館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

三芳SA(下り)・サービスエリアB級グルメその33。

2013-04-25 05:40:46 | SAグルメ


こちら、関越道「三芳SA」。



ラーメン・海老丼・・・・

どちらも、空腹なら美味しい程度でありました。




どうも、ここは、外の出店が好調と見ました。

粉ものの、ふわふわジューシーなお好み焼きなど旨いし。
牛串なんぞも、アメリカン・国産の両方があって、国産の串は、柔らかくておいしいのでありました。

外店の定番ものから、ならではまで、10店はあったかも?



ちなみに、こちら・・・ダンゴはこれまた、旨かったです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラノメ・お山に行きたいよぅ(お休み気味・・記事)。

2013-04-24 06:15:40 | 山菜・きのこ・釣り


極太のタラの芽・・・・・

天ぷらにした。

お山にいきたいねぇ・・・・

今年は、5月1日が最初と決めた。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごいぜ!加曾利貝塚。

2013-04-23 05:44:36 | 旅は続く
信じられない!!

この10年で、初めて・・・4月23日の本日、何と、遅霜が降りた・・・

変だぞ?この気象。

って、訳で、以下、俺が感動した記事が続く。




わが国を代表する貝塚である。

貝塚のスケールもそうだが、ここから出土した「加曾利E式土器」は、関東という。扇状地をゆるやかに流れる河川群を母体に発達した、地域を代表する縄紋(佐原氏の主張・文字ではなく紋様なのだから・・に沿う)土器で、関東の縄紋中期後半(まあ、5000年~4000年か?)の土器として、不動の位置を占めているのだった。




驚くほど広い。

この雑木の林の下は、貝塚・住居跡・・5000年前の人びとの営みの痕跡が埋まっている。
そして、表土には、当時の貝や土器片が、あちらこちらに転がっているのだった。



トレンチした上に屋根がかけられ・・・・



当時を切り取ったままを見ることが出来る。

いわきアンモナイト館・・・仙台の地底の森博物館・・・そこに並ぶに遜色のない見事な施設だ!!

まるで、開通したばかりの、両脇雪の回廊のようだ。



すごいねぇ・・・・

僕らが中学や高校で学んだ・・もはやストーンエイジの教科書で、「貝塚はゴミ捨て場・・」と・・・

幾つかの部族が集まり、共同で「貝の加工」を行い、物々交換の「商品」を作っていたこの貝塚は、もはや、ゴミ捨て場と、矮小化した遺物ではない。

この商品はすでに、遠く長野の和田峠の黒曜石との交換の痕跡も発掘されている・・ってわけだ。



住居跡・・その円を描く遺構の外側には、木の実などの貯蔵の穴がみてとれる。



小雨・・・次のトレンチ溝に向かう。



圧倒!



博物館の入り口には、加曾利E式の水のみ場。笑えるのだった!




本物が並ぶ・・・



欲しい・・・・。


機会があったら、是非だな。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴齢2種 ある日の晩酌テースティングノートその216付き。

2013-04-22 05:39:11 | グルメだ!


鯵の刺身なんぞは、最高のつまみ。



切り昆布の煮たの・・・・

年とともに、好きになるのだった。



チエちゃんの店で食べた「大根サラダ」が美味しくて、電話でレシピを聞いた。

酢・醤油・サラダ油・・・・そして、摩り下ろしたタマネギがアクセントだったのだ。

海苔は、韓国のりでもんまい!



新潟県南魚沼市・青木酒造株式会社 のお酒。

米どころの酒である。

最近・ブレイクとお見受けの酒だわ。

1年ほど前、純米吟醸を飲んだ。旨かった。
で、今回はその純米大吟醸。やや甘いが、豊かなコクを備えて、香りも好感。大吟醸の風格が漂ったのだ。




本日は、呑み比べ・・・吟醸の「生」が続く。

さわやかで、飲み口のよさは、際立つ。

こちらも、良いやね。

魚沼といえば、「八海山」とくるが・・・オレは、断然、この「鶴齢」をお勧めする!!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日の百姓の記録。

2013-04-21 06:29:18 | 僕の菜園
寒いのには参ったが、畑には、恵の雨・・・・そして、雨後のタケノコ!

昨日は、とても良いロストだった。久々に同じ音楽に、皆で向き合った感じ?

そして、最近・・・・握力が減ってきたのを、実感する。

しっかり、ネックを握れないと、良い音が出ないのだ・・・

そして、指が動かないのは、どうも、右手左手の神経の伝達がうまくいっていないからなのかな・・・?と思った。

さて、先週の、百姓記事。





苗にすべく、こんなのを蒔いた。



畑とコンテナの大根を間引きした。第一回間引き。2本立ち。

間引きが、とっても大事な野菜。



ネギを植える。昨年の半分。



大玉・赤のスイカを植えた。



バケツほどの穴を掘り、中に10センチほどの厚さで肥料を入れる。その上に土をかぶせ、さらに10センチほど高く土を盛って植える。高築・待ち肥。
寒さ除けに7割ほどビニールで覆って完成。



島ラッキョウが混んできたので、植え替え。



ムラサキの食用菊、もってのほかを、植え替えた。こちらは、毎年植え替えないと絶えちゃうのだ。
あまねく菊は、植え替えると、いい花をさかす。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする