館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

NAVI ある日の晩酌テースティングノートその279付き。

2015-05-17 06:21:52 | グルメだ!
昨日はT市のばあい、恵みの雨であった。
畑は、日照りで瀕死だったからなぁ・・・


さて、これから、百姓・・・午後は、篠笛を聴きに行くのだった・・・




旬過ぎちまったなぁ、たけのこはあっという間だな~~



こちら、断続的に食べてる、蕗。畑は終了・・・お山はまだまだOKなのだ。



旨いシャケに出会うと、幸せ。




恩納村の泡盛。

万人に愛されるようにと、「満座」という泡盛が中心だが、こちらはNAVIという銘柄。

女性の名は、生活の道具であったり、台所の品々だったりする。
まさに、「なべ」さんが、NAVIな訳である。

ぐっと度数を抑え、呑みやすい香りなどに仕上げ、ソフトな香りでまろやか。泡盛初心者や女性にもおすすめです。が・・・!男にはむかんな・・と思うのだ。
物足りない味わいだわ。




沖縄では有名な、恩納村の女流歌人「ナビー」が尚敬王の行幸に際して、「波の声とまり 風の声とまり 首里天加那志 美御磯拝ま」(波も風も穏やかになりなさい。国王が首里からはるばるいらっしゃるのだから、そのお顔を拝みたいものだ)という歌を残したそうです。

そんなしゃれた琉歌が印刷されている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする