goo blog サービス終了のお知らせ 

萬蔵庵―“知的アスリート”を目指すも挫折多き日々―

野球、自転車の旅、山、酒、健康法などを徒然に記載

日常自炊体制を整えた。

2025年01月29日 | 日々の記録

令和7年(2025年)1月28日(火) 晴れ 総歩数5,069

昨晩0時から今朝まで、小生には珍しく約7時間の睡眠が取れたので、時差ボケはほぼ解消した模様。冷蔵庫の中が空っぽだったので、昨日買い出しをしてきた。で、本日はそれらを自炊用の「作り置き惣菜」や「下ごしらえ食材」として調理した。

作り置き惣菜としては「牛ごぼう」(牛コマ切れ肉とごぼうを甘辛く炒め煮し、鷹の爪を入れてピリ辛にしたもの)を作った。作り置き惣菜は”もう一品”と思った時に便利。他にキムチなども作り置きしている。

下ごしらえ食材として「豚バラ肉の塩麹漬け」(豚バラ肉を一口大に切って、塩麹と酒で和えたもの)、「鶏ひき肉炒め」(鶏ひき肉を生姜とニンニクをみじん切りにして、塩麹と炒めたもの)を仕込んだ。こうしておくと、肉の日持ちもいいし、ちょっとした料理(焼きそば、ラーメン、うどん、蕎麦等)に簡単に利用できる。

こういう仕込みをやっておけば、自炊生活の基本はオーケーである。

8日間のエジプト旅中はパン食中心だったので、本日は炊きたてご飯を楽しむ”昼めし”とした。釜めしご飯を炊き、おかずは作り置きの「牛ごぼう」「白菜キムチ」。炒り卵も作った。海苔や梅干しも添えた。味噌汁は豆腐は必須。あとは冷蔵庫にあった「サツマイモ」「ニンジン」「小松菜」を投入。やっぱり日本食はいいね。ついつい食べ過ぎた。

夕めしは納豆、春菊、鶏ひき肉、チーズ、ニンニク、青唐辛子、トマトソースにスパゲッティを絡めた和風パスタ。薬味は大葉を刻んだものを盛り付けた。

ようやく日本に帰って来た気がした(^.^)

<本日の昼めし「牛ごぼう定食」:炊きたて釜めしご飯を炒り卵、キムチ、牛ごぼうでいただいた。味噌汁は豆腐、サツマイモ、ニンジン、小松菜。美味しい”お昼”となりました >

<本日の夕めし「納豆パスタ」:具材は納豆、鶏ひき肉、春菊、青唐辛子、チーズ。大葉を刻んで盛り付けた。和風パスタも旨かった>

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本は寒い。 | トップ | 令和7年度還暦野球「自主トレ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コスミ)
2025-01-29 20:16:11
こんばんは🌙
わたしは帰ってから微妙にお腹の調子が良くないです笑
落ち着いたらカメムシTシャツやお買い物品のupもお願い致します🤲
返信する
ありがとう (萬蔵)
2025-01-30 17:48:42
>コスミ さんへ
>こんばんは🌙... への返信

コメントありがとうございます。お土産の話はポポちゃんの話も載せる予定ですが、少しお待ちください。
“お腹”お大事に。
返信する
時差ボケ? (萬蔵)
2025-01-30 17:52:29
>コスミ さんへ
>こんばんは🌙... への返信
変な返信してしまいました。正しくは「お土産の話やモモちゃんの話も載せる予定」でした(汗)時差ボケ中ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々の記録」カテゴリの最新記事