ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

マイナンバーカード

2017年07月07日 17時39分58秒 | 田舎暮らし
マイナンバーカードを作った。
いった何の役に立つのだろう?・・・なんて思いつつも話の種に作ってみた。

申し込んでから1カ月。
なんでこんなに時間がかかるの?
それはね、お役所仕事だから。
うんうん、それなら納得。
なんせ仕事をしないことを仕事と考えている税金泥棒たちだからね。
むしろ1カ月でできたことを評価すべきだろう。
早くて1年、普通で3年、死後に出来上がることも覚悟してたのだからね。

さてマイナンバーカード、車の免許証と比べるとちゃちだね、薄っぺらいね。
それにデザイン。
デザインなんて何にもない。
まるで名刺のよう。
せめて農協やホームセンターやドラッグストアー、
まあそこまではいかなくても町の医院の診察券くらいのデザインはできなかったの?
でもそれもないものねだりというべきか。
これも役人たちが精いっぱい頭を絞って考えたデザイン。
これ以上のセンスをこんな役人たちに期待する方がおかしい。

ところでこのカードにも賞味期限があるらしい。
賞味期限?いえいえ有効期限というべきか。
それが10年。
10年後というと、きっととっくに死んでるだろう。
長生きする気は全然ない。
するとこれがきっと最後のマイナンバーカード。
それならもっとましな写真をとっとけばよかったなぁ~

ところで10年というと0歳の赤ちゃんが10歳になるまで赤ちゃんの時の写真を使わないといけないの?
10歳の小学生が20歳になるまで子供の写真を使わないといけないの?
とっても気になったので係の人に聞いてみた。
すると20歳以下は5年で切り替えだとか。
そうかぁ~そうだろうなぁ~
でも、それでも、小学校6年の子が高校2年になるまで小学生の頃の写真を使わないといけない。
これってなんか嫌じゃない?

ともあれ多分今後も使うことはないだろうマイナンバーカードを作った。
それにコンピュータ業界にいた人間にとってはマイナンバーには無限の可能性がある。
財布の中にあふれているいろんなカードや車の免許証もこのカードで統一できる。
バスに乗るのも車に乗るのもこのカードでできる。
金融機関から金の出し入れもできる。
スーパーの買い物もレストランで食事するのも図書館で本を借りるのも、このカード1枚あったらいい。
そんなことはシステム的には構築は可能だ。

いろんな可能性はあるのだけどこの薄っぺらなセンスの悪いカード、
発行するのに1カ月もかかるお役所仕事。
こりゃやっぱり無理かな?
これ以上期待するのは・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せの黄色い農園

2017年07月07日 02時21分52秒 | 田舎暮らし
昨日は久しぶりに黄色いコスモスの移植と水仙の移植。
まだまだたくさんあってきりがない。

水仙は掘り起こしては植えているのだけど、
掘り起こす数の方が多いのでたまるばかり。
それに散歩道も広げているので、その分ほかのところを開墾しないといけない。
まだまだ作業は続く。

この何にも役に立たない作業、
役に立たないからこそ面白い。
農業も「農」だけだったら面白いのに「業」がつくととたんにつまらなくなる。

もともと園芸が趣味だった。
たまたま血迷って野菜の世界に踏み込んだけど、やっぱり園芸の方が楽しい。
ここにきて数年、農的暮らしを楽しんだけど、今ではここも農業になっている。
業は業(ごう)。
こうして農家の子供たちは農業を嫌がって都会に出て行ったきり戻ってこない。

ここは専業農家はほとんどいない。みなサラリーマンだ。
そして不思議なことに定年退職すると家を増築する、
子供たちがいつ帰ってきてもいいようにと。
ところが帰ってこない。
老夫婦二人の家に増築した部屋が寒々として、やがて黴臭くなる。
そのうち車も運転できなくなると子供たちのいる都会へと去っていく。
増築した部屋が・・・そして家が・・・荒れ放題になった田畑が・・・
何とも寒々しい。

苦しいだけが能じゃない
楽しくなければ農じゃない

今代替わりして、隠居暮らしをしている。
でも心の中では隠遁暮らし。
人の目を、周りの目を意識することなく、
ただただ偏屈にこれから生きていこうと思っている。

ところで園芸の話、黄色い農園の話。
ガーデニングというと狭い庭にやたらと花を植えて人に自慢したい、
どうだ参ったか!
そんな嫌らしいイメージをついつい思ってしまう。
そこでそんなんじゃなく、作りやすい花だけを植えてミニ公園みたいにしようと思っている。
今思っているのは「幸せの黄色いハンカチ」ならぬ「幸せの黄色い農園」
野菜は黄色花が多い。
そして周りを黄色い花たちで囲んだらいいだろうな・・・
それも季節によって冬から春にかけて水仙、秋にはコスモス、晩秋はツワブキ。
それから黄色ではないけど春の終わりには赤い芍薬、梅雨のころは紫陽花。
みなもともとここで育っていた花たち。
(アジサイだけはここにはなかったけど、アジサイはとっても好きなので育てている。そしてそのうちミニアジサイ園を作ろうと思っている。
それからそうそう、ユリも好き。それも純白の鉄砲ユリが。今ユリも育てている)
そんな花を育てて増やして、
そんな花に囲まれて、
これから偏屈に生きていこうと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年07月07日 02時13分28秒 | 酒の話
頂を呑んだ。
ちょっと変わったネーミングに思わず買った。
きっとサントリーも自信をもって発売したビール(類)なのだろう。
飲んだら・・・
うん、今まではクリアアサヒ・プライムリッチを呑んでたけど、
次からはこれにしよう!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする