もっちゃんの探歩三昧

歴史探訪や仏像鑑賞、友人との交友をタイムリーに投稿します

ハイビジョン

2007年05月12日 | Weblog
5/11日 我が家にもついに「薄型フルスペックハイビジョンテレビ」なるものが運ばれてきた。ここまでヤレ家が狭いから、技術的に未完成だとか、そんなに見ないからとか大型テレビはいらないといい続けてきたのに、なんかの間違いで購入してしまった。
理由は簡単、あれこれ言っている本人の寿命が、何時まで持つか心配になって来たからである。生きているうちに精一杯楽しんドコ

液晶テレビである。部屋の広さから40インチで一杯だ!(お金の問題もある)。液晶とプラズマが、大きな争点になっているようだが迷わず液晶に決めた。
その心は①世界の趨勢は断然液晶優先②部屋の照明や差し込む日差しが画面に反射せず、画面が見やすい③その他義理人情の絡む話もあり…

当分の間、分厚い取扱説明書と複雑なリモコンの扱いに苦戦する事になる。これまた楽しからずや?でも本当に年寄りには荷が重いですよ 写真見てやってください

5/12日 サンフレッチェサポート。キングKAZUに40歳の記念ゴールを決められて、我がホームチームは完敗、残念です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域密着

2007年05月10日 | 落合郷土史

5/10日、昨日突然舞い込んだ話、地域の小学校から郷土の史跡めぐりを・・・の依頼があったとか、なんと落合郷土史の会長一人で100名の子供を案内すると云う。これは何が何でも無理な話。
義理と人情をわきまえたオイラはすぐにサポートを申し出た。こんなときに定年退職後の素浪人は役立たずして、何時お役に立てるのだ。簡単に話は決まった。

最近の学校は「不心得者」の出没でガードが堅く、実際用があって訪問する時は手続きが大変、ヤットの思いで構内に入らせてもらったのです。

6年生100名を2グループに分け、ガイド一人で50名の子供たちを案内する。ここも先生の言い付けを素直に守る良い子達でした。
貝塚と2社のお宮参りだったけど、予定通りの時間でキッチリ終了した。
子供たち偉かったヨ。 先生方ご苦労様でした。

昼:給食をゴチになりました。美味しかったです

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島平和公園ガイド

2007年05月10日 | ボランティア

5/9日は、広島市観光ボランティアガイドと落合郷土史例会が重なったため、日程的にちょっとばかりきつかった。年に何回も無い事なので仕方ないか。

朝早くから、富山県新湊市中学生の修学旅行を、平和記念公園で碑めぐりガイド。
ところがこの学校の生徒諸君、誠に礼儀正しく真面目、人の話をしっかり聞くしとても素直、キチンとした先生が真剣に指導すれば、今時の中学生も真っ直ぐに育つ。
これが判った気がした。キトキトの子供たちと久し振りに出会いました。気分ヨシ!!

取って返して、地元での落合郷土史研究会に出席。これほどスケジュールが立てこんでくると、秘書でも雇はなくては…アホクサ!
この席で翌10日、飛び入りの仕事(ボランティア)が舞い込んだ。
ヤレッ 急がしや・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なに?

2007年05月08日 | Weblog
山口県の長門方面から楊貴妃の里:油谷に向かう途中に、奇怪な造形物があります。ピカピカの球面に世界地図が描かれており、説明版?と思しきところには「yamane」とだけ書いてあります。

はて なんじゃろう(広島弁だぎゃぁ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大内氏終焉の地

2007年05月08日 | 歴史探歩
湯田温泉から少し足を伸ばして、湯本温泉近くにある大内氏の菩提寺「曹洞宗の名刹:大寧寺」を尋ねました。
絢爛たる京文化を山口の地に開いた中国地方の名門大内氏。
動乱の時期に確固たる地位を築いたかに見えましたが、最後は家来である陶春賢の謀反に会い、この地で無念の最後を遂げました。

大寧寺は鎌倉で多く見られるように、谷(鎌倉ではヤツと云う)が奥まった場所に本堂と、義隆をはじめその子義尊、さらに付き従った家来の墓が整然と並んでいます。
本堂屋根は残念ながら、杮葺き?の上に銅版をかぶせて保護されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の神の祟りなし

2007年05月08日 | Weblog

5/6~7日 現役の皆様が大型連休の終わりで溜息を疲れる頃、サンデー毎日男は恒例のご機嫌伺い旅行に出掛けました。
この春もお気に入り、白狐の湯:湯田温泉です。この日から料金も大幅に下がって、我らに相応しい金額で楽しめるのですゾ

久し振りに立ち寄った宇部の常盤公園で、珍しい斑入りの石楠花を見つけました。トクとご覧下さい。
何、そんなの何処にでもある。本当ですか?
物知り読者の皆さん!一遍ご意見を贈ってチョウ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳島の不思議

2007年05月05日 | 歴史探歩
5/5日 子供の日である。近年はまったく縁の無い日になってしまった。年は取りたくねぇもんだ。一人ゴチても仕方あんめぇ。

厳島神社にお勉強に出掛けることに。以前厳島神社の神主の一人から聞かされた事を、本当かどうか急に確かめたくなったんだ。
なんでも厳島神社本殿脇にある手水鉢に、天正20年9月?製造の刻印があるのだと
これは皆さんおかしいのです。何故かと言えば天正は19年迄で、年号は文禄に替わっているのですから。

大勢の参詣者のいる中、立ち入り禁止をチョット勘弁して貰って、手水鉢に近づき必死に刻印を確かめるも読み取れず。拓本を取れば判るかな?でも厳島大明神が許すわけないか。残念だがあきらめよう

写真のヤツのように見えれば良いんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンフレも頑張ったヨ

2007年05月04日 | ボランティア

5/3日も快晴絶好のスポーツ日和。サンフレサポートです。
サンフレッチェ勝ちました。本年Jリーグ戦ホーム初勝利です 佐藤・駒野の日本代表が揃ってゴォ~~ルでした。佐藤は得点王に後1点に迫る快進撃です。

話は少し戻って、鯉の季節到来に合わせて快進撃が始まったカープ、何年ぶり?かの満員御礼(4/29日は本当に全席完売ですよ)に、主催者から懐かしい大入り袋が、私達ボランティア風情にも渡されました。たいして役にも立っていないのに感激だね!その場に居られた幸運を噛みしめるオイラでした。
でも大入り袋って何万人入ったら出されるのでしょうね?度々となるようお客様として球場に足を運びましょうね。皆さん!後僅かでこの球場はなくなるんですよ。

大入り袋隣、緑のシールのように見えるのは「Jリーグ百年構想」のPRです。あなたの町に、緑の芝生におおわれた広場やスポーツ施設をつくると云う運動です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣のある…

2007年05月03日 | 持芳庭
しっとりとした佇まいではありませんか まったく意図しなかった事ですが、30年近く前に「松竹梅」の寄せ植えを作った時、使った青苔を庭に捨てた処このように一面に蔓延ってしまいました。
雑草の生育が難しくなっているようなので、そのまま放置しています。

半日陰にひっそりと花開いた○○ラン 名前を知らないのですが、人里離れた奥山に似た風情、仲々のもんでしょう。

マイブログのテンプレート、毎月更新して今回が12枚目、我ながら根気良く続いているもんだね。 デザイン、背景色等、個性が出ると思うので、皆さんの感想を遠慮なく送ってください。かと云ってそれに直ちに反応できない時はご容赦の程を…
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八本松から四日市まで

2007年05月02日 | 歴史探歩
『時は今 雨のしたしる 皐月かな』
有名な逆心が詠んだと云われる連歌の発句、ふっと思い出した。月が替わったとたんにどうしちゃったんだろう? ご心配なく…

風薫る時候となりました。5/1日 西国街道の歴史探歩は京に向かって順調に歩を進めているが、今日は過去参加できなかった処の追っかけに
参加した。
酒処西条を目指す快適な歩行コース、夜来の雨も出発時間の10時にはあがって一安心!

西国街道には至る所に、江戸時代の名残を見ることが出来ます。ご一緒に歴史のロマンを感じて見ませんか? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする