ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

春はとっても忙しい!

2014年03月31日 19時15分38秒 | 田舎暮らし
春はとっても忙しい!

梅もサクランボの花も散り、
ユスラウメの花が咲き始めた。
桃もつぼみをいっぱいに膨らませてまもなく開花する。

ふと気づいたら、タラの芽がもうまもなく食べれそう。
ウドも積み上げた落ち葉の中から顔を出している。
シイタケは2~3日に一回どっさり収穫している。
フキも大きくなってきた。
筍は・・・いかん!今日は掘ってない。

春はとっても忙しい!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワニナ

2014年03月30日 17時12分02秒 | 田舎暮らし
街道に桜がちらほら咲き出した。
菜の花もいっぱい咲いている。
これから1年で一番美しい季節になる。

メダカの水槽のカワニナを十数個裏の沢に話した。
これは5~6年前に近くの川からとってきたもの。
沢で蛍を見れたらいいなぁと思い、メダカの水槽と沢に入れたのだった。
水槽にいてたのはタニシの代わり。
でも沢のカワニナはみな大雨で流されてしまった。
それ以来メダカの水槽で飼ってた者が増えたのだった。

それでまたカワニナを沢に入れてみた。
また流されるかもしれないけど、
沢は前と違って水溜りをいくつか作っているので、
もしかしたら沢で生き残るかもしれない。
そしたら蛍が家の裏で見れるかもしれない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごちそうさん

2014年03月29日 18時56分30秒 | テレビの中から
えっ、最終回・・・???
そんな終り方だった。

もうちょっとドラマティクのことを朝ドラなら期待したいところだけど、
なんか、あれっ?と思わず考えてしまう終わり方。

昔の朝ドラだったら義妹のいじめに耐え苦労してレストランを立ち上げて成功する・・・見たいな終わり方になったのだろう。
でも戦時中を背景にごく普通の庶民の姿を描いたという終わり方だった。
それでちょっぴり物足りなく、それでいてちょっぴり新鮮な感じがした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初筍

2014年03月29日 13時52分32秒 | 田舎暮らし
筍が・・・初筍がとれた。
小さいけど8本も。
探したら、もっと採れただろうけど、まあこれくらいにしとこう。

筍はにょきにょき出てるのを獲る・・・というのは普通。
今の時期は土がちょっぴり盛り上がってるのを見て、ははぁん・・・さては?と言って、とる。
そのちょっと前は、歩き回ってかすかな地面の感触で、うん?もしかしたら??と言って、地面を掘りおこしてとる。
さらにその前は、くんくんとにおいを嗅いで、なんか怪しいなぁ・・・と言って地面を30センチ以上も掘って獲る。
ただしこの技は猪しかできない。

ともあれ初筍、筍は別段そんなに好きじゃないけど、
でも初筍はやっぱり嬉しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日和~水仙

2014年03月28日 18時02分46秒 | 花便り
今日はすっかり夏日和。
ちょっと動くと汗びっしょり。
数日前が嘘のよう。

梅は大分散ったけど、
黄色い水仙が一気に咲き出した。
今水仙はどれくらいあるのだろう?
数えたことないのでわからないけど、数千本、少なくとも2000本くらいはあるだろう。
これを5000本くらいにするつもりだ。
するときっとこの町の隠れ名所になるだろう。
そして誰にも言わないのに人づてに聞いて来た人が「わぁ~、すご~い!!」
「えっ、そうかなぁ・・・」とさりげなくいいながら、それを内心自慢しよう!

庭には2つの楽しみがある。
自分で見て楽しむのと、人に自慢して楽しむのと。
そしてきっと2つのうち人に自慢するほうが楽しいのだろう。
たしかにガーデニングにはそんないやらしさがある。

昔はガーデニングが趣味だった。
と言うよりも野菜をはじめたのもたまたまガーデニングをし、ハーブにはまったのがきっかけだった。
そのうち野菜の方で忙しくなり、ガーデニングから遠ざかった。
でもちょっぴり(精神的には)余裕が出たので、2~3年前からぼちぼちやり始めた。
というか2年前集落を囲う柵ができたので、やっと花を植えることが出来たのだ。
それまでは花も山菜もほぼ鹿にやられて全滅状態、とうてい花を植える気にはなれなかった。
そして柵のおかげでそれまで電気柵の中で細々と生き残っていた水仙も芍薬もやっと柵の外にうえることができるようになった。

ところでガーデニングというと日本庭園や、秘密の花園風なイングリッシュガーデンを想像する。
でも、どちらも好きだけど、自分ではやりたいとは思わない。
とっても面倒くさいから・・・
たくさんの種類の花や花樹を植えて年中楽しむのもいいけど、やっぱりそれだけ手がかかる。
それよりも土地にあったもの2~3種類に搾ってうえるほうがいい。
年中輝こうなんて思わないで1年のうち1回か2回輝いたらいい。
春になると我が家の庭を思い出してくれるような・・・そんな庭がいい。
植えるのもその土地にあったものが楽でいい。

ここに来た時、この農園をラベンダーでいっぱいにしようと思って、苗をいっぱい持ってきた。
でもみな失敗してしまった。
ここはとっても湿っぽく、ラベンダーには合わなかったようだ。
それでここにもともと咲いてた黄色い(多分西洋)水仙を少しずつ増やしていった。
それからたまたま山羊仲間からもらった白い(多分)日本水仙も増やしていった。
今この農園はたまたま増やした水仙でいっぱい!
いろんな種類の花をたくさん植えるよりも、一面同じ花がいっぱい!という光景が好きだ。
なにより手入れが楽でいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツバチ

2014年03月27日 17時48分47秒 | 田舎暮らし
入っているかなぁ・・・
やっぱりなぁ・・・

まあそんなに簡単にはいる分けないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日米韓会談

2014年03月26日 19時11分10秒 | ニュースの中から
日米韓会談・・・
二人の大人と一人の子供。
止めとけばいいのに・・・
大人の前では借りてきた猫、
しょんぼりしてたとか・・・
そのとき北朝鮮がミサイルを。
二人の大人と二人の子供。
やめとけば良かったのに。
所詮相手は子供。
会談ではなく、あやしとけばいいんだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣箱

2014年03月26日 17時47分36秒 | 田舎暮らし


巣箱を置いた。
ひっそりと農園の片隅に。



まあ古材を使ったので、中古住宅という雰囲気。
新築に住む喜びはないかも知れないけど、
それにいかにも貧しそうな住宅ではあるけど、
それになんか無愛想な家。
中はまったくの空っぽ。
家と言うよりたんなる箱だけど・・・

せめて表札でもつけたほうがよかったかな?
「みつばちの家」
そして「スズメバチお断り!」の札もかけて・・・
でもせっかくつけても読んでくれそうにもない。
窓でもつけたら住み心地がよくなるだろうか?
きっとそれは蜂にとっては迷惑なだけだろう。
というわけで殺風景な家、というか小屋になった。
さて、入ってくれるかな?



梅の花も散りはじめたよ。
急がないと!
入るのは今のうちだよ。



サクランボはこれからだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツバチの巣箱

2014年03月25日 19時19分02秒 | 田舎暮らし
ミツバチの巣箱を作った。
古い厚い杉の板で。
でもどう見てもこの板なんかゆがんでいる。
でも、まあいいか・・・と気にしないで作っていったら箱がだんだんゆがんできた。
でもまあ、そこはミツバチの家。
高級マンションと言うわけではないので、住み心地は多少は我慢してもらおう。
それに部屋代をとろうなんて思っていない。
ただで住んでもかまわないよ。
ただ、ここだけの話、蜜をこっそり盗もうと思っているのだけど・・・

というわけで割りと簡単に巣箱を作った。
でも出来上がってみると、たんなる箱。
7ミリの鉢の入り口がなかったら、単なる箱!
これでミツバチが入ってくれなかったら、やっぱり単なる箱!!

入ってくれるかなぁ・・・
明日巣箱を置きに行く。

でもまあ今回はテスト。
どんなに作ったらいいのだろう・・・と、ぐじぐじ悩むよりも、
まずは作ってみようと思って作った。

ダメでもまっ、いいか!
これからいろいろ作ってみよう。

今回の巣箱、写真を載せられなくて残念です。
とても人様に見せるレベルではないのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春真っ盛り

2014年03月25日 08時22分42秒 | 田舎暮らし
春真っ盛り。
梅は満開。
黄色い水仙も桜んぼのの花も咲きはじめた。
じっと水底に潜んでいためだかも水面を泳ぎはじめた。

今、春真っ盛り!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍野ひなまつり

2014年03月23日 19時43分11秒 | 田舎暮らし
龍野ひなまつりにちらっと行った。
龍野は小京都と言われているので、
たまぁ~に行くのもいいかなかぁ~という風情のある町。
なんかほっとすような、古い町屋が並んでいる。

ほっとするような・・・
ほっとしすぎるような・・・

龍野は町興しにとっても熱心。
町興しのイベントが年中、しゅっちゅう!ある。
でも・・・こんなイベントでどれほど人を集めているのだろうか・・・?

今日は龍野ひなまつりの最終日で、しかも日曜日。
いっぱいお客さんが来てるだろうなぁ~~~と思ってたら・・・
人はぱらぱら・・・

日頃入ることが出来ない古民家に入って、
代々伝わった雛人形を見ることができる!
それに最終日の日曜日!!!
きっと人がいっぱいだろうなぁ・・・
でも・・・
行って見たら・・・
人はぱらぱら・・・
平日だったら、もっと人は少なかっただろうね。
せっかく、自分の家を開放して、代々伝わっている雛人形を見てもらいかったのに・・・
人はぱらぱら・・・

う~~~ん・・・
村興し、町興し、
難しいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日和

2014年03月22日 19時10分48秒 | 田舎暮らし
今日は一転春日和。
久しぶりに野良仕事をしたら・・・
暑~~~い!

ふと畑の傍を見ると、フキノトウが花開いていた。
いつ出てたのだろうなぁ・・・
いつも花が開いてから気づく。

2~3日続いた雨でシイタケがすっかり大きくなっていた。
それで数百個の収穫。
明日はこの農園の新兵器、電気乾燥機で干しシイタケを作る。

この農園を始めたころ、唐箕や足踏み脱穀機でとろとろやってたこの農園も、
今では代替わりして、すっかり平成の農家に、平成の無農薬・無化学肥料の農家になった。

そしてこのぐうたら百姓も本来のぐうたらにもどり、
毎日酒を飲みながら、のほほんと暮らしている。

春だねぇ~・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬日和

2014年03月21日 17時46分07秒 | 田舎暮らし
晴れたり曇ったり、雨が降ったり、霙になったり、
そのうち雪が降ってきた。
典型的な冬日和。
でもね、今日は春分だよ。
春分と言うと春ももう真ん中。
まもなく桜も咲く頃だよ。

でもどうも天気の方はどうもそこらへんがよくわかってないらしい。
というわけで今日は春なのに冬日和。
もう雪はいらない。
いいかげん暖かくなって欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐうたら工房

2014年03月20日 12時45分42秒 | 田舎暮らし
ぐうたら工房の看板が出来た。
看板だけは・・・



でも内装は・・・まだ棚などを作らないといけない。
それで今はまだ物置。



でも始めてここで陶芸をした。
ここにこもってるとなんかそれらしい雰囲気になってきた。

そうそうまずは形!
内装を終って・・・といってもあと棚などをつけるだけなのだけど・・・
ここに今までの作品を並べると・・・
どうしようもない竹や陶芸の作品も、きっとそれらしく見えてくるに違いない。

というわけで、作品は作らないでこんなことばかりしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ミツバチ

2014年03月19日 18時39分18秒 | 田舎暮らし
近所の人で日本ミツバチを飼いたいという人がいたので、
近くで飼ってる人のところに案内した。

そしていっしょに現地見学。
えっ、どこに行くねん?!
藪の中に入っていく。
そこに巣箱があった。

ミツバチの巣箱と言うと、
箱の中に何段も網が張った棚が入ってる光景を想像して、
ついつい作るのが面倒だなぁ・・・なんて思って、
ついつい作るのを臆してしまうのだけど、
ところが中はまったくの空っぽ。
巣箱といってもそれは単なる箱だった。
棚が何段もあるのは、それは西洋ミツバチの話。
日本ミツバチの巣箱はなぁ~んにもない。
これは作れる!
・・・と急に自信ができた。
うんうん巣箱を作ろう!
日本ミツバチを飼おう!!

でも巣箱を作ったからといってミツバチが入るとは限らない。
というか10箱作って1箱でも入ったらいいほうだという。
う~ん、でもそれはそれ、
逆に、入ってくれるかなぁ~
なんてさんざん待った挙句、
やっぱりダメだったかぁ~・・・
・・・なんていう自虐的な楽しみも出来る。

それはきっと釣り人の楽しみに共通するものなのかも知れない。
仕掛けを作り、釣りのポイントを探るの苦心惨憺した挙句、
1匹もつれなくてがっくりする、そんな自虐的な楽しみに快感を覚えるように、
ミツバチ飼いも何度も何度も落胆した挙句、やっとミツバチがやってきてくれた!
その快感がわかるような気がする。

というわけで巣箱を作って見ようかと思う。
我が家には巣箱を置く場所だけはたくさんなる。
まずは1個、最後は10個くらいは置いてみようかなぁ~と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする