萬蔵庵―“知的アスリート”を目指すも挫折多き日々―

野球、自転車の旅、山、酒、健康法などを徒然に記載

大宮第二公園散歩「菖蒲田」

2023年06月09日 | 散歩

<6月中旬が見頃と聞いていたので散歩がてらチェックしに来た>

<どういう状態が見頃なのかわからないが、そこそこ花は咲いていた>

<大宮第二公園と大宮公園を結ぶ陸橋。3月初旬は工事中で通れなかったが、綺麗に改修されていた。>

<大宮公園ボート池は3月初旬はカイボリ中で水が抜かれていた。寒い時期だったので、木々にも緑が少なく冬枯れ状態だった。>

<上の写真とほぼ同じところから撮ったもの。水はまんまんとしていて、緑も豊かだ。>

<葦の苗の筏のようなのが、浮かんでいた。カイツブリなどの小動物にとっては、葦のような隠れる場所がないと棲みつかないので、いい対策だと思う。>

令和5年(2023年) 6月8日(木) 晴れ 総歩数11,008

運動不足解消の一環として、午前中に一時間半ぐらい散歩に出た。「大宮第二公園の菖蒲田がどんな感じになっているか」「カイボリしていたボート池はどうなったか」の二点を中心に観てきた。

大宮公園は3月下旬に花見をやった以来だから、ほぼ2ヶ月ぶりだ。大宮公園はここ数年、計画的に公園内を美化しているようで、段々と小綺麗になってきている。池自体をカイボリで浄化しただけでなく、池の回りも笹で茫々だったのを綺麗に刈り取って、道やベンチなどを新しくした。また、公園と第二公園の歩道陸橋も綺麗に改修してあった。いい傾向ですナ。

第二公園の菖蒲田はまずまず花は咲いていたが、見頃のピークは過ぎてしまったのか、これからなのか、よくわからなかった。とりあえず、来週早々にAlco会企画を立てて何人かで遊びにこようと思った。梅雨に入ったので、天気は気になるが、雨なら雨、晴れなら晴れのやり方(呑み方?)はある。要は臨機応変に対応すればいいのである(^.^)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和五年度還暦野球「初夏の... | トップ | 2023 NBAプレーオフ・ファイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩」カテゴリの最新記事