館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

落花生と菊の話・・・・そして、11月22日の百姓の記録。

2015-11-25 04:51:39 | 僕の菜園


教材に使うらしく、春に種から苗を作った。

1本余ったので、畑に植えた・・・たいしたもんだねぇ・・一粒がこれだけ増えるんだからさ。

ローストして食べると、美味い!

こちらから、数個、来年の種用に確保したので、来年はもっと作るべ!



食用菊は2種類作ってるのだが、今年は失敗!

まずこやつら、毎年春、新しい芽が育ったころ「植え替え」しないといいのが育たないのだが・・

黄色はその時期、はしょって植え替えなかった・・・そしたら半作・・・

ムラサキの「もってのほか」という品種は、ものすごくわがままで毎年植え替えないと絶えちゃう。
今年も植え替えたが、場所の選定を間違えて、あまりにも日陰にしたので、実に育ちが悪かった・・・

2度しか食卓に上らなかったぜ!!



サトイモ・八つ頭と、最後の収穫を行った。



な・・道具で・・



すっかり葉が落ちた、柿・やまぼうし・などの落ち葉掻きを行った。

結構広い庭なのだ・・・都合3か所・・1時間半かかったぜ!まあ、草取り込みでさ。




あらかじめ掘っておいた大きな穴に、何とかすべての落ち葉、収まったぜ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖流・普段は粗食なある日の晩酌テースティングノートその292付き。

2015-11-24 05:05:44 | グルメだ!


いいもの食ってますね・・なんて、時々言われるが、およそ、畑のものをくってるわけで、粗食ですがな。

女房が長野で買ってきた「わさび漬け」や、塩辛などなめながら・・・



自然薯のむかごの塩茹でなど、つまみつつ・・・



畑のサトイモが旨い!採りたては、本当にあくが少なく、旨いなぁ・・・と、これが主食になって・・・



葉ダイコンという、若い苗を食べる品種のダイコンの塩もみなどがはしやすめ・・・




この蔵の紹介を忘れていた・・・

この蔵・・・南部、那覇の松川にあったはずだが・・・今は移転して、中部うるま市・石川の蔵になっていた。
そんなわけで、中部で紹介すべきだったのだが・・・

有限会社神村酒造・・・・1882年創業の老舗である。
伝統を守りつつも、新しい技術に果敢に挑戦・・が、この蔵の特徴かも?

この「暖流」はそのまさにそれ、である。



「樫樽熟成」!!!

1968年・・当時提携のニッカのウイスキーをヒントに、琥珀で、あの独特の泡盛の香りではない、甘い香りに仕上げたこちらの発売となったのだった・・・

古酒へのこだわりも、なかなかである。

これは泡盛だろうか?

まあ、ここらは、好みの問題。

僕は、保守的に・・・くさい泡盛がやはり好きでおます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡・・ロバ君、放浪から戻る。

2015-11-23 05:53:20 | 生活雑感
なんのこっちゃ?

と、

思われるだろう・・

一部、関係者への業務連絡・・・ゆるされよ!

以下、に続く・・・





自分探しに出かけたロバ君は

結局、居場所を見つけられず、元の場所に戻ってきました・・・

仕方ないので、「いい加減に大人の仕事をしなさいね!」と尻を叩くか・・・


まあねぇ・・・こうなるとは思ったさぁ。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイウエイオアシス「ららん藤岡」・サービスエリアB級グルメその58。

2015-11-22 00:17:13 | SAグルメ
今日も、こんな時間まで・・・起きてまし・・・


はたと、女房が、昨日から居ない・・・そして、1人の暮らしだと・・気づく・・

この、じ・ゆ・う・・・がね・・夜更かしの原因かも、鴨。

さて、記事はさ・・・ところが、このSAのB級グルメ・・検索で来る方が多いのに、驚き!!
役に立ってるのかねぇぇ・・・・・





ハイゥエイオアシスってのを、ご存じだろうか?

ウィキによれば、こういう施設であったぞな。

「ハイウェイオアシスとは、高速道路上にある一部のサービスエリア・パーキングエリアに連結されている、道路区域外の都市公園・地域振興施設等の呼称である。高速道路の料金所を出ることなく、隣接する公園・レクリエーション施設を利用出来る。」

まあ、高速から見ればSA感覚で立ち寄れ、外部からは駐車場が別で、同じ施設を利用できるってこと。

僕の知っているのは、ここと、佐久、そして北関東道の壬生SAかな・・・

そして、ここ、上信越道の「ららん藤岡」は利用頻度が高い。



土日は、中央の広場でイベントなどがかなりの頻度で行われている。




遊園地も、小さいけど・・あって、あの有名なラスクの原田もある。





農産物の直売所は、品ぞろえ・鮮度・価格と、高水準でいつもにぎわっている。

たくあん・味噌・ブドウパン・しょうがを購入!



この蕎麦屋が、実に美味しい。

ここも、少し並ぶほどの人気。




2人前・5合の蕎麦。コシがあり、香りもGOOD!

汁がもう少し濃ければ、完璧なんだけどな・・・



ミニ丼「野菜天丼」もつけて、贅沢なSAの食事であった。

やはり、ここは良いでよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015・秋の沖縄・・・拾遺物語。

2015-11-21 02:19:07 | 旅は続く
こんな時間にアップ!

人間、還暦の門が何やら見える年頃になれば、積もる落ち葉の如く「寝ること」を繰り返してきたはずなのに、上手に寝れない日もあります。

仕方ないので、呑み始めました。吟醸「西の関」・・・そとの星が綺麗です・・空気も冬に衣替えで、驚くばかりの星の数でした・・・幸せな気分です・・・

やはり僕は、どこから来て、じたばた生きて、どこに行くのか・・・それさえ分からない、迷うばかりの50の暮れです。

さて、体調が良くないと言ったら、海坊主から「沖縄病」と言われました・・・そんなわけで、沖縄拾遺が以下。





初日は、2:30着という中途半端な時間だった・・・

まあ、ぶらりを決め込んだ。

中古のCDや本、古着のかりゆし(アロハね)など物色・・・



楽器やかりゆしは、触手が動くものなし!



CD3枚(CCR・ジョン海山ネプチューン・夏川りみ)を購入。本は3冊。




国際通りの真ん中にあるこちらの売店・・・パチもんじゃない、琉球ガラスの泡盛を飲むに丁度良いコップを購入。

首里織のかりゆしで欲しいのがあったのだが、4万を超える値段に断念。
あの知事さんなどが着ているかりゆしは、たぶん首里織だな。まさに、沖縄の正装である。
いつか・・・ご褒美を自分にあげるような事態が来たら、買うつもり・・・



ジュンク堂に沖縄本を買いに行く。ここで買った本がいつも次回の沖縄旅で読む本になる。



しかし、与太記事だなぁ・・と思う。改めて・・・!これも含め、沖縄記事・・・旅日記、まさに自分のために書いてるんだね。
あの、違う何かが体から出ていた数日を、クールダウンしてる感じ?書くというのは、冷静になれますね・・・

さて、爆買いは、沖縄でもこの2・3年顕著・・・そして、大きな声で、3人なら3人・4人なら4人が、わが道とばかりに、横に並んで、あまり他人への配慮を感じない姿で、隣国の人達が歩くようになってきた。
そして、ホテルはますます取りづらくなって、僕のように2ヶ月前などに予約するものは、何とか満足できる場所にホテルを取れるが、ビジネスマンや沖縄の人達もホテルや飛行機など、数日間で取らなければならない場合は、困ることになっているらしい。

ドラッグストアやドンキなどは、僕らのような本土の観光客は明らかに相手にしなくなって、たなびく旗は、あちらの人向けに立っている・・・呼び込みには、あちらの人を雇い、大声で、呼び込みを行っていた。

変わり行く那覇・・・・あの、アジアの時間は、薄れ、つまらない町になってゆくのを、ここ3年ほど感じている。



ホテルは無料の朝食付き・・・これが侮れない充実であった。3日の連泊・・毎日のバイキングはメニューが変わって、こりゃ良かったのだ。



昼飯は地元の食堂・・・タクシー運転手御用達の店は、確かに旨い。ここは良く使う高良食堂。



定食屋さんには必ずある「ポーク卵」。ここのは、実に旨い。そして、必ずこうした食堂の定食にはマグロの刺身がつくのが沖縄スタイル。これで、500円なのだ。



こちらも、昼時は並ぶ人が出る、首里のあやぐ食堂。



すき焼きという、メニューなんだけど・・・美味しいが、すき焼きに限っては、三笠かみかどに軍配だな。



平安座島の漁連の食堂。




さすが、取れたての刺身定食は旨かった。間違いなくビールだんべ?



僕の朝の散歩は。この緑ヶ丘公園が、ほぼ定番。



建設中だった、トイレは完成して・・那覇で一番綺麗な公衆トイレであるな。



ハイビスカスの八重咲きって、あるんだねぇ・・・



この江戸時代に帰化した「オジギソウ」も綺麗だったな・・・小さな花なんだけどさ。




見事な大きさのキノコ!

見かけるのは2度目・・・・調べたが分からなかったのだが、今回は入念に調べた。本土の「ハチノスタケ」に近いとは思った。
そこで、ハチノスタケから入って・・・ついにこれだ!と、思ったさ。

タマチョレイタケ!!まず間違いない。食えるらしいが・・・・次回見つけたらどうしよう?



今回のシーサーは、あんちょこに、土産屋のブツ。米子焼きという、工房の品らしい・・・高い!




必ずいやいやながら、帰る日には公設市場のこの店で「てんぷら」を買う。それが帰った夜のご飯になるのだった・・・



ほぼ毎回、帰る日波の上ビーチの側の公園にやってくる。そこはオジイたちのたまり場で、賭け碁などをやっている。
打つ人2人・・・・観戦者2・3人・・・・いつも椅子がおいてある。
僕はそれを勝手に借りて、心地よい風に当たり、木陰でいい気持ちになって、1時間ほど過ごすのだった・・・
写真・僕のマンションだ。




V-22・オスプレイ・・・・・こんなのが、わがもの顔に聖地の上空を飛んでいるのだった・・・



飛行機からの富士山・・・・これを見ると、程なく着陸だわな・・・



仕入れた本を読みつつ、館林に帰る急行に乗るのだった・・・・


長い、旅日記・・・お付き合いしたの?

ありがとう!!!!!!!!!!!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする