ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

ワールドカップ出場決定

2017年08月31日 21時36分46秒 | テレビの中から
サッカー、オーストラリアに勝ってワールドカップ出場決定。
それはまあうれしいけど、野球と違ってサッカーは見るの疲れるね。
前半後半45分ずつ全く目が離せない。
野球みたいにしょちゅう休憩があったら見る方も楽なんだけど・・・
もっともプロ野球も、もう十数年も見ていない。
サッカーと比べてなんかまどろっこしい、けったるい。

しかしオーストラリアって日本が全く手に届かないとっても強い印象があったけど、今日はずっと押していた。
日本は強くなったんだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爛漫「まなぐ凧」

2017年08月31日 18時56分49秒 | 酒の話
久しぶりに純米酒を呑んでいる。
「爛漫」(まなぐ凧)を。
昔たまたま「爛漫」を呑んでそれから長いこと純米酒にはまった。
その後いろいろ美味い酒に出会ったけど、「爛漫」は忘れられない酒、思い出の酒だ。

その後デフレ人間になって焼酎にはまっていったけど、でもやっぱり純米酒は好き。
とっても味の範囲が広くて、深くて、楽しくて、飽きない。
焼酎もいろいろ飲みだすと味の深さを感じ泥沼にはまりそうだけど、
でも気分的にはデフレ酒。
酔うための酒。
多少のこだわりはあるものの、本格焼酎へのこだわりはあるものの、酔えればいい、安ければいい。
純米酒は瓶、焼酎は紙パックを基本にしている。
というわけで最近はもっぱら紙パックの焼酎で暮らしている。

でも、とはいえ純米酒への思いは消えたわけではない。
というのもぐい飲みが大好き、陶芸ではよくぐい飲みを作る。
せっかく作ったぐい呑み、純米酒で呑みたいもの。
それで純米酒を買ってきた。
思いでの純米酒を。
ぐい飲みに純米酒を入れるとぐい飲みもとっても喜んでいるように思える。
そしてぐい飲みを見ながら、ぐい飲みを酒の肴に純米酒を呑む。

自分で作ったぐい飲みでお気に入りの純米酒を呑む。
これこそ最高の喜びではないだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞紙の効用

2017年08月30日 17時58分20秒 | 雑感
IT革命と言われだしてもうずいぶん久しい。
そして着実にこの革命は進んでいる。

IT革命とは何か?
それは情報が媒体を介することなく直接個人にあるいは個人の家に伝わること。
また個人はいつでも情報を得ることができるので媒体を保存する必要がなくなること。
このために媒体産業は壊滅的な打撃を受けている。

本・・・かって乏しい小遣いでいっぱい買って本棚に並べてはうれしがってた。
あれって今では何だったのだろう?
そのほとんどは再読することもない。
単に邪魔なだけ。
本を買うこともなくなった。
出版業界はそれで今滅茶苦茶厳しいらしい。
そして作家もそう。
今小説家だけで暮らしている人は日本に10人もいないらしい。
たいていの人は副業の講演料などで暮らしているらしい。
10人もいないとはちょっと信じられない数字だけどきっとみんな苦しいことは確か。

CDもそう、今ではわざわざCDを買わなくてもいつでも聞くことができる。
乏しい小遣いでいっぱい買って並べてたレコードやCDが今ではとってもむなしい。
レコードはプレーヤーが壊れてなくなったのでもう聞くことはできない。
CDも車で聞く以外に、もう聞くことはなくなった。

写真もそう。
かってあれほど夢中になって子供の写真を撮ったけどもう今では大量のアルバム、見ることもない。
今ではわざわざアルバムに貼ることもなくCDに保存したらいい。
あるいはCDに保存することもなくパソコンやプロバイダーのディスクに保存してたらすむだけの話。

新聞なんて特に旧メディアの代表。
今どき新聞紙を配り歩く人間がいること自体とっても奇妙だ。
ところが新聞社の人間はいまだにそれに気づこうとしていない。
そして時代遅れの衰退産業にいつまでもしがみついている。

今ではネットの世界ではマスコミではなくマスゴミ。
そうあんたらは単なるゴミなんだよ。
毎日毎日新聞紙というゴミをまき散らしているんだよ。

我が家では田舎暮らしを始めてから今年で15年。
もう15年新聞をとっていない。
でも少しも困らない。
新聞でまともに読めるのは、眉唾しないで読めるのは、スポーツの結果と、テレビの番組と、天気予報くらい。
天気予報は今では新聞で見る人はいないだろう。
テレビでネットでより即時性のある詳細な情報が得られる。
それに天気予報なんて、はなからまともに信用している人なんて誰もいないだろう?
テレビの番組も今では新聞でなくテレビで見ることができる。
スポーツの結果もそう、ネットで見ることができる。
それで今では新聞は毎日毎日家庭に単なる「ゴミ」をまき散らしているだけだ。

・・・なんていうとちょっと言い過ぎではないだろうか?
そこで本題、新聞紙の効用。
新聞紙にもいいことあるんじゃない?という話。

新聞紙は単なるゴミか?
いえいえそんなことはない。
新聞紙はとっても役に立つんだよ。
新聞紙は包み紙に使える。
野菜を包んだり、陶芸の作品を包むのにいい。
我が家ではほぼ毎日七輪を使っているけどその焚き付けにも重宝する。
ただ困ったことは印刷されていること。
どうか印刷して白い紙をきれいな紙を汚さないでほしい。
するともっと新聞紙の利用価値がある。
白い紙だけだったら読者は捏造記事に惑わされることはない。
扇動記事に煽らることもない。
そこでお願いしたいことは何にも印刷されてないただの白い紙を届けてほしいということ。
とすると毎日でなくてもよい、
1カ月に1回程度でいい。
まとめて1か月分の新聞紙を届けてほしい。
くれぐれも印刷されてない新聞紙を、白い紙のままの新聞紙を。

そうなるとこれは新聞社にとっても朗報、新聞記者にも朗報。
もうこれからは苦労してねつ造記事を書くこともない。
これからは廃品回収業者として生き残ることができるのだから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮ミサイル発射

2017年08月29日 19時03分14秒 | ニュースの中から
北朝鮮がまたもミサイル発射。
しかも今度は北海道上空を飛んで行った。
日本は完全になめられている。

それもそのはず、日本は北朝鮮を攻撃する能力はない。
今の自衛隊は国土を防衛する能力しかない。
北朝鮮が日本に原爆を落としても日本はそれに反撃することができない。
やられっぱなしなのだ。
それを補完するのが日米安保条約。
日本が攻撃されたらアメリカが北朝鮮を攻撃してくれるだろう・・・
これが日米安保条約だ。
しかし、もう少し普通の目で見たらどう?
もう少し普通の頭で考えたらどう?
日本人を大量虐殺したアメリカ人だよ、
それが日本人を守ると思う?
北朝鮮がアメリカ本土をニューヨークやワシントンさえも核攻撃する能力を身に着けたとき。
アメリカファースト、アメリカ人の命を犠牲にしてまで、
日本が核攻撃されたからと言ってアメリカ人を自国民を危険を冒してまで日本を防衛する気はさらさらない。
所詮有色人種の殺し合いなのだから。
アメリカの歴史は有色人種の大量殺戮の歴史だった。

そのためにも日本は北朝鮮が日本を攻撃したときそれに反撃するだけの武力を持たなければいけない。
それが最高の自衛だ。
アメリカを当てにするな。
自分の命は自分で守る。
自分の家族は、自分たちの集落はみんなで守る。
それでもできないことは公に頼る。
それが暮らしの基本ではないのか。

憲法9条をひたすら拝んでたら世界は平和になる~と思っている憲法9条信者には何も言うことはない。
ひたすら毎日、憲法9条を拝んでたらいい。
そして中国・南北朝鮮を喜ばせたらいい。
信仰の自由は憲法で保証されているのだから。

そこで残るのはいまだに進駐軍のマインドコントロールに汚染されている朝日・毎日とその読者。
でもこの汚染から解放されるのは簡単なこと。
新聞をとるのをやめたらいい。
すると国の利益よりも自社の利益を最優先するこの両者、
たちまちころっとかわるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代ギリシャと今の日本と・・・

2017年08月27日 17時48分09秒 | 本の中から
エウリピデスを読んでいる。
エウリピデスは生涯100篇近くの劇を書いた。
それはアイスキュロスやソポクレスよりもずっと多い。
にもかかわらず1等賞を取った作品は5回だけ。
ソポクレスの24回と比べるとはるかに少ない。
にもかかわらずたくさんの作品が残っているのは、
作品が批評家好みでなく大衆好みだったからだろう。
しかし本当の名作というと大衆好みの作品。
批評家の評価なんて当時の世界に縛られた評価でしかない。
シェークスピアだってセルバンテスだって近松門左衛門だって大衆から好まれたからこそ今まで生き残っている。
ドン・キホーテなんて今では世界文学に君臨しているけど、当時は偽物が出るほど大衆受けする作品だった。

・・・なんて話ではなく、
エウリピデスの話も置いといて、
古代ギリシャの民主制の話。

エウリピデスは晩年マケドニアに移った。
それはペロポネソス戦争の末期。
アテネが滅びようとしていたころだった。
アテネを愛しながらも衆愚政に落ちたアテネに絶望してマケドニアに移ってそこで客死した。
同じころソポクレスも死に、ソクラテスも死刑になった。

あの輝かしい古代アテネの民主制がどうして滅びたのか?
そこにあるのは衆愚政、ポピュリズム。
絶対的に優位だったアテネの同盟がどうしてスパルタのペロポネソス同盟に負けたか。
アテネに優位な和平条件をアテネ市民は拒んだ。
そこにあるのは衆愚政、ポピュリズム。
そしてアテネの無条件降伏。
まるで日本の敗戦を見るようだ。
現実が全然わかっていないのだ。

デマにのせられるのでなくもっと自分の目で見て自分の頭で考えろ!と言いたい。
今の日本のデマゴギーは誰か?
民衆を扇動しているのは誰か?
そしてそれにのせられているのは?
・・・あんたたちだろう?!と言いたい。

古代アテネの輝かしい民主制を破壊したのは誰?
そして今、日本の民主政を破壊しようとしている人は誰?
籠・・・何とかいう人を裏で操って、突然安倍夫人から100万円寄付されたと言い出した・・・その裏には?
前・・・何とかいう文化省の前事務次官を裏で操っているのは誰?

そうデマゴーグ、あんたらはこのデマゴーグに操らて日本の民主制を潰そうとしているんだよ。
どうかマスコミの色眼鏡を外して自分の目で見てほしい。
自分の頭で考えてほしい。

自社の利益のためなら国をも売る新聞社。
視聴率という餌を食い漁るハイエナ集団・テレビ局。
ねえ、もういい加減、こんな集団にのせられることなく、
自分の目で見たらどう?
自分の頭で考えたらどう?

(以下ちょっとネットからの引用)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(デマゴーグ)
古代ギリシアの民主政治において,その声望および弁舌によって民会の決議に影響を与えて,政治を左右する者,つまり「民衆の指導者」を意味したのが原義であるが,現代では刺激的な弁舌,文章によって大衆を政治的に動員する扇動政治家をいう場合が多い。デマゴーグそこにあるのは衆愚政、ポピュリズム。そこにあるのは衆愚政、ポピュリズム。そこにあるのは衆愚政、ポピュリズム。によって,特定の政治目的のために意図的に捏造され,流布される虚偽の情報がデマゴギーであって,一般にデマと略されている。

クレオン(Κλέων)はアテナイの政治家である。典型的なデマゴーグとされ、好戦的な主張で民衆を煽動した。

ペロポネソス戦争中の紀元前429年に指導者ペリクレスが病死すると、弁論術を武器に民衆の人気を集めたクレオンらは、スパルタとの和平案に反対し、民会で戦争の継続を主張した。このため戦争は続行されたが、クレオンは紀元前422年に戦死した。彼の死の翌年にニキアスの和約が成り、平和が訪れるかに思えたが、後に遠征軍が悲劇的な末路を遂げたシケリア遠征を唱えたアルキビアデスによって戦争は再開された。アテナイは適切な指導者を欠いたため漸次敗北した。紀元前404年に降伏したアテナイはギリシアの覇権を失い、デロス同盟は解散し、全てを失った。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉の裏

2017年08月27日 06時52分50秒 | 写真
たまには葉を裏から見てみませんか?
なんかほんわり暖かい、そんな気になりませんか?
里芋の葉の写真です。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界から厳しい批判」小池氏に抗議

2017年08月27日 06時20分57秒 | 田舎暮らし
朝鮮人追悼式の主催者が抗議声明、小池氏の追悼文中止

いかにも朝日的な記事だ。
朝日の「世界」とは中国・朝鮮・アメリカ、狭い狭い世界だ。
「日朝協会」なるものの抗議だけを取り上げ小池氏側に意見を聞いていない。
「日朝協会」なるものの抗議を無理やり「世界の抗議」に置き換えようとする。
こんな印象操作がいつまで通用するのだろうか。

かっては軍部と結託して国民を戦争へと煽り立てた朝日。
戦後は進駐軍と結託して「進歩的」なふりをしてひたすら日本を卑しめてきた。
ここに共通するのはただ一つ~自社の利益。
自社の利益のためには国をも売る。
これが朝日新聞ではなかったか。

日本のために朝日新聞がつぶれることを願う。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
市民団体の日朝協会などでつくる式の実行委員会は26日、小池氏の対応に抗議する声明(25日付)を発表した。

 関東大震災直後には「朝鮮人が暴動を起こした」などのデマが広まる中、多数の朝鮮人らが虐殺された。声明では、小池氏が追悼文送付をやめたことについて「関東大震災時に引き起こされた在日朝鮮人に対する虐殺の事実から目を背けるものとしか見えない」と批判。さらに「歴史修正主義、排外主義の潮流に身を置くことを示しているように思われる。近隣諸国や世界の目からも厳しい批判が寄せられる事態を生むかもしれない」などと指摘した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流しソーメン

2017年08月26日 15時13分44秒 | 田舎暮らし
昨日はバーベキューと流しそうめん。
その前日竹を伐り、割って流しそうめん用に不節を抜いたり、
ついでにそば猪口ならぬソーメン猪口を作ったり、
ビール用のコップも竹で作ったりした。
きれいなので、竹の工作には使わない4月に生えたばかりの竹で作った。
硬さはもう充分硬くなってたけど、まだ瑞々しい、未熟なにおいがした。
そんなにいい匂いではないけど、臭いというほどでもない。
青春のにおいという感じだ。

しかしなんでわざわざソーメンを流して食べる必要があるのだろう?
渓流なんかで流して食べたら気持ちいいだろうけど庭で流してもちっともいいとも思えないのだけど・・・
孫たちが来たからしたようなものの、普通だったら到底する気にはなれないね。
でもこれがそうめんではなく酒だったらもっとのるのにな。
きっともっと必死にちょこで汲んでぐいぐいぐい!
そのうち、え~い面倒だ!とばかり竹の出口に寝転んで口をあけて、ごくごくごく!

ともあれ久しぶりに焼き肉を食べ、久しぶりにビールを何本も飲んで、
あとはもっぱら、ぐうぐうぐう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ、なぁ~~~んだ?

2017年08月24日 05時32分54秒 | 写真
これ、なぁ~~~んだ?



うむ・・・?



はて・・・?



・・・



編・・・?



そう、なんてこともない網戸の写真です。

でもね、網戸だって時には輝くこともあるのですよ。
ちょっと見方を変えたらね・・・



美しい物って探しに行くものじゃなくて、もっと近くにあるもの・・・
そう、青い鳥は家の中にいたんだよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山羊皿

2017年08月23日 18時53分16秒 | 陶芸
山羊の絵皿を作ってみた。
とりあえず呉須の単色で山羊の絵だけ描いたけど、背景とかカラーとか増やしたら面白いかな?
まずは今回は練習です。







ちょっとだけ他の色を入れてみた。
1色でも入れると感じが違う。



こちらは失敗。
黒土に白い呉須で線を描きたかったのだけど、
白い呉須が固まってて使えなかったので他の色を使ってみた。
やっぱり失敗、残念!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ時々天候不順

2017年08月22日 18時14分27秒 | 田舎暮らし
晴が続いている。
でも天候不順も続いている。
今日も夕方激しい雷雨。
ここは裏が山。
山が近いと雷も近いようだ。
さすがに外に出るのは怖かった。
すぐにパソコンやFAXやテレビの電源を抜いた。
(以前近くに落雷したときFAXが壊れたことがあった)

隣の集落では1時間ほど停電した。
幸いここはなんともなかったけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜘蛛の巣

2017年08月22日 07時31分39秒 | 写真


蜘蛛の巣、まるでレースのよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七輪

2017年08月21日 18時11分09秒 | 田舎暮らし
七輪がすっかりボロボロになったので、昨日やっと買い替えた。
もうこれで何代目だろう?
もってもせいぜい1年くらい。
屋外で使っているので水に弱い七輪、すぐにボロボロになる。
それに燃料は主に炭でなく木を小さく切って使っている。
切るのも面倒足すのも面倒。
鍋をおろして足さないといけない。

その点ロケットストーブは良かった。
鍋をかけたままで木をくべることができる。
でも3カ月ももたなかった。
トタンの焚口と煙突がすぐに熱でやられてしまった。

一番長持ちするのは石を積み上げただけの竈。
熱効率は滅茶苦茶悪いけど、木や竹を切らないでそのまま使える。
石と石の隙間に粘土を詰めたらもっと熱効率が良くなるだろう。

昨日買った七輪が壊れたら次は手作り石の窯でやってみよう。
なんせここは燃料はいっぱいあるのだから。

ところで七輪、今ではほとんどの人使ったことないだろうな?
アウトドア用にバーベキュー用コンロとか金属製の卓上コンロを使ってるだろうし・・・
でも昔は家庭の必需品。
夕方になるとあちこち煙が立ち込める。
七輪でイワシやサンマを焼いてる煙が。
そんな昭和の名残が七輪。
でもホームセンターで売ってるところを見るとまだ使っている人がいるらしい。
さすがに我が家でもイワシやサンマは焼かないけど、鶏の餌用にくず米や売り物にならないカボチャやニンジンなどをたいたりしている。

七輪、多種不満はあるものの我が家の必需品ではある。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコ

2017年08月21日 06時34分40秒 | キノコの話
八塔寺ガルデンの石の庭にあちこちキノコが生えていた。
キノコには疎いし調べるのも面倒で、とりあえず写真だけ。
*種類わかったら教えてくださいね








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八塔寺ガルデン

2017年08月20日 23時45分41秒 | 田舎暮らし
久しぶりに隣の町上郡の先のパン屋さん「木立」に行こうということになった。
そこはもう岡山県、ここから30分くらいかな。
森の中、他に何にもない。
それで数年に一度しか行かない。
ところが行ったら閉店になっていた。
15年間続いてたらしい。
というと田舎暮らしを始めたのと同じくらいの時。
評判のいいパン屋さんだったのだけどな。
冬は客は来ないだろうし、やっぱり経営厳しいかったのだろうな。

それでせっかく来たので八塔寺ダムに寄った。
そしてお決まりのように八塔寺ガルデンでバイキング。
8月の日曜日、客でいっぱいだろうなと思ってたけど、それほどでもなかった。
最初来た時には今日と同じく11時ころついたのだけど、客はいっぱい、30分ほど待たされた。
今日は12時過ぎても空席がちらほらあった。

食事は「農家バイキング」風、こってりしたものは少なくて食べやすい。
でも種類も多く満足満足。
昼はそんなに食べれない。
それでも腹いっぱい食べた。
食べれなかった物が気になりつつも、満足して出たのだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする