南蛮連合のyoshieさん(職場が近かった)におそわった欧州カレー屋さんに行きました。
皇居まで往復18kmのジョギングの途中です。
ジョギングにしろトレイルランニングにしろ、出たら何か美味しいものを食べたいでしょう。
千代田区1番町はイギリス大使館があるところ。
皇居に一番近い大使館です。
おそらく、イギリスは日本の近代化の時にお世話になった国なんでしょう。
通りから奥まったところに目立たなく存在していました。
皇居に行くたびに通っていたが、私は全く気がつかなかった。
カレーライスが1皿1360円はさすがですが、1番町の立地を考えるとやむをえない。
欧州カレーなのでお通しにジャガイモ2個とバターが出てきます。
こんな大きなジャガイモをドウ食べろというのだ!
しかもスプーンで蒸したジャガイモを食べさせるようだ。
ジャガイモの大きさにバターが足りないんじゃないかーーー。
バターはこれの5倍くらい欲しいぞーーー。
たぷ〜りバターをつけたジャガイモは美味いけど、、、これじゃ、これじゃ足りなくて怒っているよ〜〜〜。
欧州カレーなのでこのようなシルバーの器になみなみと注がれて出されてきました。
インドカレーとは全く違います。
インド人経営のインドカレーは、丸い金属製の小さな器にいくつか入れられて出されます。
しかも欧州カレーはどろりとして、インドカレーのサラサラじゃない。
日本の家庭のジャパニーズ・カレーは、カレーそのものがイギリスから入ってきたので、欧州風カレーです。
ジャパニーズ・カレーの代表選手は海軍カレーでしょうね。
白ご飯にもバターが乗っかっていて、バターライスになっています。
欧風カレーの特徴なのか、福神漬けが3種類もテーブルに置いてあります。
でも、欧州にラッキョウはあるのかしらネーーー?
福神漬けも、これ京都の文化じゃないか?
カレーライスの全体像を撮り忘れて、がつがつ食べてしまった。
後悔さきに立たずってわけ。
欧州風カレー専門店 プティ・ア・ラ・カンパーニュ
102ー0082 東京都千代田区1番町8ー13 日興ロイヤルパレス1番町
03−3234−4416
地下鉄出口からほんの1分ぐらいと近い。
インドの本格的なカリーはアジャンタだけど、ジャパニーズ・カレー&欧州カレーだったら、ここをお勧めします。
休日で繁華街じゃないのに、お客さんがどんどん来ていました。