今場所は豪栄道の綱取り、高安の大関昇進がかかっているのだが、早くも二日目で「豪栄道vs高安」の取組となった。まことに惜しい気がしたが、はやくどちらかが黒星となるのも悪くないかとも思った。過去の対戦成績は高安の12勝7敗と高安に分があったが、結果はあっけなく突き落としで豪栄道が勝った。優勝せねば横綱になれないことを考えると、豪栄道に白星がついた方がよかったのだろう。
二日目が終って、上位陣では日馬富士1敗、照ノ富士2敗、琴奨菊1敗と荒れ気味ではある。白鵬はこの二日間の取組を見る限りは危なげなく勝っているが、なんとなく、脆そうな気もする。今、戦えば豪栄道の方が強いのではないか、と思ったぐらいである。重圧のなくなった稀勢の里も今場所は危なげない出だしである。横綱陣と豪栄道、稀勢の里、高安あたりの優勝争いとなると今場所も俄然盛上がるだろう。
それにしても、大相撲は今場所も尚一層、十両から幕内まで面白い取組の連続である。しばらく楽しめるワイ。

<埼玉県出身力士成績>
幕内北海富士は初日は勝ったものの本日は惜しい試合であったが荒鷲に寄り切られてしまった。十両大栄翔は黒星スタートだったが、今日は埼玉栄の後輩元気のいい佐藤に張り勝って、押し出しで1勝1敗。今日の試合を観る限り、今場所は調子よさそうだ。幕下8枚目の彩の初日の相手はあの豊ノ島。相手が悪かった。善戦むなしく、押し出されてしまった。それでも、豊ノ島相手になかなかいい動きをしていたので、他の幕下力士となら十分やれるだろう。
その他の埼玉力士も今場所はまずまずのスタートを切った力士が多いようだ。皆んな頑張れ!
二日目が終って、上位陣では日馬富士1敗、照ノ富士2敗、琴奨菊1敗と荒れ気味ではある。白鵬はこの二日間の取組を見る限りは危なげなく勝っているが、なんとなく、脆そうな気もする。今、戦えば豪栄道の方が強いのではないか、と思ったぐらいである。重圧のなくなった稀勢の里も今場所は危なげない出だしである。横綱陣と豪栄道、稀勢の里、高安あたりの優勝争いとなると今場所も俄然盛上がるだろう。
それにしても、大相撲は今場所も尚一層、十両から幕内まで面白い取組の連続である。しばらく楽しめるワイ。

<埼玉県出身力士成績>
幕内北海富士は初日は勝ったものの本日は惜しい試合であったが荒鷲に寄り切られてしまった。十両大栄翔は黒星スタートだったが、今日は埼玉栄の後輩元気のいい佐藤に張り勝って、押し出しで1勝1敗。今日の試合を観る限り、今場所は調子よさそうだ。幕下8枚目の彩の初日の相手はあの豊ノ島。相手が悪かった。善戦むなしく、押し出されてしまった。それでも、豊ノ島相手になかなかいい動きをしていたので、他の幕下力士となら十分やれるだろう。
その他の埼玉力士も今場所はまずまずのスタートを切った力士が多いようだ。皆んな頑張れ!