気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

富有柿

2010-11-20 | 飲食物


晩秋の果物といえば、柿が美味しいときです。

甘みがありますので、我が家では一個を2人で、食しています

柿は甘柿と渋柿に大別されますが、干し柿の楽しみもこれからです。

甘柿の代表的な品種が、富有柿です。

************************************************

明治30年代半ば、岐阜県も柿の名産地、福島才治という人が
古くから伝わる御所柿に接ぎ木して改良し、新しい品種を作り、
「富有柿」と名付けたという。

富有柿が誕生した数年後の明治28(1895)年10月末、
俳人正岡子規は奈良を訪れ、東大寺の近くに宿をとり、御所柿を
沢山食べて、たぶんその翌日、斑鳩(いかるが)の法隆寺に行った時に

「 柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺 」 の句を作った。


今年の収量は、例年の6、7割という

春先の長雨、初夏の低温で落下が多く、夏の強い日差しで色やけして、
10月になっても寒暖の差が小さいため、色づきが悪く、出荷のピークも
いつもより遅い1週間ほど遅い、11月後半になりそうです・・・・・。


*** 朝日新聞・beより抜粋にて ***




甘くて、美味しいです・・・・・。