ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

神社の格とは*いつでも元気

2023-04-06 21:35:19 | 本と雑誌

「いつでも元気」は民医連の月刊誌ですが、医療のことだけじゃなく、マイナーな映画のことや、古代日本のことの記事「神々のルーツ」が面白かった。

文と写真:片岡信行

「政の要は軍事なり」は7世紀後半に即位した天武天皇の信条だった。

この記事で神社の格について説明されていた。

最も高い格式が天皇ゆかりの「神宮」、ついで幅広い信仰を集める「大社」、全国に広がる「宮」、一般的な「神社」、祭神を移し祀った「社」など。

720年に書かれた日本書紀では、「神宮」と呼ばれるのは「伊勢神宮と出雲大神宮(出雲大社)」と石神神宮」だけ。

石上神宮は朝鮮渡来といわれている物部一族が管理。

物部の「もの」とは武器のことで、「もののふ」とは武士をさす。

同じく朝鮮由来とされている大伴一族と共に、初期大和政権を兵器製造集団として支えていた。

面白い話です。

結局、古代日本は朝鮮と強いつながりがある。

朝鮮から渡来してきた集団と共に、独自の大和文化を作ってきたんだ。

大和政権自体だってもっと古い渡来勢力かもしれない。

朝鮮半島の民族と出どころはホボ一緒ですが、モンゴリアンだしアジアの内陸の民族に近い。

しかし、島国だったので侵略されることがなかったので、歴史が違うしおのずと気質が違ってきた。

 

2023年2月28日 コロナ後遺症*いつでも元気から

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fb994188d6126b856c3c7aa80de91936

2020年5月8日 寿命は社会的要因で決まる*いつでも元気から

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f19bca03b93e873364e57131b340b113

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 代々木公園*新緑と残り桜 | トップ | セレナの燃費が22km/L*新... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

本と雑誌」カテゴリの最新記事