goo blog サービス終了のお知らせ 

ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

綱島から横浜一周30k

2009-10-17 21:19:33 | ランニング・マラニック

悠歩さんのお誘いで、横浜国際女子マラソンを走ろうと言うので、東急東横線の綱島駅に集合。
悠歩さん、よしお君、きんたさんと私の4人。
横浜周辺の特に綱島から菊名方面は行った事もなく、私には未知の土地です。
私鉄沿線はどこも味があるなー。
大きなロッカーに4人まとめて荷物を入れた。500円だから安くて便利。
綱島、白楽、中央市場、桜木町、関内、元町、本牧、山下、パシフィコ横浜、中央市場、綱島と一周30kです。
Tky200905250361

いっぽう、横浜国際女子マラソンのコースは、横浜中華街や外人墓地の高台を、大きく囲うようなコースです。一周13kmを3周するそうだ。ホボ同じコースで、2週間後に横浜ハーフマラソンが開催されるから、いずれ何らかの調整が必要になるのでは、、、?

私は、東京と同じように、大都市レースは統合がいいと思う。

男子エリート、女子エリートって言う時代じゃないと思うし、市民ランナーがこれだけ増えたのだから、そちらを優先じゃないかなー。

プロ・ゴルフだって男女一緒にやれば良いのにと思います。

さて、、、ぶらっと横浜を走って、印象的だったのが元町と山下公園かなー。パシフィコ横浜はだだっ広くて、私は高層ビルフェチじゃないからつまらない。

キロ7分ちょっとのランだったが、信号待ちが多く疲れた。

周回コースに出る手前に、浦島太郎伝説のあるお寺があった。

091018k1
幕末の横浜開港の時期には、このお寺がフランス領事館になっていた。

091018k2  東京湾の海岸線は今よりずっと内陸にあった。遠浅だったのだろう。

この日走ったコースは、基本的には平坦なのだが、横浜らしく細かいアップダウンがあります。大会では、この微妙なアップダウンを利用して駆け引きが行われるのでは?
走り終わったら、綱島駅からホンノ1分ぐらいの所にある、綱島温泉でさっぱり。50年くらい歴史がある温泉だそうです、、、風呂はジモピーらしき人でいっぱい、450円は安い。

綱島は新宿から40分ぐらい、私鉄沿線なので390円でいける。意外に近いのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする