ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

生物はなぜ誕生したのか

2017年01月31日 18時45分10秒 | 本の中から
生物はなぜ誕生したのか?

こんな問いに答えられる人がいるのだろうか?

なぜ???

・・・なぜ今ここにいるのだろう?

こんな問に答えられる人がいるだろうか?

図書館でふと見た本。
「生物はなぜ誕生したのか」
題がとっても気になったので借りてきた。
家に帰ってよく見たら、原題は「A NEW HISTORY OF LIFE」
なぁ~んだ、そんじょそこらにある生命の歴史の本か・・・!
これじゃや羊頭狗肉の類だね。
でもこれは著者の責任ではない訳者がかってにつけたのだろう。
著者はピーター・ウォードという人とジュセフ・カーシュヴィという人。
この手の本にありがちなイラストや写真などがほとんどない400ページ以上の不愛想な、どちらかというと学術的な本。
でもとっても面白く読んだ。
最新の生命の歴史、種の繁栄と絶滅。
納得できたこともあるけど納得できないこともあった。

一番最初の生命は特殊な環境の下での化学反応によってほんの2分くらいで生まれたかもしれない・・・
ほんの2分間でDNAやRNAが作られたのだろうか?
有機物質は化学反応で作られるだろう。
でもそこから化学反応でどうやってRNAが作られるのだろう?
著者もそこらへんはなんら明らかにしていない。
でもでも長い長い宇宙の歴史の中で無機質から有機質が、
有機質の中から生命が作られたのは確かだろう。

最初の生命は酸素がまったくない世界、
海底の火口や温泉から生まれた。
酸素はとっても厄介、とっても危険なものだった。
でも生命は長い長い時間をかけて、植物の作り出す酸素に適応して生きてきた。
そして今では酸素がないと動物も植物も生きていけない。
それならもしかしたら酸素のまったくないところで反映している生物がいるかもしれない。
宇宙の中ではそれが普通なのかも知れない。

この地球では大きな絶滅は5回あった。
さらにこの5回を入れて絶滅は10回あった。
大きな絶滅で種の9割が絶滅した。
そして後の5回の絶滅で種の5割が絶滅した。
その原因はと言うと、恐竜絶滅の隕石は有名だけど、そのほとんどすべては酸素の濃度と温度だという。
温度は確かにそうかもしれない。
かって2度地球の歴史の中で、赤道の海まで凍ってしまうスノーボールになったことがあるらしい。
そうなるとほとんどの生物は生きていけない。
それから温度が50~60度になったことがあったらしい。
これじゃほとんどの生物は生きていけない。
それから酸素濃度。
10~35%の間で変動してきた、
この酸素濃度が絶滅の主たる原因と著者は考えているようだ。
今は20%程度、10%というと高度が4000~5000メートルほどの高地。
でも人間はそんな所にも暮らしている。
一人の人間がそんなところに移っても暮らしていける。
まして何万年も時間をかけて徐々に酸素が欠乏していく、
それだったらほとんどの生物はそれに適応していくだろう。

・・・なんていろいろ考えながら、それなりに説得力のある本だった。
そしてやっぱり気になるのは次の絶滅の時期。
隕石は例外として、それは遠い遠い未来の話。
そんなことを恐れることもなく、
今まで通り毎日酔ってのほほんと暮らしていったらいいのだよ。
と感じるまったくどうしようもないこのぐうたら百姓でありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと1月が・・・

2017年01月31日 18時34分03秒 | 田舎暮らし
やっと1月が終わる。
冬もあと一か月の辛抱。

今日も冬日で陰鬱な天気だったけど、
時折見せる青空はもうすっかり春の色。

 冬来たりなば・・・

そう、春遠からじ・・・なのだよ。
焼酎を呑みながら、ただただ春を待っているのだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降ったり晴れたり曇ったり・・・剪定のことなど

2017年01月30日 17時54分25秒 | 田舎暮らし
降ったり晴れたり曇ったり、午後からは風も強く、いかにも冬日に心も萎える。
竹細工も早く作りたいのに何もする気なく終わった。

2月に入るとさっそくキノコの菌打ち作業の重労働が待っている。
山に切ったままで放置していたシイタケ用の榾木の残りを全部家の前まで持ってきた。
キノコの榾木つくり、あと何年できるのだろうね?

し残していたイチジクの剪定をした。
桃や桜や梅などはそれなりに納得できる伸び方をするけど、
イチジクってまったくとんでもない伸び方をする。
(柿も滅茶苦茶変な伸び方をするけど・・・)
下に伸びたり他の枝の脇をくぐって伸びたり・・・
そばの地面から出てきたり・・・
そしていっぱいに広がっていく。
まったくやりたい放題だね。

根が優しいというか心が弱い人間なので、
せっかく伸びたのに切るのはなんかかわいそうで、ついつい残してしまう。
剪定とか間引きとか、やっぱり性に合わないね。

後は枇杷を剪定したらこの冬の剪定は終わり。
枇杷はもっぱら山羊の餌と考えてたのでバサバサと気楽に剪定できる。
もう山羊はいないけど、わが家にいた4頭の山羊たちに遅ればせながら正月のプレゼントをしようと思っている。
それから同じ町の山羊の会の仲間にもこっそりプレゼントしようと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関所

2017年01月27日 17時54分11秒 | ニュースの中から
メキシコとの国境に壁を作る、なんて・・・
ジョークでなくどうやら本気らしい。
しかもその壁代はメキシコに出させる、なんて・・・
出すわけないのにね。
するとメキシコからの関税を20%かけるってことになるだろうな。
(トヨタの新工場がメキシコにできたら米国向けの車に20%の関税がかかる・・・ここら変も考えているのだろうね)
20%の関税をかけたら、もちろんメキシコは困るけどアメリカも困る。
安くで買ってたのが20%高くなる。
商売というのは双方に利益があるから成り立つのだよ。
メキシコからの不法入国者を問題にしているけど、
その不法入国者を(アメリカ人がやりたがらない仕事を)安い賃金で使っている会社、それで成り立っている社会があるんだよ。
(それはこの日本でも同じだけどね・・・)

しかしここはちょっと開き直って、メキシコの金で新万里の長城を作ったらどうだろう?
国境線の土地はきっと半分はアメリカ半分はメキシコ。
その半分アメリカの土地に壁を作って、上はソーラーで覆う。
その電気はアメリカに売ればいい。
もちろん観光地としても使える。
壁の上に立ってアメリカ人のあほさ加減を大いに笑おう。
壁にはところどころに出入り口を作って、関所を作って、メキシコに入国するアメリカ人に関所税を課そう。
メキシコの民族衣装をまとった奉行がアメリカ人を取り締まる。
そして20%の関所税を課す。
入国するアメリカ人は、ははぁ~、と土下座して金を払って、やっと通ることが出きる。

どうだろう?
ものすごく建設的な提案だと思うのだけど・・・

例によって今の時間帯、
とっても酔っぱらっています!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらにさらに・・・極寒が

2017年01月26日 18時46分35秒 | 田舎暮らし
さらに、さらに・・・極寒が。
でもね・・・
午前中は爬虫類のごとく、
ひたすら暖かくなるまで神妙に薪ストーブの前で・・・
ぐうたらぐうたら・・・
うとうとと・・・
ひたすら暖をとってたけど・・・
午後になるととっても暖かくなったので、
さ~て仕事!とばかり、
やっとやっと立ち上がり・・・

据え置きの薪が無くなったので・・・
お爺さんは芝刈り・・・
ならぬお爺さんは枯れ木刈り!

さらには菊芋を6キロも掘る。
お爺さんは疲れているよ~~~!!!!

今日は久しぶりに重労働!
そして今はいつものように焼酎を呑んでいます。
すべて世はこともなし。
うぃぃ~~~~!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらに極寒が・・・

2017年01月25日 18時19分17秒 | 田舎暮らし
今日は晴れてたけど氷が厚かった。
とっても寒かった!
極寒が、さらに極寒が、
続いている。

今月の電気代の明細を見たら・・・
ぎくっ!2万円を超えている!!
うむ、いかん!!!

思い当たる節まんまん。
夕方から酒飲んで・・・
食事を終わると・・・
寝て・・・
そして・・・
夜中に起きて・・・
電気ストーブつけて・・・
またまた(こっそり!)酒を呑みながら・・・
ネットとか・・・
ゲームとかして・・・
その間、電気ストーブつけっぱなし!

うむ・・・
ここは知らんふり。
でも内心、いかん!!

そうそう、夜中にこっそり酒呑むのやめようね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極寒が・・・

2017年01月24日 18時11分33秒 | 田舎暮らし
極寒が続いている。
今日も鶏の餌やりと薪づくり以外はほとんど何もしていない。
でも極寒といってもせいぜいマイナス1℃くらいだろう。
でも雪を見るととっても寒く感じられる。

15年ほど前ここに来た時の最初の冬、なんと室内でマイナス5℃!
まったくがっくりした。
何というところに来てしまったのだろう?!

その後比較的平和な冬が続いた後、
今度はなんと室外でマイナス10℃!!
おいおい、ここは北海道か?

北海道といえば仕事で冬の北見に行ったことがある。
晩、飲み屋に入ると、
「今日は何度だった」
「15度」
・・・と客どおしで普通に会話をしていた。
えっ、マイナス15℃!
ここでは「マイナス」もつけないらしい。
さらに驚いたのは、家の中から半袖の人が出てきたこと。
本州の人なら、ついつい厚着をして暖房費を節約しようと思うけど、
どうやらそんな考えはないらしい。

かって冬、北海道から大阪に出張してきた人が、
「寒い寒い!北海道よりも寒い!!」
ととっても寒がっていた。
北海道の人って寒さに強い、と思ってたけど、本当は弱いのだね。
寒さに強い人って、きっと青森、岩手、秋田、山形。
とりわけ山形県人は寒さに強そう!
そこは「おしん」の世界。
じっとひたすら耐え忍んでいそう・・・

なんて話ではない。
今、ここ、この冬の、寒さの話。
この冬は温度自体はそれほど暴力的ではないけど、
でも雪が続くのがかなわない。
最初の1~2日は雪の写真を撮ろうかという気になるけど、
もうこう雪日が続くと写真を撮る気にもなれない。

ただひたすら耐え忍ぶ・・・
何もしないで体の外は薪ストーブで暖を取り、
体の中はイモ焼酎で暖を取る。

そうそう、ただただひたすら耐え忍んでいるのですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しつこい!

2017年01月23日 18時41分17秒 | 田舎暮らし
しつこい!
実にしつこい!!
今年の雪は実にしつこい!!!

今日も!
またも雪!!
やっと溶けたと思ったら・・・

あ~ぁ・・・
きっと明日も積もるだろう。

ここは雪国ではないけど、
でも・・・変、
ちょっと・・変、
いい加減にしろ!
・・・と言いたい!!

でも、ここは、これで済むけど・・・
雪国の人は大変だろうなぁ~
なんせ毎年だからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪国

2017年01月22日 19時41分18秒 | 田舎暮らし
やっと雪が解けたと思ったら・・・
明日からまたも雪らしい・・・

ここは雪国か?

それで雪国の写真です。
ここから車で1時間もしないうちにスキー場に着くけど、
ここから車で1時間もしないうちに瀬戸内海に着く。

それで雪国の写真です。

こんな写真見ると、ここはとっても雪国だと思わない?









早く雪の季節が終わってほしい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点いた!

2017年01月22日 18時54分37秒 | 竹細工
手作りのスタンド、コードをみな入換えたら・・
点いた!
とってもまぶしい!!
実は電球が切れたのかなと思って、
手作りのスタンドが小さいのでシャンデリア用の電球を買ってつけたのだ。
それで、とってもまぶしい!!!
やっぱり入換えよう。

これで拙いながらも、公民館祭り用の作品一つ出来上がり!
写真は明日にでも投稿します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気屋

2017年01月22日 06時50分13秒 | 田舎暮らし
古い電気スタンドが壊れたので、
その部品を使って竹細工でスタンドを作った。
はじめて作ったのでいろいろ拙いところはあるけど、
公民館祭りに出そうと思った。
さて出来上がって電源ON!
うん?・・・点かない!!
スタンドなんて単純な仕組み。
すぐ直るだろうと思っていたのだ。
ソケット部分が悪いのだろうと、外したりまた組み立てたりしたけど、なおらない。
部品を買おうと近くのホームセンターに行ったけどなかった。
なんせ30年も前のスタンドだから・・・
そこでふと思い立って、町の電気屋さんにもっていくことにした。

しかし・・・電気屋さんっていったいどこにあるのだろう?
昔はどこにでもあった電気屋。
もう20年近くも、あるいはそれ以上も行ってない。
電化製品は量販店やホームセンターで買う。
電気屋さんに修理に出すこともない。
これでは潰れていくわけだね。
古い看板だけが侘しくかかってるだけで、閉店してる店がいくつかあった。
そのうちの一つ、パン屋になってるところがあった。
話を聞くと、電気製品はもう扱ってないけど修理はするらしい。
そこで見てもらった。
テスターでいろいろ調べてもらった後、どうやらコードが悪いらしい。
コードか・・・
もうながいこと使ってるのでまず疑うべきだったけど、コードはなかなか外からはわからない。
テスターがあったらすぐに・・・
いやまてよ、テスター持ってたな。
どこかにあるんだけど、探すのが面倒くさい!

ともあれ原因がコードだとしたら、これはすぐに直せる。
見てもらった代金はというと、ついでにパンを買ったのでそれで済ませてくれた。
店の人も久しぶりに電気屋さんになって嬉しかったかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしても!

2017年01月20日 18時01分24秒 | 田舎暮らし
やっと雪解け・・・
と思ったら、またしても!
朝雪が積もっていた。
いい加減にしろ!
と、怒りたくなった。

まだまだ寒さは続く。
地球温暖化なんて嘘っぱちだね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪解け

2017年01月19日 18時59分33秒 | 写真


雪解けの写真です。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神大震災

2017年01月18日 05時44分07秒 | ニュースの中から
阪神大震災の日が来るたびに思う。
無能な総理、無能な首長を持った住民はいかに危険かということを。
とりわけあの当時の県知事の対応、今でも許すことはできない。
副知事はすぐに県庁に駆けつけたのに、
知事は車の中で無駄に1時間を浪費した。
どうして車を降りてすぐに駆けつけなかったのか。
自衛隊からの派遣要請がなんどもあったのに、
優柔不断、保身のために決断できず多くの県民を見殺しにした。
まだ復興もできてない、まだまだ自衛隊の必要な時にさっさと自衛隊を引き上げさせた。
これを許すことはできない。


以下、あるブログからの引用です。


http://ameblo.jp/nadesikorin-fight/entry-12239020998.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

.....なでしこりんです。今日、1月17日で「阪神淡路大震災」が発生して21年目になります。今年、成人式を迎えた方たちの記憶には、この大惨事はないと思いますが、当時の日本の政治がどうなっていたかをこの機会に知っておいてほしいです。 政治家の姿勢によって「救える命と救えない命」があることをぜひ知ってほしいと思ってこの記事を書きます。

.....「阪神・淡路大震災」 は、平成7年(1995年)1月17日(火)午前5時46分に発生しました。当時の内閣総理大臣は、社会党の村山富市です。「なんで社会党?」と思われるかもしれませんが、この時代は日本の政治の混乱期の一つであり、不幸にも平成6年(1994)6月30日~平成7年(1995)8月8日までは、社会党の村山富市が総理大臣、自民党の河野洋平が副総理兼外務大臣をやっていたんです。

.....この時代、小沢一郎により自民党が分裂させられ、「非自民党非共産」の新生党や日本新党などが作られ、そこに共産党を除く既成政党が野合したんです。具体的には、日本社会党 、新生党 、公明党 、日本新党、 民社党 、新党さきがけ、自由党、 改革の会 、社会民主連合 、民主改革連合、新党みらいなんですが、まさに「船頭多くして船、山に登る」状況。

.....こういう連中 が担いだのが「細川内閣」であり「羽田内閣」だったのですが、案の定、細川護煕は「佐川急便一億円借り入れ事件」で辞職。羽田孜が総理大臣になるも、今度は社会党が離脱して羽田は2ヶ月で退陣に追い込まれます。そこでできたのが、村山富市を総理大臣にすえた「自民、社会、さきがけ」の「野合政権」でした。

.....村山内閣 の時代に「阪神淡路大震災」が発生します。当時の兵庫県知事は貝原俊民。貝原はおととし、交通事故で死にました。,「兵庫県の不手際」として指摘されているのが、「兵庫県知事による自衛隊への災害救助要請が遅れたこと」。兵庫県知事がもっと迅速に災害派遣要請をしていれば死亡者はもっと少なく済んだという指摘はあります。

.....なお、10時10分の陸上自衛隊への派遣要請をおこなったのは知事ではなく、事態の深刻さを正確に判断した兵庫県の防災担当、野口課長補佐でした。野口課長補佐はその後、神戸の兵庫県庁から淡路島の県民局企画調整部に転出しましたが、これは野口課長補佐の「独断」をとがめた県による左遷という指摘もあります。 まずは派遣要請の時系列です。

10:10 ・兵庫県防災担当、野口課長補佐による陸上自衛隊への派遣要請

19:50 ・兵庫県知事、海上自衛隊に災害派遣要請

21:00 ・兵庫県知事、航空自衛隊に災害派遣要請

一方、内閣総理大臣であった村山富市の、「阪神淡路大震災」時の動きですが・・・

06:00 ・CNNワールドニュース、トップニュースで「マグニチュード7・2。神戸で大地震」と報道。
・村山起床。テレビで震災を知る。

08:00 ・官邸、防衛庁に、派遣要請がきているか確認するも、要請無し。

08:26 ・総理、官邸執務室へ(予定より1時間早い)。テレビで情報収集。

09:18 ・村山、廊下で記者に「やあ、大変だなあ」

視察はしないのかとの質問に「もう少し状況を見てから」とコメント。

10:00 ・村山、月例経済報告終了後廊下で、記者の
「北海道や東北と違い今回は大都市での災害だが、対策は?」との質問に

村山「そう?」とコメント。


10:04 ・定例閣議。閣僚外遊報告。非常対策本部設置決定。
玉沢徳一防衛庁長官には「沖縄基地縮小問題で(上京してきている)
大田昌秀知事としっかり協議するように」と指示。
村山、震災についての指示なし。


10:15 ・中部方面総監部、自衛隊災害派遣出動命令(2300人)

11:00 ・村山、廊下で会見。記者の「総理が現地視察する予定は?」との質問に、

村山「状況見て、必要があればね」。


「総理は行く用意はありますか?」

村山「そうそう、状況を見て、必要があればね」。


・村山総理、「二十一世紀地球環境懇話会」出席。
「環境問題は国政の最重要課題の一つとして全力で取り組んでいく」と発言。

12:00 ・新党さきがけ高見裕一、現地から官邸に電話。自衛隊増員要請するも、

村山「高見は大げさだ」


政府与党連絡会議中、五十嵐官房長官が村山に「死者203人」と報告。
村山「え!?」と驚愕。

以上http://poo-mono.jugem.jp/?eid=294 より引用。その後、国会において初動対応を批判された村山は、

村山「なにぶん初めてのことでございますし 、早朝のことでもございますから・・・、政府の対応は最善だった」と弁明するも、その後全面撤回する羽目に。

.....「阪神淡路大震災」 での死者 は6,434名、行方不明者が3名、負傷者 は43,792名 なんですが、もし、もっと早い時点で政府が自衛隊に出動を命じていれば、少なくとも焼死者や圧死者を減らすことができたと思います。人々が苦しんでいる最中にこのボンクラ社会主義者は「二十一世紀地球環境懇話会」で 「環境問題は国政の最重要課題の一つとして全力で取り組んでいく」とやっていたんです。「個人の生命」に無頓着な「社会主義者ゆえの鈍感さ」なのか? ちなみに村山のニックネームは「とんちゃん」。 こんな無頓着が出したのが「村山談話」だったんです。

.....「村山談話」 と「河野談話」というものが、いかに日本国民の総意とはかけ離れたものであるかは歴然です。しかも、村山富市と河野洋平は今も災害対応の遅れの責任を取らずにのうのうと生き続けている。世の中はほんと不公平ですよね。

.....私は 「1月17日」の日が来るたびに、「もし村山富市が総理大臣でなかったら、もっと救える命もあったはず」といつも思います。そしてこうも思うのです。日本の総理大臣には常に日本国民の生命と財産を守ることを第一に心がけている人になってもらいたいと。総理大臣の人なりや心がけは大事ですよ。 「阪神・淡路大震災」で亡くなられた全ての方たちのご冥福を祈ります。 By なでしこりん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の写真

2017年01月17日 19時31分30秒 | 写真


まだ雪は残っているけど、
どうやらあしたは雪から解放されそう。
それで苦手な雪の写真です。
普通の雪の写真です。

寒いので、
それを口実に、またまた酒がすすみます。
春が待ち遠しい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする