今朝の「はじまりを歩く」。
声を出して読む練習は、読みながらたくさんの大切な言葉をもらった。
「なるほどー なるほどねー」
「見出しの妙 見栄えをよくする カズ!! ゴジラ 造語も役割」

「灰頭土面(かいとうどめん)」
極め付けの言葉!
阪神の元監督・吉田義男さんが京都の僧侶から聞いた
《灰まみれ泥まみれになっても取り組み続け、やりきることが尊い》
最後に「紙とデジタルの問題」
『紙を大事にしつつ、よりデジタル化を進め、ページビジター増と有料化への試行錯誤をしています。 中略 しっかり取材した記事を読んでいただくことも大事にしつつ、ニーズにも対応していく。バランスが大事・・・・』
日刊スポーツ佐々木一郎・コンテンツ本部長談
スポーツ新聞ならではの強みを、どうデジタルに注ぎ込むか、模索を重ねる、の言葉を受けて・・・・
『日々の生活にちょっとした喜びや活力や彩を与えること。そこは紙もデジタルも同じだと思いたいです』
佐々木の言葉で、結ばれていた。