ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

オータムフェスタ~町のイスキア

2014年10月30日 18時39分51秒 | 田舎暮らし
毎年秋は地元兵庫県・たつの市でオータムフェスタが開かれる。
小京都・龍野では年に何回か昔懐かしい町家を開放してイベントがあるけど、オータムフェスタが最大のイベント。
我が家も毎年野菜を出店している。

ところで今回「町のイスキア」オープン!
クラシック系のコンサートとかアンティークな食器とかアクセサリーとか販売します。
ぜひ来てくださいね!

実は・・・そこの片隅で(?)我が家の野菜も販売します。
コンサートの後にでも、気が向いたら、ぜひ野菜買ってくださいね!
今年は竹細工と陶芸の作品を販売しようと思ってたけど、
残念ながらろくな作品が、売り物になるような作品ができませんでした。
でも来年は絶対作るよ!
でも、でも、野菜入れとかヤギ石鹸入れとか自作の竹細工を多分使っていると思います。
ちらっと見てくださいね。
じっくり見たらぼろが出るから、ちらっとですよ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋山羊

2014年10月29日 17時17分04秒 | 山羊の話


ヤギは春がいい。
冬がやっと終わり、若草が芽生えるころ、
ヤギは野原を飛び回り大喜びで草を食べる。

でも秋の山羊もまたいいものだ。
じっと遠くを見つめるヤギの姿は秋によく似合っている。



これから厳しい冬が始まる。
エサが乏しくなり毎日ススキや竹の葉ばかり。
そんな冬を今度も乗り切ることができるだろうか?

ヤギを飼いはじめてもう15年になる。
ユキもねねも、もうそろそろ寿命?
山羊だっていつまで飼うことができるだろう?
冬を迎えるたびにそう思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに陶芸

2014年10月28日 18時32分10秒 | 陶芸
久しぶりに陶芸。
ちょっと大きい皿2枚とちょっと小さめの花瓶1枚。



これは白マットにちょっと小豆釉。
もっと荒い雰囲気を出したかったのだけど・・・
ちょっと小豆釉の使い方間違えたかな?



これは白マットにちょっと飴釉。
これももうちょっとかなぁ・・・



これは黒土に青磁の花瓶。
これまた青磁の良さがあまり出てないけど、実用には構わない。

今年は売り物になる作品を作ろうと思ったけど、残念!
でも・・・実用にはなるし・・・それに人にあげようかなぁ・・・と思える作品も作れたし・・・
来年はきっと・・・
うん!これは売れる!!という作品も・・・
きっとできるだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコの季節

2014年10月27日 17時49分52秒 | 田舎暮らし
キノコの季節がやってきた。
今までもプランター植えのハタケシメジとか早生種のしいたけは収穫してきたけど、
他のキノコや普通種のしいたけはこれからが本番。



なめこも出てきた。



ヒラタケも出てきた。



うん?これは??
しいたけのほだぎのそばに・・・
白くてぬめりがある。
植えた覚えはない。



怪しいなぁ・・・
何だろう?
まあ食べるのは
やめといたほうがよさそうだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エボラさ~ん!!

2014年10月25日 02時51分41秒 | ニュースの中から
エボラさ~ん!!
どうかアフリカの奥地でのほほんと、ひっそりと暮らしてくださいね。
み~んな、そう思っているんだよ。
だから、日本に来ないでね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北方謙三「楊令伝」

2014年10月22日 17時53分31秒 | 本の中から
楊令伝、今7冊目を読んでいる。
壮大な規模の戦記もの。
中国を舞台にしたこの手の小説を読むと、信長のあの悪名高い比叡山の焼き討ちや、長島の一向宗の大量殺戮が些細なことのように思えてくる。
中国の悲惨な歴史を思うにつけ、南京で30万人を虐殺したというわけのわからない数字を挙げて日本を非難する中国人にひとこと言いたい。
「あんたたちにだけには言われとうない!」

でも読みだすと面白く、今3日に1冊くらいのペースで読んでいる。
登場人物の多さにはあいかわらずうんざりしているけど。
でもちょっと読むとああ、あれ、とわかるようにそれなりにわかりやすく書いてある。
それに中国ものを読むともう一つうんざりするのが人名地名。
漢字がわかりにくい。
あれっ、これなんと読むんだったかな?
でも、忘れたころにフリガナがついているので、これまた割と楽に読むことができる。
同じく中国ものの小説を書いている宮城谷昌光みたな説明癖がないのも読みやすくていい。
というわけでだんだんのってきた。
来月中旬くらいには読み終えるだろう。
それでそろそろ次に読む人を探さないとね。
誰か読みたい人いませんか?
無料で上げますよ~!
(本の状態もとってもいいです)
ただし次の人に回し読みするという条件付きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちわ

2014年10月20日 19時32分27秒 | ニュースの中から
うちわで辞任。
今まででいちばんせこい辞任かな?
どうせするならもっと悪いことをして辞任したらよかったのにね。
でもね「うちわ」でなくもっと野党はまともなことで追及できないの?
うちわなんて今ではわざわざ買う人なんてほとんどいない。
これを追求した蓮・・・某し、自分でもうちわを配っているよね。
柄がついてない指孔だけを開けたうちわを。
これでよく人を非難できるよね。
柄がついてないからうちわではないと言い逃れするつもり?
こんなことばかりしてるから大臣が官僚から侮られるんだよ。

マスコミなんか特にそう。
組閣のたびに大臣のあら捜しを始めて、
些細なことを大々的に報じて辞任に追い込み自分たちの手柄とばかり大喜びする。
彼らの目には、マスコミだけでなく、野党も含め、自民党が野党だった頃も含め、
国益よりも、自分たちの目先の利益のほうが大切らしい。
これじゃ進歩的文化人の鎧に身を固め、その実自社の利益のために国を売る朝日新聞と同じだよ。

ねぇ、もうこんなこともうやめようよ。
人を非難することしかできない人間の心ってとっても貧しい。
せっかく女性をもっと活用しようとしているアベノミクス。
それに水を差す女性大臣の狙い撃ち。
それがどれほど国益を阻害しているかわかったらどう?
うちわもめしてる時じゃないんだよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶器まつり

2014年10月19日 11時26分43秒 | 田舎暮らし
昨日丹波の陶器まつりに行ってきた。
ここから1時間50分。
そんなに遠くはないけど、陶器祭りはもちろん、丹波焼の里に行ったのもはじめてだった。
でも陶器祭りってあまり好きではない。
人が多い!そしてありきたりのイベント。
それに駐車場の心配・・・
陶器の里はゆったり散策したいもの。
でもこんな機会でもないとなかなか行く機会もない。
それに陶芸美術館で板谷波山展というのが開催されてるので行ってみようかなぁ・・・と。
それにそのうえ祭りの期間入場料が2割引き!・・・うむ、これはいかねば!!
と、重い腰をあげてやっと決心したのだった。

10時前にメーン会場についたのに、もう駐車場はほぼ満車。
陶器市をぱらぱらと急ぎ足で見て回る。
こちらは買う気はなく、気に入った作品をみてはもっぱら真似しよう!と思うだけの悪い客だ。
丹波焼は有田や清水の高級品や白薩摩みたいにとうてい真似する気にもならないものとちがって、なんか手が届きそうな感じがする。
それに窯元が多くてそれぜれに窯元の個性があり何点か真似したいと思うものもあった。
また製作者も若い人が多いのかなという気がした。

陶器市をざっと見て無料巡回バスで立杭へ。
ここはいかにも官営!という感じの薩摩焼の武家屋敷の里と違って、里山の風情たっぷり。
庶民の器を作ってきた里にふさわしい。

まず兵庫陶芸美術館に行き板谷波山展を見た。
う~ん・・・とうなるばかり。
こんな作品やっぱり絵の素養がないと到底できないな。
これじゃ、絵に何の才能もないこのぐうたら百姓、おずおずと退散するばかり。

次に陶の里にいった。
陶器横丁みたいなものがあってここでももっぱら見るばかり。
そのうちもうそろそろいい時間。
早めに帰らないと次のスケジュールが待っている。
窯元めぐりもできないであわただしく帰ってきた。
今度はゆっくり行きたいもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神巨人に4連勝

2014年10月19日 08時34分27秒 | ニュースの中から
阪神巨人に4連勝で日本シリーズ進出・・・?

今年は異常気象。
やっぱりなんかおかしい。

絶対に負けてはいけない試合には必ず負ける、特に巨人相手には・・・
それが阪神だった。
ところがその巨人相手に4連勝して日本シリーズ進出。
これはとっても不吉な予感。
大きな地震が起きるのだろうか?
それとも富士山噴火?

もしこの上日本シリーズでも優勝なんてことになったら、
今度は地球規模の災害が起きそうな気がする。
巨大隕石がぶつかるとか・・・

どうか心を入れ替え悔い改めて本来の阪神に戻ってほしい
球団や監督や選手たちの悪口を言って大いに盛り上がる、ファンの喜びを奪わないでほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっても忙しく・・・

2014年10月18日 23時29分16秒 | 田舎暮らし
とっても忙しく過ごした。
朝から丹波の陶器まつりに行き、
帰ってきたら今度は隣の町での芋煮会とコンサートに参加。
そして家にたどり着いたのは夜中の11時!
おやすみなさい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹細工・・・

2014年10月17日 18時19分36秒 | 竹細工


竹細工も陶芸もあいかわらずちまちまやっている。
作品の数も少なく、しかもその半分は思わず目を背けたくなるものばかり。
なんとか人にあげられるくらいのレベルの作品はぼちぼち出来てきたけど、
まだとうてい売り物になる作品できてない。
にもかかわらず、もしかしたら才能があるのかな?と内心思っている。
同じ教室のほかの人の作品とは、そのレベルは別としても、明らかに違っている。

アイデアは次々に浮かぶ。
ただそのアイデアを上手く実現させる技術がないだけだ。
それでできた作品はアイデア倒れに終わっている。

そういえば、こんなこと昔からそうだった。
アイデアというか・・・空想というか・・・妄想・・・というか、
技術の習得よりも空想に浸ってばかりいた。
それで空想や妄想の世界では完璧な作品がいっぱい出来たのに・・・

自分の作品を見ると、もしかしたら才能があるのかな?と思う。
そう、ただそれを生かす技術がないだけなのだよね。
空想や妄想をしてる間に、もっと技術を磨いたら良いのにね。
もっと作品をたくさん作ったらいいのにね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天高し

2014年10月17日 14時00分35秒 | 雑感
空は青く高く秋は深まっている。
こんな日は日頃俳句や短歌には何の縁もない人間だけど、
何か俳句でも読みたくなる。

 天高し
 すすきが原に
 鰯雲
 
 (自己評価) 
  禁じ手の季語の重複。それも3っも重複することによって、
 秋の情景が・・・これでもか、これでもかとばかり迫ってくる、
 まさに斬新的な手法。
 画期的な作品。

 (他者評価)
  アホか!

こんな句だったらいくらでも作れる。
季語を並べたら何かそれらしく見えてくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸

2014年10月14日 18時30分38秒 | 陶芸
久しぶりに陶芸作品のアップ。
どちらも釉薬は鉄赤と飴茶。





いつもながらどこか歪んでいる。
これはきれいな形にする技術がないということもあるのだけど、
ゆがんだ作品が好きだ。
だって量産品と違って、
世界に一つしかない作品なのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風

2014年10月13日 18時17分37秒 | 田舎暮らし
雨が激しく降り続いている。
でも風はない。
このまま数時間降り続くと、裏の沢が心配だ。
沢があふれ床下浸水した時のことを思い出す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風

2014年10月13日 12時26分43秒 | ニュースの中から
とっても大きな台風が近づいている。
いままでは不思議とみんなそれてたけど、
今度だけは暴風域がとっても大きいのでもろに来そうだね。
それも今日の夜。
こんな時は、そう早めに酒飲んでさっさと寝ることにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする