出来上がり!

     

かなり薄い衣だとお分かりと思います

黙っていたらまさか置き換えられてるなんてわかりません

 

これで糖質が8割がたダウン

おからパウダーの使用で低糖質 高たんぱく

その上食物繊維も多いのです

なんだかまずそうって?

もちろん家族で食べておいしさは実感!

香ばしさとうっすらとその裏に甘みを感じます

だんなに言わせると歯に当たらず楽だとか^^

衣が薄いからこその歯触りなんでしょうね

 

講師の先生は村田裕子さん

私としては意識してお目にかかるのは初めてですが^^

こうしてどんどん料理も変化が加わって行って

私達の食生活も変わっていくんですよね

         

付け合わせは アボカド サツマイモのバター炒め

 ブロッコリー セロリのつまみ菜でした

唐揚げにはレモン汁をどうぞ^^

 


コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イカの短冊で 2題 | トップ | いつものマキマキだけど »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (よしも~ちゃ)
2021-02-08 22:18:30
糖質を減らすことに苦戦しています

もち麦人気もここら辺にも浸透してきたのか
あちこちの店頭で目に入るようになりました
ただ、家族が増えてから自分の思うように
いかなくなり 今はお菓子類を減らそうと
日々気をつけています

おからパウダーもキミコさんに教えていただき
今度は唐揚げに挑戦してみます
これなら家族にも喜ばれそうです
おから (ぐり)
2021-02-08 22:20:27
パウダーですか
片栗粉も小麦粉もカロリーが高いですよね
良いことを教えていただきました
ありがとうございます
よしも~ちゃさん (キミコ)
2021-02-08 22:32:31
ヾ(^・^*)(*^・^)ノばんわー
お早い一番乗りコメントありがとうございます!

最近は食事に関して新しい知識がどんどん出て来て
追いつくのに四苦八苦です
料理番組はやはり注目しておかなくてはと思いましたよ

もち麦効き目は確かでした 最近ちょっとお怠けで
杜仲茶だけは続けています
私の腸ともち麦はあまり相性が良くなくて
ちょっと間が空くとすごく刺激されるんですよ
また再開しなくちゃなのです

これはなかなかのアイディアだと思いますよ
黙っていれば置き換えされたとはわかりません。。。(`m´★)シシシ...
上手におからパウダーと付き合ってくださいね
ぐりさん (キミコ)
2021-02-08 22:36:01
コン(*´Д`人)バン(人´Д`*)ヮァ♪
二番乗りコメントありがとうございます

やっとぐりさんにはいい情報が伝えられてよかったです
揚げ焼きなら脂分も少しはマシですしね
糖質を落とした分お腹が頼りないので 鶏肉の摂取量を
ちょっと多めにしてくださいとのことでしたよ
ぐりさんにはきっとカロリー制限がついているので
そこら辺はお気をつけて作ってくださいね
キミコさんへ (ミッキー)
2021-02-08 22:47:14
糖質ダウン
おからパウダーの活用ですね。
なるほど
今度やってみます。
いつもありがとうございます
ミッキーさん (キミコ)
2021-02-08 23:50:41
こんばんみ(V)( ̄∇ ̄)(V)
いつもコメントありがとうございます

私 おからパウダーは隙さえあれば使おうとしてますが
まさか衣に使えるとは思いませんでした
さすがプロですわねえ(~_~) ウムウム

ミッキーさんもぜひ作ってみてくださいね
おからパウダー (ゆり)
2021-02-09 06:02:30
おはようございます。

購入してあるんです。
でも、何に使えば?でした。

すごく参考になりました。
から揚げはしませんが、小麦粉みたいに使えばいいんだ!
ありがとうございます!!
おからパウダー (よう)
2021-02-09 07:17:11
ゆりさん同様 つい先日 おからパウダーを買ったばかりです。
目的は特になかったけど 目についたから。
若い人がいないと滅多に作らないから揚げですが 早速飛びついてみます。
杜仲茶ともち麦は 続けていますが 体重は減ることなし。
ただ 冬でも現状維持できているので それで良しとするか。
ゆりさん (キミコ)
2021-02-09 08:05:23
b( ̄ロ ̄)d w( ̄◇ ̄)w オハヨーゴザイマス!
いつもコメントありがとうございます!!

ああ 多分皆さん使わなくちゃと思って買ってらっしゃるんでしょうね
私もなぜか2袋も買ってました(||||▽ ̄) l||
寝ぼけてたんかしらσ(^-^;)アセ

私はお好み焼きの生地に入れたりもしていましたが
すごいですよねえ!さすがプロです!
思いつきもしない使い方でした(~_~) ウムウム

ゆりさんも色々パウダーをお試しくださいね^^
ようちゃん (キミコ)
2021-02-09 08:10:02
(⊃д⊂)オッ!・・・∩・д・∩ ハァー♪ です(^ロ^v)ぴぃす
いつもコメントありがとうございます

あら^^;ようちゃんも買いましたか^^
そう・・・目につくんですよねえ (゚Д゚)ノ ァィ
豆腐売り場の意外な商品ですし
全く違和感なくおいしく食べましたよ あっさりしてましたし
表面が柔らかく揚がったので歯が悪くても大丈夫でした

もち麦は私にはものすごくお腹に沁みるような感じですが
お通じにはよく効いています
せっかく年末には5キロ落ちたのに戻りましたo(ToT)oワオ~ン!
また頑張ります! (*`・ω・)ゞ びしっ!!

コメントを投稿

鶏肉」カテゴリの最新記事