お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

鶏モモトマトシチュー

2021-06-20 15:04:36 | 鶏肉

7月になると自主的に夏休みを取る生徒さんが居たりとか

入れ替わりみたいに新しい生徒さんが混じって

ちょっと今月一杯忙しくしています^^;

それとテレビ本体の録画予約枠が一杯になってしまって

DVDに落とさないといけなくなって

料理番組の録画を移す作業も重なったりで

ヒマからは逃れたけれどちょっと忙しいのも・・(-、-;)

それで料理名をメモ帳に書く作業中についつい食べたくなって

作ったのがこれ~♪

 

          鶏モモトマトシチュー  

 

   

これはコウケンテツさんのお料理です

肩ひじ張らない料理をされるからついつい作ってしまいますね

トマトシチューとか書いてあったら ドミグラスソースとか

ワインとか横文字満載になるのでちょっとひいてしまいますけどね

この先生のは材料もかなり気楽です

鶏モモ肉  2枚

玉ねぎみじん切り 1/4個

トマト缶  1缶

日本酒  大さじ2杯 (ワインじゃない!)

砂糖   大さじ1杯

塩    小さじ半杯

 

1 鶏もも肉を大きいまま塩コショウをして焼き付けます

包丁で皮に切り目とかフォークで穴を空けておいたりは

した方が肉の部分が丸まりません

焼く時はもちろん皮を下です 油は不要 

フライパンが冷たいまま肉を載せて温度をあげて行きます

 

鶏の皮がきれいに焼けているとそれだけでおいしそう

この場合大きいからフライパンの縁に皮を当てて焼くと

きれいに焦げ目がつくとか (゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウンホンマや

裏返して色が着く程度に・・・

完全に焼かなくていいです 焦げ目だけ欲しいので・・・

 

2 一旦肉を別皿に取って フライパンはそのままで

他の調味料を焼き付けてソースを作ります

 

3 肉が少し冷めた辺りで好きな大きさに切って

 ソースに戻して 蓋をして5分ほど煮ます 

 

4 皿に盛りつけて生クリームやらパルメザンやら

  パセリみじん切りなどトッピングすると映えます^^

 横に3の時点でズッキーニを一緒に煮ました

 

私は若い頃 肉を焼いてから切るなんて熱いし面倒だしとか思って

初めから切って焼いてましたが

やっと最近それでは味が違うだろうとわかった次第(^ ^;Δ フキフキ

大きいまま焼くと肉汁が外に出ないですもんね (* ̄∇ ̄*)エヘヘ

 

 

 

 


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 室外機カバーを取り付けました | トップ | ズッキーニにイッチョカミ! »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
簡単な感じ (ぐり)
2021-06-20 18:57:33
其れにズッキーニの消費にいいですね
消費というほどはまだなっていないのですけどね
鶏肉を買ってこないとねトマト缶と
確かに丸のまま似たほうがうまみは抜けないかもしれませんね
Unknown (タカコ)
2021-06-20 19:43:52
同じく、ズッキーニの調理方に困っています。
ワンパターンなのよねぇ~~^^;
ぐりさん (キミコ)
2021-06-20 20:40:23
.。o○こ.。o○ん.。o○ば.。o○ん.。o○わ.。o○
一番乗りコメントありがとうございます

若いと知らない事が多すぎますね
料理番組でもレシピでもちょっと教えてもらうと気づくんですよ^^;悲しいですよね


ズッキーニは本当に日本に根付きましたね^^
年中売ってますしねえ
私は漬物とか味噌汁によく使いますよ
普通にキャベツなんかと同じ意識でいいんじゃないかと思いますねえ
何しろクセがないですしd(^-^)ネ!
タカコさん (キミコ)
2021-06-20 20:44:17
(・∀・(・∀・(・∀・*)コンバンワー!
二番乗りコメントありがとうございます

あれれ^^;お困りなんですかσ(^-^;)アセ
上にも書きましたが 煮ものにも使えます
だってカボチャの親戚ですし・・・
それと焼き物になんでも使われたら如何でしょう
クセがないので本当に何でも行けますよ
焼きそばにもグラタンにもばっちりです (゚Д゚)ノ ァィ
Unknown (monarda)
2021-06-20 21:20:09
キミコさん
こんばんは

とても美味しそうですね
でも作れないかも・・・
ズッキーニだけならよく使います

今日は予報程も気温が上がらず
お天気は良かったのですが楽に過ごせました
お元気でお過ごしくださいね
チキンのトマトシチュー (しまそだち)
2021-06-20 21:27:02
ケンテツさん 好きです
優しい語り口が、嫌み無くて

私も 肉は 切ってから調理派でした
カリカリの 鶏の皮は 美味しいです
家は 中々満足の行くようには なりませんが

家族二人では、 トマトが 余ります
これ 良いですね 
キミコさんへ (ミッキー)
2021-06-20 21:29:47
鶏モモトマトシチュー  
家に普段からある材料で作れるのが良いですね。
日本酒ならいつでもok
ワインは開封すれば味が変わってしまうし・・。
モモ肉
皮を下にして大きいままね
了解です
いつもありがとうございます。
こんばんは (よしも~ちゃ)
2021-06-20 22:10:59
トマトシチュー夏向きみたいで美味しそうです
トマトまだ色付く気配はありませんが
この頃はトマト缶や紙パック入りトマトまで買っています。
便利ですね。
材料がシンプルってことは時短と一緒で
つい挑戦したくなってしまいます
ズッキーニ3本作ったので良い感じに収穫できます
鶏モモ肉 油熱したフライパンにジュワーっと
焼き始めたいのにちょっと様子が違いました
monardaさん (キミコ)
2021-06-20 23:01:58
\(^O^)/こんばんは!
いつもコメントありがとうございます

ズッキーニのトマト炒め おいしいですよね
本当に何に合わせてもズッキーニはいいですo(^o^)oウン♪

こちらはほぼ一日爽やかでしたよ
時々エアコンをつけたり消したりはしましたけれど^^;
はい 元気に暮らします monardaさんも(つ・ω・(-ω-*)ギュゥ~~vv
しまそだちさん (キミコ)
2021-06-20 23:07:40
(+*・x・)o∠※(+*・x・)o∠※コンバンワ
いつもコメントありがとうございます

コウさんのお料理は毎日家族に作っていると言われているだけあって
生活に根差しているというか 実利的で手早くてすてきですね

あれ^^;しまそだちさんも肉は切っていたんですね
場合によりけりが私の場合理解出来てなかったんだと悟りました
かといって親子丼には不向きですし((笑´∀`)ヶらヶら

トマトが余るなら作り置きにしておくと楽ですやん^^
私は余ったら他の料理に足して使っています

コメントを投稿

鶏肉」カテゴリの最新記事