ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

選挙を楽しく

2021年10月31日 18時44分58秒 | 田舎暮らし
選挙の報道、結局夜遅くまで見てしまった。
毎度のことながら結果は選挙報道に煽られる形で終わった。
いつものようにマスコミの報道には、マスコミの希望が含まれているらしい。
自民は40議席くらい議席を減らす。
立憲は共産党の提携により大幅に議席を増やす。
維新は3倍くらい30議席くらい増やす。
まあ確かに前回勝過ぎの自民が減らすことは確かだっただろう。
でもでも減らさいのはたしか15議席くらいだったかな。
単独で安定過半数を確保した。
立憲はなんと議席を減らした。
共産も議席を減らした。
その分維新は予測以上に4倍近い議席を確保した。
自民減の受け皿が立憲でなく維新になった。
これはマスコミの報道が逆の形で増幅されたのだろう。
立憲が共産と組んだ~これちょっとやばくねぇ~
もしあの暗黒の民主党政権が復活したら、これちょっとやばくねぇ~
そこでブレーキが働いた。

でもこの結果はにとって良かったのかもしれない。
自民が公明と組んだことによって、この毒饅頭を食べたことによって、すっかり足腰が弱くなったように、
立憲が共産と組んだことによって、この毒饅頭を食べたことによって、労働組合の立憲離れを引き起こした。
もしこの共闘が成功してたなら、自・公と同じことになっただろう。
今では自民は僅か30人位の公明に完全に動きを束縛されている。

しかしまあ、そんなことは置いといて、本題、選挙を楽しく!に話を移そう。
今回も投票率は50%台だった。
総選挙だったら70%くらいは欲しいところだ。
せめてせめて60%くらいにはなって欲しい。
でもまあ昨日夜中までテレビ見てたけど、やっぱりあんまり面白くない。
昔はもっと面白かったんだけどなぁ~
でもまあ、辻本・・・何とかいう人が落ちたり(ざまぁ~みろ!)
石原なんとかいう人が落ちたり・・・(くっくっくっ)
岩手の・・・何とか、一郎とかいう人が落ちたり・・・(やったぁ~~~!)
立憲の枝野代表がかろうじて当選したり・・・(落ちたら面白かったのになぁ~)
自民の幹事長が落ちたり・・・(うんうん、そうそう、あんまりぱっとしない人だったもんね)
なんていろいろ面白かったけど、でももう一つ、落ちが足りぬ。
ここはもっともっと面白く決めねば、もう一つ選挙が面白くない。
そこでここは賭博王国イギリスを見習って、投票した人限定の馬券ならぬ投票権。
1票100円。それくらいは税金で賄えばいい。
投票した人だけに与える。
もっと欲しい人には有料で買ってもらう。
すると選挙費用くらいはすぐに回収できるだろう。
この投票券には番号を振って合って、あとで当選者がわかる仕組み。
当選額は最低は1000円、その上は1万円、さらにその上は10万円・・・
そして最高額は1億円。
投票しただけでもしかしたら1億円もらえるかもしれないと思ったらきっとみんな投票に行くだろう。
でもこれだけじゃ面白くない。
普通の宝くじじゃなくて、ロトや競馬すうに行けないものか。
県単位にすべての小選挙の当選者を予測するとか・・・
すると鳥取・島根とかだと簡単に当てられるだろうけど、東京や大阪だと全選挙区の投票者を充てるなんて至難の業、億万長者続出!と言うことになるだろう。
それだけじゃない。各投票所には各政党がぴちぴちのきれいどころを用意して「ねぇ~ねぇ~、入れてぇ~!入れてぇ~~!!入れてぇ~~~!!!」と迫ってくる。
たちまち鼻の下を長くして、うん、うん、うん、入れる!入れる!!入れる!!!~~~
こう捨て投票率は飛躍的に増加するのでありました。
そしてまたまた、今日もまた、酔っぱらっているのでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木六竹八

2021年10月28日 17時31分03秒 | 田舎暮らし
木六竹八・・・という。
木は6月竹は8月に伐りなさい、ということ。
これは旧暦なので新暦ではそれぞれ7月と9月頃に伐ればいいということだけど、
でも現実には木は次期に関係なく伐られているようだ。
ただキノコの原木にするには菌が出回る年末から3月くらいに合わせるために、
伐って2~3カ月は乾かさないといけないので、伐るのは10月~12月と言うことになる。
一方、竹は9月~11月頃に伐る。
それを外すと虫に食われて、竹細工などには使えなくなる。

それから、木元竹裏・・・という。
木を割るときは根元から、竹を割るときは反対側・先の方から割りなさいということ。
これはやってみたらすぐにわかる。
この通りにするとスムーズにきれいに割れる。
それから竹を伐り倒した後、枝を落すときは、のこぎりでぎ~こぎ~こ切るのでなく、
のこぎりの歯の下から上までいっぱいに使って、日本刀でばさっと切る感覚で切ると簡単に切れる。
こんな感じで木や竹を伐っていく。

11月は木伐り月・・・と勝手に決めている。
今月から来月にかけて木や竹伐りに励んでいる・・・というか、ぼちぼちやっている。
木は来年早々キノコの原木になる以外は1年後にストーブの薪になる。
竹は柵や竹細工などに使われる。
農閑期の今、それなのに、それなりにぼちぼち忙しく過ごしている。
今日も大きな栗の木を1本と灌木を十数本伐った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーナツと枝豆

2021年10月27日 17時14分05秒 | 酒の話
毎晩枝豆を食べている。
ビヤガーデンで大ジョッキで枝豆ならばいいのだけど、
家で酎ハイで枝豆・・・なんともみみっちくて侘しくなる。
指が濡れる、口でしゃぶった残骸の皮がなんとも気になる。
なんとも汚らしい。
その上その残骸の中から、まだ枝豆が残ってないかなぁ~と探る自分の指が、我ながらとっても卑しい!

これがピーナツならばそんなこと少しも気にならない。
なんせ乾いているのでこっそり皮の残骸のなかからまだ生存しているかもしれないピーナツを探しても指が汚れることはない。
これがバター・ピーナツなら皮さえもないので、僅かにつく塩も指をパラパラとこすると落ちる。

とうわけで酎ハイに枝豆はなんとも居心地が悪い。
ビールだったら、それもジョッキだったら枝豆はとっても大きな顔をしているのに・・・
というわけで毎晩なんか居心地の悪さを感じつつも酎ハイに枝豆を食べている。

なんせ今、枝豆の収穫時期。
売り物にならぬB級品がいっぱい残っている。
それで毎晩酎ハイに枝豆が続いている。
でも・・・まあ・・・どうやら・・・今日で終わりらしい。
明日からは肴に何を食べようかなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉に水玉

2021年10月26日 18時32分16秒 | 写真
雨上がりの杉の木に輝く水玉の写真です。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期日前投票

2021年10月25日 17時27分55秒 | 田舎暮らし
一日雨が降り続いた。
冷たい冷たい雨が。
こんな日は野良仕事はもちろん、ガーデニングだってやりたくない。
そこでここは「晴耕雨読」の雨読・・・なんて気にもなれないな。
たとえ雨だって、昼間に読書・・・はちょっと気が咎める。
読書はもっぱら夜!と決めている。
そこで幸い今は選挙期間中。
雨の日は選挙日和。
そうそう選挙に行こう!期日前投票に。
というわけで、選挙に行った。
ついでにマイナンバーカードの更新もしてきた。
選挙は近くの集会場~コミュニティーセンター~で行われるのだけど、
立会人は知った人ばかりで、みんな表情が硬い。
何とも重苦しいし、居心地が悪い。
悪代官や因業な庄屋さんの手先みたいな顔をして並んでいる。
それに投票に来る人も多くて、知ってる人もたくさんいて、一人一人に挨拶するのも面倒だ。
そうそう、そんなのごめんだね!
というわけで最初2回ほど行って、やぁ~めた!
その後はもっぱら期日前投票で済ませている。
期日間投票は役場の分室で行われている。
立会人で知ってる人はまずいないし、投票に来る人も少ない。
そう、とっても気楽でいい。
まあ、面倒だけど、名前や住所とか書かないといけないし、期日前投票の理由とかを選んで〇をつけないといけない。
そしてその理由はと言うと、仕事とか、レジャーとかはあるけど、選挙の投票所に行くのがいやだから、という理由がない。
それでいつも「仕事」に〇をつける。
でもそれを咎められたことはない。
選挙立会人の前に呼び出されて、土下座させられ、
「その方の申し立てに嘘偽りあるまいな。隠し立てをすると為にならぬぞ!」
「いえいえ、滅相もありません」
「うむ、よし通れ!」
・・・なんていわれることもない。
そして「仕事」の理由がすんなり通り、期日前投票をすることができる。
かくも期日前投票は簡単なのでもっぱらこれにすることに決めている。
ただ今回は投票が4つもあった。
小選挙区票と比例代表の政党と最高裁の判事とそれからこの市の市長選と。
小選挙区票と比例代表はすでに決めていたのですんなり投票できた。
ちょっぴり悩んだのは市長選と最高裁の判事の承認。
それで広報を読んで決めようと思ってたけど・・・
市長選は広報がない!
いったいどうやって選べというねん!
でも幸い2人しか立候補してなかった。
あ~あ、相変わらずの与野党相乗り選挙か・・・
でも2人から選ぶのあ簡単だった。
最後に最高裁の判事。
最高裁はやたら記事が多くて読むのはなんとも面倒、時間が足りぬ。
昔々新聞をとってたころは広報が入ってきてたので、
それをみてどんな裁判をしたのか?とよく読んだ。
気にいらぬ判決にかかわった人はみな「×」!
でも今では新聞をとってないのでなかなか広報を読む機会がない。
わざわざ役所までもらいに行くのも面倒で、選挙当日に読んで決めよう・・・
なんて思てても当日になると何やら慌ただしく、読む機会もなく、
それでしかたなく全員「×」!
だって裁判員裁判、上級審でことごとく覆っている。
せっかくの裁判員裁判が有名無実になっている。
それならいっそ最高裁の判事、全員「×」
みんながそう思ったら、「どうせ承認される」と高をくくっている最高裁の判事に鉄槌を下すことができるんだよ。
というわけで最高裁の判事、全員「×」
こうして期日前投票は無事に終わったのだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチの巣

2021年10月22日 12時46分32秒 | 蜂の話
屋根の下に大きなハチの巣が!!
下からは見えないので今まで気づかなかった。
しかし・・・なんともすごいね。
キイロスズメバチの巣だろうけど・・・
蜂はもういないみたいだけど、
念のためもう少し寒くなってからとろう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポポーの受難

2021年10月20日 19時36分15秒 | 田舎暮らし
我が家のポポー、
1個だけ食べたけど、家族は誰も食べようとしない。
何個か人にあげた後、はて、どうしたものか?
そうだ、鶏がいた!
鶏は甘いものが大好き。
熟した渋柿は大好物で毎日食べている。
それで鶏にやることにした。
きっと喜んで食べるだろう。
ところが・・・まったく食べようとしない。
ポポーは鶏からもすっかり嫌われたらしい。
う~~~ん、とっても甘いのにねぇ~・・・
ポポーの受難は続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総選挙

2021年10月19日 17時18分56秒 | 田舎暮らし
総選挙が始まった。
今回も期日前投票で済ますつもりだ。
昔は総選挙は面白かった。
開票日には夜遅くまでテレビの速報にはらはらしながら見入っていた。
ところが今では夜8時になると同時に、まだ開票もしていないのに続々と当確が出てくる。
どうやら当選を決めるのは有権者でなく地上波テレビの出口調査らしい。
それで1時間もたつとほぼ結果が決まるのであとはテレビをきって寝るだけ。
つくづくマスコミは愚かだと思う。
自分たちどうしで躍起となって、お互い視聴率を下げあっているのだから。
それなのに「選挙に行きましょう!」なんて有権者に呼び掛けている。
あほか!あんたらが選挙を面白くなくさせたんだよ。
あんたらが投票率を下げている元凶なんだよ。
昔はもっと投票率は高かったよ。

ついでに言うけど、昔はテレビの番組はどこもちゃんと区切りよく、6時とか7時とか8時とかに始まっていた。
ところが今では5時55分・・・とか、6時58分とか・・・訳の分からぬ時間に始まる。
他社のコマーシャルタイムに自社の番組に視聴者を引っ込もうという魂胆、
他社のコマーシャルを見せないという魂胆。
ほんとつくづく思う、アホだね!と。
いったい民放の客は誰?
視聴者じゃないよコマーシャルのスポンサーだよ。
そのコマーシャルをお互いに見せないようにする、あほか!
と言うほかない。
これは自殺行為だよ。
その結果、スポンサーはネットに移り、視聴者は訳の分からぬ開始時間ずっと迷惑をかけられている。
でもまあ、これも地上波テレビの最後の悪あがき。
もはや過去のメディア・新聞、ともども一緒に墓場に行ってくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子の収穫

2021年10月19日 07時23分21秒 | 田舎暮らし
1本しかない柚子の木。
日当たりが悪い所にひっそりいじけて生きている。
去年は1個も収穫できなかった。
でも今年は何とか実がなったので、とりあえず脚立を使わないでも採れる範囲で20個ほど収穫した。
あと同じくらいは収穫できるだろう。
周りの竹をみんな伐ってしまったら、日当たりが良くなって、実もたくさんなることはわかってるのだけど、
でもそうすると、そばで作っているシイタケの居場所がなくなるし、タケノコもいいのがとれなくなる。
かといって柚子は実がなるまでにとっても長い時間がかかる。
確か・・・桃栗3年柿8年柚子のおおぼけ17年・・・だったかな?
そんな時間待てないよ。
それでこのままずっ~とずっ~といじけて暮らしてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちまちま木を・・・

2021年10月18日 13時43分48秒 | 田舎暮らし
先週までは猛暑の秋
そして今日は一挙に晩秋。
なにかと秋は慌ただしい。

毎日ちまちま少しづつ木を伐っている。
昨日は柏を2本伐った。
これでシイタケの榾木が多分20本くらいはできるだろう。
自給用だったらこれくらいでいい。 

毎日ちまちま少しづつ雑木を伐っては果樹園や畑を広げている。
まだ空いてる土地があるのはうれしい。
少しづつ耕地が広がるのが嬉しい。
ここに来た時は毎日毎日汗だくになってススキが原を開墾して畑を広げていった。
体力は使ったけど、一番楽しい時だった。
そんな時を思い出しながら、ちまちま木を伐っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭り

2021年10月17日 17時19分54秒 | 雑感
あちこちで秋祭りがおこなわれている。
でもどこも神事だけの寂しい祭りらしい。
きっと神社にとっては大きな痛手だろう。
だって日頃は閑散としている神社の今は数少ない稼ぎ時。
稼がねば!
ところが神事だけだと、お賽銭の売り上げが上がらない。
原価はほぼゼロのおみくじの売上も上がらない
それに、きっと飲食業と違って、休業補償などもらえないだろう。
どうか、コロナにかからないように・・・
どうか、コロナを治してください・・・
そんな願いを込めてお参りに来る人たちを神社は拒絶することはできないだろうから。
と言うわけでこのコロナ禍、ただただ泣き寝入りばかり。
思わず言いたい。神も仏もあるものか!
いえいえ神はいますよ、ここに!
うむ?でも・・・今10月、神無月
神輿にも神社にも、神いないんじゃない?
みんな出雲に行ってるんじゃない?
ぎくっ!神いなかったんだ!!
でも・・・それならなんで10月に秋祭りをするの?
祭の神輿は空?
社殿も空っぽ?
それならどうしてみんな中身空っぽの神輿に手を合わせるの?
どうして中身空っぽの空き家の神社に手を合わせお賽銭をあげるの?
これおかしくない?
いえいえ実はね、今はまだ神無月じゃない。
旧暦では来月になってから10月・神無月が始まる。
それでまだ神は神社にも神輿にもいますよ~!
安心してお賽銭あげてくださいね~~~
どんどんお賽銭あげてくださいね~~~
そうか、そうだったのかぁ~
でも・・・やっぱり・・・なんか疑問。
来月15日は七五三。
もろに神無月。
みんな神もいないのに、七五三関係者の人、いったい誰に向かって頭を下げるのだろう?

でもまあそんなことどうでもいいや。
こちらは根が謙虚な人間。
毎晩毎晩お神酒を頂いているのでありますよ。
有難く有難く頂き過ぎているのありますよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポポー

2021年10月13日 17時12分31秒 | 田舎暮らし
ポポーの収穫。
1個食べて、もういいかぁ~
とっても癖のある甘い味。
1個食べて、もういいかぁ~

ポポーの木は6本あった。
みんな食べた種から育てたもの。
そのうち1本は倒れてしまった。
1本は山羊を繋いでたら山羊が暴れて傾いてしまった。
そして今日見たら1本は葉がみな落ちて実もなってなかった。
刈れたのかもしれない・
それで今まともな木は3本だけ。
でもそうでもう充分!
1個食たら、もういいかぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに雨

2021年10月11日 17時58分17秒 | 田舎暮らし
久しぶりに雨、待望の雨。
でも・・・パラパラと降ってすぐにやんだ。
あ~あ、もっともっと降ってくれたらいいのになぁ・・・

でも明日は雨らしい・・・
嘘つきの気象予報士、
オオカミ少年、いえいえオオカミおじさんやオオカミ姉ちゃんに、いったい今まで何度騙されたことか!
嘘をつくのは悪いことだよ、というこの当たり前の常識がオオカミ人間たちには通じないらしい。
予報が外れても「ごめんなさい、嘘をつきました!」なんて謝る予報士を今まで一度も見たことがない。
それどころか、予報は正しかったのだけど天気の方が間違っていた。
「はずれた」のではなく「ずれた」だけ、天気の方が来るのが早すぎただけあるいはおそすぎただけ。
予報は正しかった!
なんて居直る予報士ばかり。
そしていくら外れても給料が減ることはない、生活に影響することもない。
ねえねえ、あんたら同じ予想屋家業の競馬や競輪の予想屋のこと少しは考えたらどう?
あの予想屋、外れたらもろに生活にかかわってくるんだよ。
しかも予想屋が騙す(?)のは公営ギャンブルの客だけ。
ところが気象予報士は普通の人を、うぶな素人さんを騙し続けているんだよ。
これ、物凄~~~く、悪質!
おれおれ詐欺か、気象予報士か・・・
こんなことやってたら、まともな生涯は送れないよ。
そしてきっと来世は地獄落ち。
閻魔様からシタを抜かれて無間地獄に落ちる運命だよ。

ねえねえ、もうこんな因果なヤクザな商売から足を洗って、
清く正しく美しく、地道にこつこつ、正業に就いたらどう?
・・・

(気象予報士の言うことには)
明日は雨だとか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新世界」

2021年10月11日 08時46分28秒 | 音楽の話
車の中ではたいていクラシック音楽を聴いている、というか聞きながしている。
昔は、レコード時代はまじめに聞いていたけど、CD時代になってから、かなりいい加減に聞いている。
レコードはきいたらレコード盤も針もすり減る。
これはまじめに聞かねばならぬ。
一方CDは少なくともいくら聞いてもすり減ることはない。
それで聞く方もついついおざなりになる。
それで曲名もなかなか覚えられない。

まあそれはともかく、車の中で久しぶりに「新世界」を聞いた。
いったい何十年ぶりだろう?
昔は交響曲と言うと「運命」「田園」「未完成」「新世界」だった。
レコードもやたらこの組み合わせが多かった。
それですっかり食傷気味になり「田園」はたまに聞くけど、それ以外はずっと避けてきた。
でも久しぶりに聞くと、やっぱりいいと思う。
他の曲に比べると軽さはあるけど、この軽さがドボルザークの魅力でもある。
クラシック音楽は
バッハ ーーー ベートーベン ーーー ブラームス 
という本来の重苦しい流れ以外に
ヘンデル ーーー ハイドン ーーー ドボルザーク
という軽い音楽があるのもクラシックの魅力だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日

2021年10月09日 17時45分56秒 | 田舎暮らし
毎日、朝早く起きるけど、だらだら過ごして、
朝ドラを見たりして、パソコンゲームをしたりして、
ようやく9時半ごろになって外に出て、
鶏の世話とか、柿などの収穫とか、ガーデニングとか、草刈りとか、
ちまちまちまちまやってたら、もう汗びっしょり!
それで午前中は終わる。
午後はと言うと、食事の後はパソコンゲームをしたり、寝転んで本を読んだり、昼寝したりして、
3時過ぎにようやく置きて、鶏の餌やり、
それからちょっぴりガーデニングや草刈りなどをすると、もう4時半くらいになる。
それで、もういいか・・・と、家に上がり、風呂に入ると、もう5時、晩酌タイムだ。
そして晩酌か夕食かよくわからぬ時間を1~2時間だらだら過ごすと、
もう良い子の時間、早寝早起きお休みタイム。
後はうつらうつら眠った後、夜中に目を覚まして、
その後は朝まで、読書とうつらつらの繰り返し。
こうして毎日が終る。
何とも充実しない毎日だけど、それでも自分では充実している・・・と思っている。
ロシア民謡の「一週間」のように
 
 日曜日に 市場へでかけ
 糸と麻を 買ってきた
 月曜日に おふろをたいて
 火曜日は おふろにはいり
 水曜日に ともだちが来て
 木曜日は 送っていった
 金曜日は 糸まきもせず
 土曜日は おしゃべりばかり
 ともだちよ これが私の
 一週間の 仕事です

そうそう、それなりに忙しく毎日を過ごしている。

*今日テレビを見てたらNHKの「チコちゃんに叱られる」で「午前中という言葉はあるのにどうして午後中という言葉はないの?」と言う疑問が寄せられていた。
たしかにそうだね。
テレビの回答では、終わりが決められている時は「中」という言葉を使うけど終わりがはっきりしないときは「中」という言葉は使わない、ということだった。
午前は12時で終わる、ところが午後の終わりは人によって違う。
それで午後は「中」という言葉は使わないというわけ。
でも・・・この回答おかしくない?
一晩中とか夜中とか、よく使うけど・・・終わりの時間は何時?
チコちゃん出てこい!
ぼ~っと生きてんじゃねぇ~よ!

うむ?
・・・夜ってます、いえいえ酔ってます。
今日もまたまた、ぼ~~~っと生きてます。
そうそうこれが私の毎日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする