goo blog サービス終了のお知らせ 

ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

ジャガイモを収穫、夏野菜が全開

2017-06-29 16:20:59 | 畑仕事

今日は小平畑(吉野農園)にジャガイモ掘りでした。

首が焼けないようにタオルを巻いて、日が照っているのに長靴を履いて、汗をかきかき収穫してきました。

じゃーん

バスケットが抜けそうなくらい重い。

お世話になっている病院に持っていこう。

もちろん、うちの野良仕事スタッフと分けた後ですよーーー。

トマトが15個ぐらいとれたし、茄子もいっぱいです。

インゲン豆の立派なこと、、、今年は収穫が多い。

農園スタッフは「今年の作柄は素晴らしい」といっていた。

もぎたてのトウモロコシを生のまま食べました。

これがおいしいのなんの!!!!!!

数年前に、農園主(農業学校の校長)の吉野さんに「生で食べてみろ」をいわれて、畑の中でかじってみたら、、、腰が抜けそうなくらい、甘くて味が濃かった。これがトウモロコシの味なんだと、、、初めて知ったものです。

たぶん、スーパーなどで売られているトウモロコシを生で食べても、、、その感激はないだろーなー。もっとも売られているトウモロコシはトレトレじゃないし、それを生でかじる勇気はないーーー。

自分で育てたトウモロコシだから、生で食べられるのです。

そういえば、トウモロコシが熟すのを待っていたら、鳥さんに食べられたことがあった。ちゃんと熟れたトウモロコシか、半生のトウモロコシか鳥さんは判別しているそうです。

だから来週来て収穫しようと考えていると、たいていは鳥さんにやられるのが落ちです。

私たち以上に、鳥さんもこまめに見回っているそうです。

敵はさる者、ひっかくものって言うでしょ~~~。


そうそう、最近猫のナナちゃんが会社にお手伝いに来ています。

どちらかというと甘えですがねーーー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする