ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

菌打ち

2015年02月28日 18時34分15秒 | 田舎暮らし
2月中にやる予定だったシイタケの菌打ちを今頃ぼちぼちはじめだした。
 せいては事を仕損じる
 急がばまわれ
 棚から牡丹餅
 糠に釘・・・これはあんまり関係ないか。
今日は果樹園で乾かしていた榾木を6本ほど下して今日の作業は終了。
3月中旬までにぼちぼちやるつもりだ。
なんせこれは重労働。
 せいては事を仕損じる
 急がば回れ
 棚から牡丹餅
 糠に釘
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白竹

2015年02月28日 13時45分29秒 | 竹細工
竹は青々とした瑞々しい自然の竹の色が一番好きだけど、
竹細工ではなぜかあまり好まれない。
それでわざと手間暇かけて表面を削って薄緑になった竹を使ったり、
色抜きして白竹にした竹を使ったりする。
青い竹のままだと色があせた時の色があまりきれいでない、ということなのだろう。
自分では焼いて黒竹のようになった竹を使っている。
表面を削ぐよりも簡単だし、見栄えがいいから。

ところで白竹は真竹を油ぬきして数か月天日乾して作る・・・らしい。
それで作ってみようととりあえず炙って油抜きをした。
どの程度炙ったらいいかよくわからないけど、
炙りすぎると焼けて黒くなるので、そこは適当に炙った。
そして晴の日には外に出して乾す。
まだ2日目だけど、さてうまく白竹になってくれるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空き家法

2015年02月27日 17時48分49秒 | ニュースの中から
田舎暮らしをしたい人はたくさんいるのに、
おまけに田舎は空き家だらけなのに、
売ってくれない、貸してくれない。
そこで田舎暮らしをあきらめる。
こんなケースはとっても多い。
そこで空き家にもっと税金をかけろ、と思ってきた。
そしたらみんなしかたなく売るだろう。

そこで空き家対策特別措置法(空き家法)というものができたそうでとても期待している。
こちらが期待しているような法かどうかよく知らないけど、
個人の財産の侵害・・・という面があり国がなかなか踏み込めなかったことに、やっと踏み込んだのかも知れない。
この種の法は運用が難しい。
しばしばざる法で終わってしまう。
当面は、倒壊の危険のあるあき家、ゴミ捨て場になっているあき家、犯罪者のたまり場になっている家・・・そんな家の解体指導、行政代執行ということになるようだ。
これだと個人の財産の侵害だと反対している人もある程度は納得するだろう。
でもそのような危険家屋だけでなく、田舎の再生、街の再生のためには普通の空き家にも手をつけて欲しい。
空き家税をかけて持ってたら損だと思わせないとなかなか手放さない。

空き家の基準も住民票だけでなく、1年間光熱費をまったく使ってないとかで判断するというのは妥当なところ。
というのも家財道具などがまったくない本当の空き家は少ない、というかほとんどないから。
それに盆や正月家族が集まるときのために、あるいは墓参りに時のために売らないで置いてある、と言うところも多い。
それはそれでかまわない。
そんなところは年に最低一度は家に戻り、電気・ガス・水道を使う・・・ということでいいだろう。
するとそのうちそれも出来なくなって手放さざるを得なくなる。

そこで家を売る、あるいは貸すということになる。
でも田舎では、都会でも環境によっては売れない家も多い。
そしてそんな家は自治体が無料で引き取り、就農希望者に無料で貸す。
そして10年間住んだら無料で渡す。
これなら金のない若者だって田舎暮らしできるだろう
新規就農者支援は今でもあるのだから。

とまあ、ここまで期待しているように運用が踏み込めるかどうか・・・
これは田舎暮らしだけでなく街の活性化、シャッター商店街の解消などに繋がること。
運用しだいだね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸作品

2015年02月26日 16時54分37秒 | 陶芸
寒いとやっぱり冷たい土を触りたくない。
これで今回は3つだけ作った。



黒土に透明釉を塗っただけの素朴な作品。
でもこんなので酒を飲むととってもうまく感じられる。
左はビール。
右は日本酒でもいいけど、ウィスキーをのんでみようかな。



花器。
う~ん。
評なし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年02月25日 17時33分37秒 | 酒の話
サントリーの角を呑んでいる。
昔よく飲んだウィスキー。
今飲んだらどんな味がするかなぁ~

いつものスーパーの酒コーナーに行くと、
3種類の角があった。
昔は1種類だだけだったのに・・・
みな同じ値段だったので当然のように度数の高い方を選んだ。
43度!

呑んだら「強~い!効~く!!」
3度の違いでこんなに違うのだろうか?
いつもは25度の焼酎をしかもお湯割りで飲んでいるので、
やっぱり43度をストレートで呑むのはかなり効く!
ロックのほうがいいのだろうけど、
寒い時はやっぱりロックはどうも・・・
というわけでストレート。
効~く!!

まっさんの時代、酒といえば日本酒。
洋酒といえばきっとワインかビール。
そんな舌にいきなりウィスキーはこたえただろう。
日本酒の感覚でウィスキーを飲むと、思わず、うえっ~、ごほん、ごほん、ごほん!
こんな風になっただろう。

焼酎がこんなに普及するのにはずいぶん時間がかかったように、
ウィスキーを売り込むのは大変だっただろうなぁ・・・
そんな時代を想像して、サントリーの角を、
うぃ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅

2015年02月25日 07時56分53秒 | 花便り


花が咲くとますますヒヨドリがやってくる。
花もずいぶん少なくなった。
色もなんか褪せて(?)きて空に溶け込みそう・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が・・・

2015年02月24日 13時38分41秒 | 田舎暮らし
あんなに待ってた春なのに・・・
来たら早速もううんざり!

周りの山は杉ばかり、
これからマスクは欠かせない。
早く夏が来てほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春・・・

2015年02月23日 20時44分47秒 | 田舎暮らし


あれっ?
ふと見たら・・・フキノトウ

梅が咲き・・・
そしてフキノトウ

春だよね、
春なんだよね。

梅にはメジロが・・・
ちょっと遠くてよく分らなかったけど、
あれ、きっとメジロ。
あわただしく鳴いていた・・・

春・・・
もう春なんだよね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年02月23日 11時42分47秒 | 花便り
冬はのろのろと、
春は駆け足で、
通り過ぎていく。

 蝋梅咲いたが
 梅はまだかいな・・・

と、思ってたらもう花がちらほら。



白梅も・・・



紅梅も・・・

そしてすぐに梅が満開になる。

・・・と思ったら、
桜が咲き、
桃が咲き、
梨が咲き、
春はめまぐるしく移っていく。
毎年毎年、このマンネリをあくびたらたら、
それでもついつい写真に撮ってしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岳飛伝

2015年02月22日 11時46分03秒 | 本の中から
岳飛伝(北方謙三著)を読んでいる。
これは年末に読んだ「楊令伝」の続きの作品。
水滸伝(19冊)楊令伝(15冊)そして岳飛伝はまだ連載中らしく何冊になるかわからないけど今7~8冊
この3部作・・・まずものすごい量に驚かされる。
水滸伝は読んでないけど、たまたま楊令伝をよみやっぱり続きが気になって、図書館で借りて読んでいる。

たまたま楊令伝を読みだしたのは、知人から勧められたからだ。
他の人に無料であげて回し読みをするという条件に興味を持ったからだ。
すでに何人かの人が回し読みしてるようだ。
最初このしくみを考えた人は誰か知らない。
けどこの本によほどの思いがあったのだろう。
1冊1600円(+消費税)・・・それが15冊なのでかなりな金額になる。
そこまで入れ込んだ本、読んでみたいと思った。
なにかとってもためになることが書いてあるのだろうか?

読んでみた。
読むのは早い方ではないけどそれでも1冊3日くらいのペースで1か月半くらいで全部読んだ。
感想は?
娯楽作品。
面白いけど、夢中にもなるけど、別段とってもためになるというような種類の本ではなかった。
全編戦いの連続。
この手の小説に感激するのは男だろう。
年齢的には20代からせいぜい40代くらいまでかな?
それ以上になるとあまり人に読ませたいとか人に貸そうという気にはならなくなる。
金額的に高いので学生ではないな。
きっとあまり小説を読んでない30代の男・・・ではないかと想像する。

ともあれやっぱり続きが気になるので岳飛伝を読んでいる。
それに岳飛は楊令と違って歴史上の人物。
中國で今でももっとも尊敬されている武人だ。
「楊令伝」では楊令があまりに大きすぎたため、
それに岳飛は楊令の敵側だったので、それほど大きくは書かれてなかった。
これから中国の歴史上の偉人岳飛と歴史上の悪役、秦檜のドラマの展開が楽しみだ。

ところで「楊令伝」誰か読んでみませんか?
読み終わったら他の人に回し読みするという条件で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電

2015年02月21日 10時04分15秒 | 田舎暮らし
原発に反対するならまず節電しよう。
節電できる仕組みを作ろう。

素人ができることは節電することだけ。
でも素人でも発電することができたら、
電気柵と同じ程度の手間と値段くらいでホームセンターなどで買って設置することができたら、
原発廃止はすぐにできるだろう。

周りを見回すと資源の無駄遣いばかり。
新築の家で日照条件のいいところはソーラーを義務付けよう。
屋根から樋を伝って落ちる雨水も無駄。
落差を利用してミニ水力発電にしよう。
沢や川の流れも無駄。
これも水力発電に利用しよう。
捨てられるだけのダイレクトメールも無駄。
燃やしてミニ火力発電にしよう。
これで生ごみの包み紙以外に何の役にも立たなかった朝日新聞や毎日新聞も役に立てることができる。

それだけではない、人間そのものが実に無駄に生きている。
吐く息、これを利用しない手はない。
鼻先にミニ風車をつけて発電しよう。
心臓の動き、呼吸するときに無意識に動く腹や胸。
これも発電に使おう。
歩く時には体重を利用して靴底に、水車ならぬ、風車ならぬ、重車を仕掛けておいて発電に使おう。
これで今までその存在自体がエネルギーの無駄遣いだと人から冷ややかな目で見られてきたメタボ人間も、
やっと大手をふるって生きていくことができるのだ。
体重が重い人ほどより多く電気を作ることができるのだから。

花粉症の人のくしゃみ。
これも利用しない手はない。
季節限定という問題はあるにしても、
春の高校野球で電力事情が厳しくなるおり、
これはとってもありがたい。
花粉症の人もこれで自分たちが高校野球を支えているのだと、自信を取り戻すに違いない。

声が大きすぎたり、やたらと小言ばかりいい人にうるさがられる人間も、
そのパワーを口から出る空気圧を発電に利用できたら、これからは人から喜ばれることになるだろう。
家内のやたらと多い小言も今までは左耳から右耳に聞き流してただけだったのだけど、
実に資源の無駄遣いだったととっても反省している。
もしもこれをもっと有効に利用してたなら、
きっとゆうに原発1個分に相当していただろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族葬(2)

2015年02月20日 19時51分41秒 | 田舎暮らし
この村でも近ごろ家族葬が増えてきた。
ここに来た頃・・・もう10年以上になるかなぁ・・・
あのころは家族葬なんてまったく考えられなかった。
なんせ葬式は村八分の残り二分。
村で葬式せずにおくべきか!!
えい、えい、お~!!
なんて気概があった。

でもね(嬉しいことに)ずいぶんこの村の風習も変わってきた。
今では次第に家族葬ができる雰囲気になってきた。
もともと葬式いらない墓いらない戒名いらない法事いらない、という人間。
でもそうはいっても死んでいく本人はそれでもいいけど、
残された家族は村社会の中ではそれをやるのは大変だろうなぁ~と思ってた。
それでこんな風に変わってきたのはうれしい。
このまえこの集落で初めて家族葬があった。
高齢者の2人住まいの家だった。
それで集落の人は残された家族の人たちとはあまり面識もない。
家族の立場では家族葬でやりたいと思うだろう。
でも集落の人は・・・
とっても穏やかな人だった、
酒が好きだったなぁ・・・
せめて線香の1本も上げさせてよ、お別れを言いたいよ、と思うだろう。
もっとせこく言えば今まで葬式のたびに人に上げてた香典、今度がそれを返してもらう立場なんだよ。
でも遺族の人からはそれでは家族葬にならない、と固辞された。
というわけで香典なし、平服で自由参加、ということになった。
自由参加とはいえそこは集落のこと、みんな参加する。
でもまあ、これはうれしい第一歩。
葬式いらない墓いらない戒名いらない法事いらない、という人間にはうれしい第一歩。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まっさん

2015年02月18日 18時29分28秒 | テレビの中から
まっさん、先週はいよいよウィスキーの発売。
ニッカ・・・じゃなくて、ドウカウィスキー。
でもとっくにサントリーは角を、
じゃなくてカモイはマルを発売している。
それでとたんに売れなくて経営破たん寸前。
従業員の解雇までした途端、神風のように海軍が全部買い上げることになった。
ドラマはめまぐるしく動いて見てて楽しい。
(このドラマのウィスキーのネーミング、とってもわかりやすい!)
おかげでウィスキー飲んでみようかなという気になって、何十年ぶりだろう?
ウィスキーを飲んでいる。
まずニッカの竹鶴。
とっても美味い!
ぜったい焼酎よりも美味いよ!
次に、昔よく飲んでたブラックニッカ。
これも竹鶴よりは落ちるけど、美味い!
こうなるとどこまで落ちたらまずいと感じるか・・・
たまたま見つけたトップバリューのウィスキー。
700mlか720mlで600円くらいだったかなぁ~
さすがにこれは、まずかった。
でも学生時代に金のない時に呑んでたポケット・トリスほど不味くはなかった。

たまにウィスキーを飲むととっても楽しい!
学生時代に呑んだ味がよみがえる。
サントリーレッドとかハイニッカとか、
たまに奮発してサントリーの角とか。
(サラリーマン時代の定番、サントリーオールドは懐かしいとは思わないし、また飲もうという気にもなれない)
今度はカモイのマル・・・じゃなかった、サントリーの角を呑もうかなぁ・・・

ところで(週刊誌ネタだけど)まっさんのテレビドラマの宣伝をサントリーが妨害したとか。
週刊誌ネタなので真偽は知らないけど、本当だったらなんともせこい話。
サントリーをやめた人間が起こした会社がドラマのモデルになってるというのは気に入らないだろうけど、
でもだからと言ってNHKの朝ドラの宣伝まで妨害する・・
それってとってもせこい!
「やってみなはれ!」という創業者の気概はどこに行ったの?
といってもこれはあくまで週刊誌ネタの話。
真偽のほどはわからない。
でも、朝ドラのおかげでウィスキーの売り上げはニッカだけでなく、きっとサントリーも伸びてるよ。
スーパーの酒コーナーに行くと、滅茶苦茶目立つところにニッカだけでなくサントリーのウィスキーもおいてるよ。

というわけでなんか(焼酎には悪いけど)焼酎はデフレ、ウィスキーはインフレ・・・という気がする。
心ならずもスーパーの片隅で売られていたウィスキーがやっとやっと久しぶりに日の目を見た!
ここは大いにウィスキーを飲もう。
(ここだけの話し)やっぱり焼酎よりもウィスキーが美味いと思うよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅

2015年02月17日 12時30分33秒 | 花便り


やっと蝋梅がぽつぽつ咲き出した。
なんかとっても遅い感じがして日記を調べてみたけど、
いつも咲くのは二月になってから
去年よりも1週間ちょっと遅いだけだった。



しかしヒヨドリの奴!
毎日蕾を食べている。
もう半分くらいしか残ってないんじゃないかな。
まあいいけどね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発再稼働・・・

2015年02月16日 18時47分17秒 | ニュースの中から
原発再稼働・・・やっぱり疑問だね。
原発はもし事故が起きたとき他の発電と違ってあまりに被害が大きすぎる!
確かに火力発電だって、水力発電だって事故は起きるだろう。
でもその結果があまりに違いすぎる。
原子力発電は絶対に安全だ・・・という安全神話はもう完全に覆っているんだよ。

・人のやること必ずミスはある。
 福島の原発事故、地震にも津波にも原子炉本体はびくともしなかった。
 それでもメルトダウン。
 それは非常電源装置をもっとも頑丈な原子炉本体の中に置かなかった。
 これは単純な設計ミス。
 こんなミスは必ずある。
 バグ(システム・プログラムのミス)がまったくないシステムというのは考えられない。
 どんなに検査をしても必ずバグは残る。
 精一杯バグつぶしをしても必ずバグは残る。
 バグを皆抑えようとしたら今までの開発費以上のコストがかかる。
 そしてそれほどのコストをかけても2%くらいのバグは残る。

・政府や役人の隠ぺい体質
 あの時政府は何を言ってきたのか?
 安全だ!安全だ!安全だ!
 米軍はすぐに兵や家族を避難させた。
 危険だと思ったらまずは安全なところにみんなを避難させるべきではなかったか。
 メルトダウン、これを政府も東電も隠し続けていた。
 この隠ぺい体質が無くならない限りこれからもこのようなことは続く。

・マスコミの体質
 隠蔽は政府・役人・電力会社だけの責任ではない。
 ほんのわずかのミスにもセンセーショナルに大騒ぎしてきたマスコミの責任も大きい。
 組閣のたびにあら捜しをして大臣を辞任に追い込んで自分たちの手柄だとばかり大喜びするマスコミの体質。
 中國・朝鮮に対する些細な発言をことさらに大きく取り上げて中國・朝鮮に日本への敵意をあおって
 センセーショナルに報道し発行部数を伸ばしてきたマスコミ。
 原発に対してもその責任は大きい。
 原発事故の後フランスからロボットを借りて修理にあたった。
 えっ、そんなロボットも用意してなかったの?
 原発は絶対安心!・・・それなのにそんなロボットを準備してたらここぞとばかり野党やマスコミは攻撃してただろう。
 というわけでロボットさえも準備できない。
 重大な事故に対しての装備さえもない。
 これでどうして安全だといえるのか。

さて、以上のことどれほど改善されただろう?
何にも変わってないじゃない。
だから原発再稼働絶対反対。

そこで何をしたらいい?
原発反対デモをする?
ネットで反対を発信する?
そんなもの何の役にも立たない。
自助・共助・公助。
まず自分たちでできる自助から始めよよう。
みんながほんのちょっと電気を節約するだけでいい。
それだけで原発が必要なくなるのだよ。
あの東日本大震災ですべての原発が止まった後、みんな電気を節約したよね。
あの気持ちどこに行った?
もう一度節約しよう。
オール電化なんてやめてしまえ!
家庭のエネルギーのすべてを電力会社に支配されてなるものか。
節約しよう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする