ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

久しぶりに陶芸

2014年09月30日 01時24分30秒 | 陶芸


8月は陶芸教室は休みだっので久しぶりの陶芸。
これは黒土に白萩を流したもの。
変わった効果を生んだ。



青磁。
土と相性が悪かったのか、青磁の良さは出てないように思う。
今度はほかの土でやってみよう。



素焼きに化粧土を塗り透明釉をかけた。
試しに作ってみたけどこれはいろいろ使えそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤギのオフ会~遅ればせながら

2014年09月29日 17時45分28秒 | 山羊の話
先週のヤギのオフ会。
遅ればせながら写真のアップです。



場所はこの会の定番の岡山・新見市のぽかぽか倶楽部さん。
とっても広い牧場に動物がいっぱいいて、
ただのほほんと過ごす。
とっても癒されるひとときです。



馬やヤギや鶏やウズラやミニブタや・・・
えっ、ミニブタ?



これって?
太りすぎてて、そんじょそこらの普通の豚?!
食べ過ぎ!太りすぎ!!
これ以上太ると食べちゃうぞ!!
と食指が動きます。



みんなが持ち寄ったお土産。
多すぎて食べきれない!!
でもおかげで、たくさん余ったお菓子類はみんなで分けて持ち帰りました。
各地の名産をいろいろ食べれました。

ぽかぽか倶楽部さんの後はこれまた定番のように、近くのさーちゃんミニヤギ牧場です。





ここにはミニヤギがたくさんいます。
でもとっても広大な牧場。
まだまだたくさん飼えそうですね。
ぜひミニヤギ100頭の光景を見たいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに・・・

2014年09月29日 14時16分14秒 | テレビの中から
久しぶりにブログ。
パソコンのひっこそ作業とか、そのほかいろいろあって、
なかなかブログを書く気になれなかった。
それに書かないなら書かないで、まぁ、いいか!
気になりつつ、そんな気になってくる。
でもまあそれなりに引っ越し作業も終わり、
写真も投稿できるようになったし、
これからぼちぼちです。

ところで朝ドラの話。
花子とアンが先週終わり、
今週から新しいドラマが始まった。
花子とアンはとっても面白かった。
歴代の朝ドラの中でも傑作になるだろう。
「赤毛のアン」の翻訳者のドラマ・・・それだけだとなんか地味~な感じになりそうなところを、
副ヒロインの白蓮の挿話がドラマを引き立てた。

今週から始まった新しいドラマは今広島の竹原が舞台。
竹原は竹の会で2度ほど行ったことがある。
古い街並みと竹細工も有名だ。
そして古い街並みに造り酒屋があってそこでたらふく試飲した。
竹原の酒屋が舞台なのも興味をひかれる。

毎晩いただいた竹原の酒を、ちびりちびり飲んでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は早い!

2014年09月23日 18時58分32秒 | 田舎暮らし
今年は早い!
もうアケビが開いた。
とっても甘い!
大好きなんだけど、とっても疲れる。
なんせしゃぶるだけ。
皮と種だけ!
しゃぶるという運動を日頃訓練していないだけに、とっても疲れる。

・・・というわけで一つか二つ食べたら、
というかしゃぶったら後はどうでもいいや~!
それでいつもヤギのエサになる。
ヤギは皮も種もうまそうに食べる。
よかったねぇ・・・
秋だねぇ・・・と、アケビを食べるヤギを見るたびにそう思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤギのオフ会

2014年09月22日 03時20分20秒 | 山羊の話
昨日はヤギのオフ会。
たくさんの人が集まり、いつものようにのんびり、まったり、のほほんと過ごした。
泊まりのヤギの会とちがって、スタッフもいっしょに普通に気楽に楽しめるのがいい。
それに会場も常連宿(?)、ホームグラウンド(?)の「ぽかぽか倶楽部」、おまけに珍しくいい天気!
なんせこの会には強烈な雨男・雨女がいていつも雨ばかりだった。
でも昨日はとってもいい天気!

常連客の多い店は新参者の入りにくい店。
そんな店でぐじぐじ「どうせ俺はよそ者だから・・・」なんて僻みながら飲むのも好きだけど、
どうせなら常連客もよそ者もいっしょに楽しく呑みたいもの。
そのてんこの会は「新参者」も多くて常連客といっしょに、気楽に誰でも参加できる。
気楽に?
・・・いえいえ高いハードルが?!
それは、参加条件が「山羊が好き!」。
この厄介な生き物といっしょに暮らしている、
あるいはいっしょに暮らしたいなぁ・・・と、思っている人だけが、
それはそれはとっても変な人たちだけが参加できる、
それはそれはとってもハードルが高い会なのです。

なんてことではなく、
さっそく参加していただいた方たちから、
多くの投稿が寄せられているけど、
それはみんなフェイスブック。
ミクシィにはまだ1件もない。
ミクシィ人間にはちょっと寂しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2014年09月21日 03時39分55秒 | 花便り


今日は彼岸。
律儀にこの農園でもヒガンバナが咲き出した。



ヒガンバナは離れて見るに限る。
切り花にして家の中で見るとかなり毒々しい。



種をまいたわけではないのにずいぶん増えてきた。
でも花が咲くのはほんの一時期、
葉が出るのも.ほんの一時期。
それで少しも邪魔にはならない。
これで毒さえなかったらねぁ・・・

今日はヤギのオフ会。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの引っ越し

2014年09月20日 03時31分54秒 | 雑感
パソコンを買い替えてやっと新しい機械でネットがつながるようになった。
そして今初投稿。
戸惑いながら投稿している。
むか~し、コンピューター業界にいた人間として、パソコンには詳しくないけど、引っ越し作業何とかなると思ってたけど、
ウィンドーズ8の画面をみてすっかり浦島太郎の心境になってしまった。
なんせ前回入れ替えたのは10年位前。
あそこと、あそこと、あそこを設定したらいい、と軽く考えていたけど、
そのあそこや、あそこや、あそこがどこにあるか、とんとわからない。
それで結局、あそこと、あそこと、あそこに電話をしまくりやっとつながった。
最初から電話してたらすんなりつながっていたのになぁ・・・
でもいろいろ電話したおかげで、各社の対応がわかって面白かった。

不思議なことに大きな会社ほど対応がよく、小さな会社ほど対応が悪い。
大きなところは殿様商売、小さなところほど客の立場になってくれる・・・とついつい考えてしまうのだけど、それは甘い!
大きな会社だったらそれなりの人数と教育に投資できるけど小さな会社はそんな余裕がない、というのが現実なのだろう。

一番対応がよかったのは意外とマイクロソフト。
マイクロソフトというとなんか敷居が高くて電話をするのをためらっていたのだけど、とっても親切だった。
添付されていたインストール・マニュアルを見てたらきっとすんなりつながっていたのに、
なんせ、こちらはあまりアニュアルを見ない人間。
で、滅茶苦茶手こずった。
しかし一番びっくりしたのはこちらのパソコンを先方が自由に操作できること。
もちろんパスワードみたいなものをこちらが入力しないと操作できないようになってはいるもののそんな余計な操作を外したら、ネットさえ繋がっていたら、勝手に人のパソコンを操作できる。
これって、ものすご~く、怖~い!

次に対応がよかったのは、プロバイダーのODN
3回電話をして3人の人に対応してもらったけど、

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅・断想

2014年09月15日 18時35分41秒 | 田舎暮らし
長崎は周りはみな山。
きっと緑が多いだろうなぁ・・・
なんて思っていたら大間違い。
始めて大阪に行ったときはなんとも思わなかったけど、
始めて東京に行ったとき緑が多いなぁ・・・と感心した。
それもそのはず、長崎では周りの山はみんな宅地造成地が進んでいて、緑なんて市街地はもちろん山にも少ない。
そのため夜景が美しいのだけど・・・
でも山の上に住んでる人は大変で毎日山登りをする。
道は昔に比べてずいぶん整備されてはいるけど、
でも車ではいけないところも多い。
そんなところの土地や家は今ではただ同然、売りたくても売れないらしい。
それで市に無料で引き取ってもらうケースも多く、市も困っていると聞いた。
何とかならないのだろうか?
今では人ごとだけどついついいろいろ考えてしまう。

そういうところが1箇所にまとまっていたらいいのだけど、ぽつんぽつんとあるだろうから、使いづらい。
山の上や中腹、きっと景色はとってもきれいだろう。
いなか暮らししたい人を募集したら?
でも定年退職後にいなか暮らしする人には坂や階段の上り下りはとってもとっても厳しい。

更地にするにも車も入れないところの家を壊して廃材を運び出すには金がかかるだろうな・・・
でも更地にするほかないだろう。
そしてとりあえず市民農園使う。
長崎では家ばかりで市民農園はあまりなかったと思う。
あるいは長崎の花アジサイを植える。
長崎の周りの山がアジサイで覆われたら、それはそれはいい景色になるだろう。
町の灯は寂しくはなるけど・・・

まあ、たまたま訪れた旅人にいい知恵があるはずもない。
時の流れを待つほかないだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の実

2014年09月15日 14時14分25秒 | 田舎暮らし
倉庫の片隅から蕎麦の実、というか種が出てきた。
いったい何年前のものだろう。
もう5年くらいは作ってないので、それ以上たつのだろう。
蕎麦の粉にするのが面倒でそのまま掘っておいたのだろう。
半分くらいは虫にやられていた。
でもためしに果樹園の片隅に蒔いて見たら、たくさん芽が出ていた。
この冬は久しぶりに手打ち蕎麦が?
・・・なんて面倒なことはしない。
蕎麦の貝割れにでもしようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山羊のオフ会

2014年09月14日 17時41分53秒 | 山羊の話
今度の日曜日は山羊のオフ会。
岡山県新見市のぽかぽか倶楽部という動物がいっぱいいるところでしますよ~。
とっても広い所に馬や山羊や鶏やミニブタや犬が・・・
山羊好きの人参加しませんか?
参加無料、弁当や飲み物は持参です。
初めての人は11時新見インターの近くで待ち合わせします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽つぎ

2014年09月14日 08時29分00秒 | 田舎暮らし
梨の芽つぎをためしにしてみた。
上手くはいってないだろうけど、
意外と簡単だ。
もうちょっとやってみよう。
上手くいったら接木よりもよさそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日大変!

2014年09月14日 08時18分51秒 | 田舎暮らし
朝日大変!
毎日人事?

でもね今では毎日は朝日以上に朝日。
朝日と毎日がつぶれることが今では日本のため。
はやくつぶれて欲しい。

今日本でもっとも構造改革が遅れているのが、
マスコミ、労組、教育委員会。
柵の中で反省しない面々。
その中身は他所者を排除する田舎社会と同じだね。
悔改めて心を入れ替え柵の中から出所してほしいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜暴騰

2014年09月13日 08時25分03秒 | 山羊の話
野菜暴騰・・・らしい。
農家丸儲け?
ところが暴騰と言うことは野菜の出来が悪いということ。
というわけで我が家の野菜もめためた。
やっぱり豊作がいい!暴落は困るけど。

ところで子山羊がしょっちゅう柵から脱走して、乏しい野菜をかじる。
(どこから脱走するのか、いまだにわからない)
これは明らかに子山羊が悪いのに、なぜか家族の非難はこのぐうたら百姓に集中している。
こちらが野菜を盗んだこともかじったことないのに・・・
子山羊がかじったのに・・・
それなのになんで?
濡れ衣、無実の罪、不合理の世界。
そう、絶対悪いのは子山羊だよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅・断想

2014年09月13日 05時18分44秒 | 田舎暮らし
前日に墓参りを終って、今度は寺に行って法事。
墓はもちろん、法事のことも原始仏教にはなぁ~んにも書いてないのだけどなぁ・・・
なんてことはおいといて、
(あのぉ~、こちらが死んだら墓も葬式も法事もなぁ~んにもいらんけどね)
寺は長崎の郊外、西彼杵郡長与町と言う所にある。
長与というと、ミカンしかない滅茶苦茶田舎。
・・・子どもの頃はそう思っていた。
でも今では長崎のベッドタウン。
どこにでもある新興住宅地になっている。
今でもあちこちに宅地造成工事が目に付く。
長崎市が、ねぇねぇ一種にやろうよ、と色目を使って合併しようとしても、
いやだ!お友達になってあげない!!と拒んでいる。
・・・なんていう日本全国そこらそんじゃの普通の都市型近辺の町。

駅に降りて電話でタクシーを呼んで、途中いろいろ話を聞いた。
なんでも長与では宅地がどんどん増えているとか、
JRの「汽車(!)」が1時間に1本あるので便利だとか、
JRの駅が3っつもあるのが自慢らしい。
町にJRの駅が3つもあるのは日本で長与だけらしい。
でもねぇ・・・他に自慢することないの?
美しい自然とか・・・歴史的な遺跡とか・・・(大村湾すごくきれいなんだけどなぁ・・・)
なんて言わないで、そうですか、すごいね!とか話をあわせる間もなくすぐに寺に着いた。
意外と近い。

この寺は西本願寺系なのだけど、別の派閥(?)の寺。
木辺派というらしい。
それでここら辺とはちょっと違う。
ここら辺では大谷派はあまり聞かない。
ほとんど西本願寺派。
きっと江戸時代の流れで地域によって真宗系は大谷か西本願寺に決まったのだろう。
前回たまたま近くの寺に住職に法事頼んだら浄土3部教を全部2時間もかけて読んだ。
気合入っているなぁ・・・と思ったけど、それがここら辺では普通らしい。
というか、全国どこでもそうらしい。
ところがこの寺では30分くらいで終る。
派が違うからかなぁ・・・
でもこちらとしては2時間も座っているのはかなりしんどかった。
30分くらいがちょうどいい。
それに畳に座るのでなく椅子が用意されていた。
これは楽でいい。
でも・・・ちょっと味気ない。
そして30分くらいの法事の間に考えたことは、
坊さんってきっと日本で一番時給が高いだろうな・・・いい商売だよね。
京の祇園で遊びまくっている坊さんを想像してそう思う。
でも、現実はそうでもなく、寺の維持はとっても大変。
寺の修理もままならなくて、いたるところ廃寺が目に付く。

読経が終った後法話を聞く。
ごく普通の話でも法話となるとなんかとってもありがたく聞こえる。
そしていつもの癖で話を聞きながらついついほかの事を考える。
過去・現在・未来・・・この因果関係を仏教では解かれているけど、でもキリスト教には過去世はあったか?
神の創造以前に何があったか?
何もなかった。
現世の過ちが来世では未来永劫続く。
これってとっても恐ろしいことだと思うし間違っていると思う。
たかだか3年の高校の成績によって人生が決まるという学歴社会もおかしいけど、
それ以上にもっとおかしいと思う
天国って広さはどれくらいあるのだろう?
神がこっそり天国の宅地造成をしているって聞いたことないから、
きっと天国ってものすごく広い土地なのだろう。
それなのにどうして天国に行くのはラクダが針の穴を通るよりも厳しい、
なんてけち臭い、了見の狭いことを言うのだろうか?
民主主義って反対意見を尊重することによって成り立っている。
それなのにどうして、自分に反対する人は天国には入れてあげな~い!なんてけち臭いことをいうのだろうか?

ここは、善人なおもて往生をとぐ況や悪人をや。
というおおらかな気持ちになって欲しい。
悪人こそ救われないといけない。
いったいこの現世で悪いことをまったくしたことがない人がいるだろうか?
大なり小なりきっと誰だって悪いことをしてきただろう。
悪いことをしてきたからこそ救われたいと誰だって思うに違いない。
そこを救うのが宗教と言うものだろう。
・・・なんて思いながら法話を聞いていた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅・断想

2014年09月09日 18時26分19秒 | 田舎暮らし
朝もバイキング。
さすがにもう食べれない!
食べたけど・・・
さすがに朝は呑みほうだい・・・じゃなかった。
まだ呑めたのに・・・



食事中たまたま港に大きな船が入ってきた。
ゆっくりゆっくり入ってきた。
でも波も立てていないのに意外に早い。
きっと小さな船なら全力で走るくらいのスピードなのだろう。
それは豪華客船だった。
遠い旅をして長崎の港に着いたのかな?
それともこれから外国に旅立つのかな?

飛行機が、空気よりも重いものが、空を飛ぶのが、理屈ではわかってても、今でも納得できない。
飛行機が飛び立つときは今でもとっても不安になる。
足元は大地でなく空気。
これってやっぱり変じゃない?
空気よりも重いものが空に浮かぶわけないじゃない!
これってやっぱり間違っているよ!
それで飛行機の車が大地に着いた瞬間、本当にほっとする。
うんうん車は大地を走るためにあるんだよ!
鳥が車をつけてるか?
トンボが車をつけてるか?
飛ぶもので車をつけてるのは飛行機だけじゃない。
これってやっぱりおかしいよ。

船だって同じ。
飛行機ほどではないけど、やっぱり水よりも重いものが水に浮かぶわけない!
たしかに理屈ではわかる。
でもね、鉄骨の高層ビルが海に浮かぶって信じられる?
やっぱりこれってなんか間違っているよ。
高層建築をいかにも重そうにかかえて港に入ってきた船を見るとつくづくそう思う。

でも、まあそれはともあれ、朝食も満足してこのホテルを後にしたのだった。
来るときはたまたま送迎バスの時間が合わなくてタクシーで来たけど、帰りは送迎バスに乗った。
乗ったのはこちらの2人だけ。
ほとんどの人は貸し切りバスか自家用車で来るらしい。
でもおかげでいろいろ運転手に話を聞くことが出来た。
やっぱりこのホテルは中国や韓国の団体客で持っているらしい。
でも中国の客は減ったけど韓国の客は増えてるらしい。
反日と嫌韓、でもこの中身にはきっと違いがあるのだろう。
きっと韓国人はメディアで特にネットでことさらに伝えられる内容と違って、反日はたてまえだけなのかもしれない。
たてまえと本音は違っているのかもしれない。
でも日本は違う。
韓国が反日を煽った結果、確実に嫌韓ムードが増して韓国への旅行者は減っている。
そしてもうがまんの限度と言うところまできている。
韓国の政権は自分たちの政権維持のために反日を煽ってきた。
それがもう取り返しのつかないところまできているということをわからなければいけない。
もっと自分たちの都合よいように歴史を捏造するのでなく、
都合の悪いことはすべて日本の責任するのでなく、
もっと歴史を直視しないといけない。
こうあるべきだ、ではなく、
こうあったのだ、ということを反省しないといけない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする