ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

オニユリ

2017年07月21日 18時46分37秒 | 花便り


鬼百合、あまり好きではないけど、ここに来た時、勝手に咲いていた。



そしてほったらかしでも勝手に咲いている。



このヒョウ柄模様、大阪のおばちゃん風。

でもねオニユリは役に立つのだよ。
この球茎はゆり根として食用になる。
でも・・・食用といってもせいぜい茶わん蒸しに入れるくらい。
茶わん蒸しなんて普通の家庭では年に1度も作るかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラジオラス

2017年07月21日 18時39分02秒 | 花便り


グラジオラス、アヤメの仲間。
花はいかにもアヤメ風。



我が家には園芸種はあまりないけど、
でもやっぱり園芸種、きれいだね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もまた・・・暑~い!

2017年07月20日 18時51分55秒 | 田舎暮らし
昨日梅雨明けだとか。
やっぱりね。
それも自信なげに「梅雨が明けたと思われる」だとか。
こんな予報だったらだれでもできる。
いっそ毎日の気象予報もこんな感じでしたらどう?
「明日は晴だと思われます」
「明日は曇りかな?それとも時々雨が降るかな?まあ雨傘の用意はしてたほうがいいかな?」
「明日は晴れ時々曇り所により雨・・・だと思われます」
こんな感じで予報をしてくれると、そんなに外れることはなくなるだろうし、
外れても「だから。『思われます』と言ったじゃない!」と言い逃れができる。

いえいえそんな話じゃなくて、こんな話し。
久しぶりに水仙の球根の植え付け。
暑い中少しずつ植え付けは進んでいる。
ひたすら「木を植えた男」のように偏屈に、
「水仙を植えた男」になるために。

いえいえそんな話じゃなくて、こんな話し。
昨日ヒヨコが生まれた。
今日3羽になっていた。
でも1羽は弱っていたのできっと無理だろうね。
でもまあこれも自然の定め。
淘汰によって強い子が育つ。

いったい西洋医学は何をしてきたのだろう。
自然の淘汰を妨害しただけなのではないだろうか?
寿命を延ばすことがいいことなのか?
人は、生物は、なぜ死ぬのか?
種の保存のため、外敵からの淘汰のため。
生物は新たな生によってしか進化しない。
そのためには子供を作ること、育てること。
そしてその子供が大きくなって孫が生まれたらあとは後進に道を譲ること、死ぬこと。

結局、西洋医学はそれを邪魔しただけではないのか?
こんなことをやってたら人類そのものが活性化をなくすだけなのではないか?
西洋医学は人類の滅亡をすすめているだけではないのか?

大切なのはいかに長く生きるかではなく、
いかに生きるか、いかに死ぬか、ではないのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別荘地

2017年07月19日 19時28分13秒 | 田舎暮らし
ここら辺のせこく貧しいみみっちい土地にも、
セレブたちが集まる別荘地があるんだよ。
http://www.ss-resort.jp/#

桃の収穫を終わって、ちょっと気になってた別荘地と佐用温泉をちらっと見てみたいなと・・・
ちょっと寄ってみた。
佐用温泉は値段が高いので、セレブなので、今までパス、これからもパス。
他に全国レベルの温泉はここら辺にはいっぱいある。
それでパス。
でも時間があったのでちょっと覗いてみようかな~?

本道からそれて車で5分くらいだったかな・・・
意外と遠い。
道は整備されてるけど、昼間はいいけどこんな道夜はごめんだね。
鹿と猪がうじゃうじゃいそうな、こんな道ごめんだね。
夜、鹿の怪しげなぴーぴーとい鳴き声、猪のうーうーという獰猛な鳴き声に悩まされるんだろうな・・・
そんな夜中に・・・都会では6時や7時は宵の口、
でもここでは7時になるときっともう真夜中。
この長い長い夜を、いったいどうして過ごすんだろうね。

この別荘地、畑なんかまるでなく。
テニスとゴルフと温泉とプールとレストランとバーベキューと・・・
他に何がある?
と、ついつい思ってしまう。
馬に乗れるとか・・・広いには庭とか・・・せめて貸農園とかあったら・・・
中途半端なセレブ感。

でもそれはきっと大きなお世話。
人はさまざま、人の暮らしもさまざま。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の収穫

2017年07月19日 18時35分32秒 | 田舎暮らし
桃の収穫をした。
といっても我が家の桃でなく隣の町の桃園のオーナーをしている桃の木。
まだちょっと早かったので7個だけ収穫した。
今月いっぱいくらいでみんな収穫できるらしい。
意外と収穫時期が短い。

ところで我が家の2本の桃は、根性なしの桃は今年もダメだった。
一つもならない!
でも1年間オーナーをやってわかった、
やっぱりほったらかしじゃダメなんだ、と。
特に桃は手がかかる。
きっと梨やブドウもそうなんだろう。
何の手入れもしないで、この根性なしめ!と叱咤するだけではダメなんだろうね。
この農園ではほったらかしでもできてる梅や柿をみんな見習ってくれたらいいのにね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸~窯出し

2017年07月18日 19時30分27秒 | 陶芸
作陶して素焼きして釉薬を掛けて本焼き。
いよいよ作品の完成!
窯出し~ワクワクする瞬間!!

ところが毎度毎度のことながら、出来上がった作品を見ると・・・
まったく、うんざりさせられる。
なんじゃこれは!
毎回毎回うんざりされられる。

でも・・・せっかく作ったのだから、
でも・・・なんかせっかく作ったのに、それを割るのも、なんかなぁ~、なんて
みっちくたいていの作品は手元においてたのだけど、
さすがにうんざりして、置き場所もなくなり、近頃は思い切り、失敗作は割っている。

それに割る時の快感、いいよ~!!
どうだ~!まいったか~!!ざまあみろ~!!

ところでそんな話ではなく、今日は窯出し。
1割のワクワク感と9割の惨め感。
毎回毎回落ち込んでいる。



これは四角皿に溝をつけ白の化粧度で溝を埋めた作品3品。
技術は未熟だけどこれからの可能性に期待して使うことにした。
もっともっといろんなデザインができそう。





これはもはや自分では定番の皿。
使い勝手がいいし、いろんなデザイン、いろんな色ができそうでまだしばらく作って見ようと思っている。
まずは作って、まずは使って、使いがってが良いなら売ってみようかな~
なんて思っている。



これは混ぜ土を使って作ったぐい飲み。



こんなよくわからん、もやもやした作品は自分では好き。
こんなので酒飲むと旨いよ~~~



これは完璧に失敗作、
作陶は気に入ってたのけど、釉薬の白萩がめためた。
釉薬が乾燥してたようだ。
う~~~~ん残念!!
天目と白萩はよく合うのだけどな~



これは完璧に失敗作。
左側のぐい飲みはすぐに割られる運命。
形は好きだったのだけどな~
右側のぐい飲みはもう3ちょっと使ってみようかなと思っている。



そして今回のメーンはこれ、紅茶ポット。
ポットとか急須とか陶芸では最高難度。
たくさんの部品を組み合わせて初めて急須ができる。
今回初めて作ってみた。
もちろん失敗作。
でも反省点はいっぱいあるけどなんとか行けそうな気がしてきた。
そうそう、これを毎日見ながら、反省しながら、もっといい作品を作りたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸~窯出し

2017年07月18日 19時30分27秒 | 陶芸
作陶して素焼きして釉薬を掛けて本焼き。
いよいよ作品の完成!
窯出し~ワクワクする瞬間!!

ところが毎度毎度のことながら、出来上がった作品を見ると・・・
まったく、うんざりさせられる。
なんじゃこれは!
毎回毎回うんざりされられる。

でも・・・せっかく作ったのだから、
でも・・・なんかせっかく作ったのに、それを割るのも、なんかなぁ~、なんて
みっちくたいていの作品は手元においてたのだけど、
さすがにうんざりして、置き場所もなくなり、近頃は思い切り、失敗作は割っている。

それに割る時の快感、いいよ~!!
どうだ~!まいったか~!!ざまあみろ~!!

ところでそんな話ではなく、今日は窯出し。
1割のワクワク感と9割の惨め感。
毎回毎回落ち込んでいる。



これは四角皿に溝をつけ白の化粧度で溝を埋めた作品3品。
技術は未熟だけどこれからの可能性に期待して使うことにした。
もっともっといろんなデザインができそう。





これはもはや自分では定番の皿。
使い勝手がいいし、いろんなデザイン、いろんな色ができそうでまだしばらく作って見ようと思っている。
まずは作って、まずは使って、使いがってが良いなら売ってみようかな~
なんて思っている。



これは混ぜ土を使って作ったぐい飲み。



こんなよくわからん、もやもやした作品は自分では好き。
こんなので酒飲むと旨いよ~~~



これは完璧に失敗作、
作陶は気に入ってたのけど、釉薬の白萩がめためた。
釉薬が乾燥してたようだ。
う~~~~ん残念!!
天目と白萩はよく合うのだけどな~



これは完璧に失敗作。
左側のぐい飲みはすぐに割られる運命。
形は好きだったのだけどな~
右側のぐい飲みはもう3ちょっと使ってみようかなと思っている。



そして今回のメーンはこれ、紅茶ポット。
ポットとか急須とか陶芸では最高難度。
たくさんの部品を組み合わせて初めて急須ができる。
今回初めて作ってみた。
もちろん失敗作。
でも反省点はいっぱいあるけどなんとか行けそうな気がしてきた。
そうそう、これを毎日見ながら、反省しながら、もっといい作品を作りたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸

2017年07月17日 19時19分38秒 | 陶芸
土曜日は素焼きなのでまたしてもあわてて作陶をした。
土地の乾燥を考えるともうぎりぎりのタイミング。
でもね奥の手がある。
今の時期車の中はまるでサウナ。
それで前回は2日で乾燥させた。
としたら・・・まだまだ余裕があるな。

今日4つ皿を作った。
もっとも2つはまだ高台はつけてないので、正確には2つ。
あす高台をつけて、さらにちょっと大物、紅茶ポットを作ったら今月の予定は終わり。
小皿9枚、紅茶ポット1つ。
まあこれで最低限はできるはず・・・
本当はもっと作りたかったのだけど、
すっかりゴミ屋敷になっていた工房の掃除に時間がとられたのでまあしょうがないか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼から雨の予定が・・・

2017年07月17日 19時13分06秒 | 田舎暮らし
昼から雨の予定が・・・すっかり晴れてかんかん照り。
雨を見越してコスモスの苗を移植したのになぁ~

でもまあしょうがないか・・・
嘘をついても許されるのは競輪競馬の予想士と気象予報士。

まあ・・・
しょうがないか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕立

2017年07月16日 18時04分02秒 | 田舎暮らし
夕方、突然激しく雨が降り出した。
雷も調子に乗って鳴りだした。
これって梅雨の雨じゃないよね。
真夏の夕立。
そして雨がやみ、日が照り、ヒグラシが一斉に鳴きだした。
そう今、夏真っ盛り!

・・・だと思うんだけど、
まだ梅雨明け宣言を出そうかどうか、ぐじぐじ悩んでる気象庁の担当者、
別にあんたの宣言とは関係なく梅雨は明けるんだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け?

2017年07月16日 05時11分27秒 | 田舎暮らし
降らないねぇ~
かんかん照りだねぇ~
もうぜったい梅雨明けだよ。

梅雨入り宣言早すぎたし、
きっと梅雨明け宣言遅すぎ!

優柔不断の気象庁の担当者、
きっとぐじぐじ悩んでるのだろうな。
そして9月ころになって、こっそり変えるのだろうね。
梅雨入りの日も、梅雨明けの日も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙~魔女狩り(3)

2017年07月14日 19時47分20秒 | 雑感
虐待されている喫煙者。
虐待され続けている喫煙者。

でもね、本当は言いたい!
人一倍税金を払い続けてきたんだよね、と。
それは飲酒家も同じ。
お互い日本の将来を憂い(?)人よりもずっ~と多く、ひたすれ税金を払い続けてきたんだよね。

ただね、これだけはいいたい!
飲酒家の立場でいいたい!
どうして喫煙室があるのに飲酒室がないの?
職場でも公共の場でも、
どうして喫煙室はあるのに飲酒室がないの?
これって飲酒家への差別じゃない?

でもまあ、それはおいといて、
誰からも褒められることもなく、
喫煙者も飲酒家も、
ただただ、日本の未来を憂い、
ただただ、ひたすら人よりも多くの税金を払い続けてきたんだよね。
せめて勲章の一つでもあげたらどう?
でも、喫煙者も飲酒家も、
そんなことは求めていない。
無償の奉仕・・・なのだよ。

そうそうすべての愛煙家、
すべての飲酒家、
団結しよう!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都知事選~「そんなこと言って委員会」

2017年07月14日 18時53分32秒 | テレビの中から
東京では絶対に放映されない関西の人気番組、「そんなこと言って委員会」
前回は都議選に対する新聞社の報道がテーマだった。
http://www.ytv.co.jp/mydo/iinkai/20170709_00/
全国紙の代表の人が集まって都議選の報道を論じる。
都議選の報道にとっても疑問だったのでとっても興味をもって見た。
ところがまず疑問に思ったのは出席した各新聞社の顔ぶれ。
産経は、産経論説委員・政治部編集委員
読売は、特別編集員
それなりの会社を代表する顔ぶれ。
ところが毎日は~もと毎日新聞・成城大学教授
朝日は~元朝日新聞記者・国際ジャーナリスト
この番組はもともと朝日毎日に批判的な番組、でもだからといって朝日・毎日に声をかけなかったとは考えられない。
朝日・毎日はきっと自社の代弁者、しかも何を言っても自社に責任が及ばない、そんな人間を選んだのだろう。
そして、やっぱり、産経・読売の代表者の意見は普通に当たり前に聞くことができたけど、
朝日・毎日の代表者(?)はとっても挑戦的(特に毎日は)だという印象を受けた。
明らかに人を見下している。
こんな新聞が日本の代表的な新聞だと、今まで日本のマスコミに君臨し続けてきたのだろうか?
朝日新聞の代表が図らずも言った、
慰安婦問題で安倍総理からたたかれたので、
森友学園と加計学園で安倍総理をたたいた、と。
確かに特に加計学園では朝日が裏でからんでいるのは見え見え。
これはとっても問題だ。
このことによってわかるのは慰安婦問題で朝日は何の反省もしていないということだ。
慰安婦問題でやられたので、やり返してやろうという朝日の陰険な意図。

都議選は所詮地方自治体の選挙。
自民の敗北の最大の責任は内田某をはじめとする腐れ切った自民の都議団なのだ。
それをすべて国政の責任に安倍総理の責任にしようとする朝日・毎日の意図的な記事にのせられる都民。
そんなポピュリズムを危惧する。
もっと自分の目で見てほしい、自分の頭で考えてほしい・・・
上から目線で読者を見下ろし、自分たちの都合のいいように誘導しようとする朝日・毎日の陰険な意図をわかってほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙~魔女狩り(2)

2017年07月13日 18時34分15秒 | 雑感
タバコが体にいいとは少しも思わない。
でも精神面を含めると必ずしも悪いとは言えない。
すぐ切れる人間が暴力行為に走る前のちょっと一服したら・・・
犯罪は大幅に減るのではないだろうか?
酒は人の気持ちを高ぶらせタバコは人の気持ちを静める。
犯罪の面ではタバコよりも酒の方がずっと危険だ。
飲酒運転による事故はよくあるけど、
喫煙による事故は聞いたことがない。

たばこの害というと誰でもまず思うのは肺癌。
喫煙者が肺癌になる確率は非喫煙者の3.5倍とか6倍とかいろいろ言われているけど、
(ネットで調べたらいろんな数字が出てくる。かなりいい加減!)
そこでこの数字(率)だけをそのまま信用してはいけない。
これはたばこの害を意図的に強調した数字だ。
実は喫煙者が肺癌になる人は0.1%でしかない。
つまりタバコを吸っても吸わなくてもほとんどの人は肺癌にはかからないのだ。
全体を見ないで一部だけを誇張する、これこそ現代の魔女狩りだ。

日本人は世界有数の喫煙民族だった。
幕末日本に来た外国人が一様に驚いたのは日本人の喫煙率の高さ。
日本人の98%はたばこを吸うという報告さえある。
にもかかわらず肺がんで死亡した人はアメリカよりもずっと少なかった。
これは肺癌の原因がタバコではなくもっとほかにあるということだ。
食生活、大気汚染、遺伝子的な要因・・・
ところが禁煙主義者はタバコだけが原因だと決めつける。
そこに統計的な意図が発生する。
アメリカと日本では肺癌死亡率が違うのなら、アメリカの統計の数字をそのまま使うのでなく、
同じ検査方法を日本人に行ってその数字を使わないといけない。
ところがそんなまともな数字が(ネットで見た限りでは)ない。
自分たちの都合のいい数字だけを取り上げ、都合の悪い数字は無視する。
こんな(一見)科学的な仮面をかぶって魔女裁判をしている。

受動喫煙(副流煙)の統計はさらにひどい。
毎年6000人以上の人が受動喫煙によって肺癌で死んでいるなど強調しているけど、
受動喫煙の統計というと、受動喫煙で吸ったたばこの煙の量を科学的に調査しているのかと思ったら、実にいい加減。
もっぱたアンケートによる調査。
それも
「夫が、あるいは配偶者がタバコを吸っていますか?」
「配偶者が一日10本以上吸っていますか?10本未満ですか?」
こんなアンケート調査で受動喫煙による死亡の統計結果を出している。
どこでタバコを吸ってるのか?
職場か?飲み屋か?ベランダか?それとも家の中でか?
それによって受動喫煙の量は全く違ってくる。
こんないい加減な数字、禁煙者に都合のいい数字を、「推定」と断って出しても数字としてあげたら、ひとたびあがたら、
それが「科学的」と思われて数字だけが「科学」の仮面をかぶって独り歩きする。

男性の喫煙率は65年が80%を超えている。
ところが今では30%代まで落ちている。
それなのに肺癌死亡率はずっと上がっている。
女性の喫煙率はほぼ10%。
ところが肺癌死亡率は5倍にあがっている。
がんは高齢者病だ。
年を取るほどがんにかかる可能性が多くなる。
そこで禁煙主義者は(女性の統計は無視して)過去の喫煙が肺癌を誘発している、喫煙から肺癌まで30年の時間のずれがあると主張する。
しかしタバコを吸い始めてから30年後・・・というとたいていの場合、がんが発生する年代。
タバコが原因なのか年齢が原因なのか、そんなものわかったものじゃない。

少なくとも30年の間があるのなら、定年退職後、今まで遠慮してきたタバコを思いっきりすったらいい。
肺癌になるのは90歳。
90歳で死ぬ。
これは好きなことをして寿命を満喫したということだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙~魔女狩り(1)

2017年07月12日 19時02分42秒 | 雑感
タバコは吸わない。
昔からずっと吸っていない。
まあ、今までの生涯、試しに吸ったことはあるけど、
多分10本~20本くらいは、興味本位に吸ったことはあるけど、
肺の中に煙を入れたのは2度だけ、
あとはふかしただけ、
ちょっといい格好をしたかっただけ、
そんな気持ちで吸っただけ。
吸うと翌朝口の中がとっても苦く食事がまずい。
やっぱりこんなもの自分には合わないなと思って、
それに飲み込む酒と違って、せっかく吸ったものをはき出す、
それがとっても損したような気がして、
それで喫煙は習慣になることはなかった。
そう根がみみっちい人間なのだ。

でもタバコを吸わない人間にとって他人のタバコの煙はとっても気になる。
今では喫煙家のマナーは良くなったけど、昔はひどかった。
駅のホームや階段や、道やバス停や吸い殻だらけだった。
新幹線の喫煙車両のあの臭い、通り過ぎるだけでも嫌だった。
タバコの不始末による火事も多かった。
レストランで隣の席のたばこの煙が漂ってくると、食事がまずく感じられた。
せめて「吸っていいですか?」と声を掛けてくれたら・・・とよく思った。
でもひたすら我慢してきた。
中国人の旅行者のマナーの悪さが良く批判されるけど、
日本人だってとってもマナーは悪かったんだよ。

でも今では喫煙家のマナーはよくなった。
とってもとっても良くなった。
駅で道端で公園で、吸い殻を見ることもない。
新幹線でも公共施設でも喫煙室の中で吸っている。
家でもきっと蛍族。
家族から蔑すまれつつも、雨の日も雪の日もベランダで吸う。
もうこれで充分じゃないの?

今では逆に喫煙家が不当に弾圧されているのではない?
魔女狩りにあってるのではない?
そんなことがとっても気になる。

昔はみんな我慢してたよ。
でも今では我慢できない人がすぐに切れる人が増えすぎたのではない?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする