ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

大晦日

2009年12月31日 19時21分38秒 | 田舎暮らし
また大晦日がやってきた。
年毎に1年が短くなっている。
来年は寅年。
別に年男というわけではないけど、それでもトラにはなんか親しみ感じる。
やっぱりトラというと阪神タイガース(?)
それとも毎日酒を呑んでトラになってるから(?)

昨日どっさり軽トラ一台分も豆柄をもらった。
それでさっそく昨日2束、今日2束山羊にやった。
枝つきなので全部食べれるわけではないけど、食べれない分はそのまま敷き草になり、いずれ堆肥になる。
これで1ヶ月はもちそうで、冬の餌に苦労する時期、おおいに助かる。

それから久し振りに門松を作った。
田舎暮らしを始めたころは喜んで作ったけど、だんだん面倒になり市販の小さい飾りで済ますようになっていた。
でもその気になれば直ぐにできる。
竹松梅・・・みんな手近なところで調達できるから。
作ってみると、やっぱり小さな市販の飾りよりもいい!

あまった松と笹を山羊にやった。
松・竹・・・となるとやっぱり梅。
梅の枝を食べるかどうか知らないけど、ここは正月、山羊も松・竹・梅で決めて今年の山羊収めをした。

それではみなさん良いお年を。
山羊や鶏も良いお年を。
(追伸)正月に備えて鶏をさばこうと思ったけど、ついつい時間がなくて、というか面倒になってさばくの止めた。
鶏は命拾い。正月を迎えたらもうしばらくはしないからね。
よかったね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅つき

2009年12月31日 04時53分59秒 | 田舎暮らし
餅つきをした。
餅つきは人が多いほどいい。
2~3人でちまちまつくのはわびしい。
里子たちや近所の子など、10人くらい集まって餅つきをした。
久し振りにとっても重い荒削りのケヤキの臼と思い杵を倉庫から出してきて、
お湯で洗うと次第に気分も盛り上がってくる。
この臼と杵、取り壊される民家からもらってきたもの。
他にもお宝がいっぱいあったのになぁ・・・
もうみんな燃やされてしまったのだろう。

ペッたんぺったんと軽やかな音・・・といいたいけど、
不規則な頼りない音をたてながらも、なんとかつきおわって、早速食べる
つきたてのもちはとってもうまい。
臼と杵でついた餅はとってもうまい。
餡、黄粉、おろし大根・・・などで食べた。

これでもうすっかり正月をむかえる気分ができた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年生まれた動物は

2009年12月30日 05時31分16秒 | 山羊の話
今年生まれた動物は山羊とウコッケイの2匹・・・だけ。
山羊のかもめは7ヶ月。
随分大きくなったけどまだ子ども。
親のミルクを欲しがる。
でももうそろそろ発情があってもいいころ。
人間だともう中学生。
それなのにまだ親のミルクを飲んでるなんて!
・・・と、想像するととても変な感じがする。
こいつ変態か?
でも山羊だったらこれで普通なのだろうけどね。
ともあれかもめ、とっても元気でとってもいい子。
これからもどうか親に似ないでくれ!

ウコッケイは我が家の希望の星。
まだ小さいけど親よりは一回り小さいくらいに大きくなった。
ことし何度か抱卵したけど孵ったのはこの1羽だけ。
親が年をとったのか、途中で「あほらしい、もうや~めた!」とばかり、抱卵をやめてしまったことが何度かある。
どうも年をとるごとにいい加減になるものらしい。
まるでこのぐうたら百姓みたいじゃないか。
というわけでこのウコッケイは我が家の希望の星。
来年はいっぱいヒヨコを孵してほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極聖五百万石

2009年12月30日 04時52分13秒 | 酒の話
極聖の特別純米・五百万石を呑んだ。
岡山の酒。
やや辛口でいかにも純米酒という感じでさらっとして呑みやすい。
特徴は?というと「純米酒!」としかいいようがないけど、この手の酒は大好き!
がぼがぼ呑みたいところだけど、この手の酒はちびりちびり呑むのがいい。
冬の夜一人で本を読みながら、こっそり呑むのがいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒霧島

2009年12月29日 06時21分35秒 | 酒の話
正月なので少し奮発して黒霧島を買った。
いつもの博多の華は1080円。
ところが黒霧島は1680円。
600円も高い!
でも正月・・・まあいいか。

黒霧島は芋常駐なのに芋独特の甘みや匂いがないのがいい。
~薩摩白波はどうも苦手だ。
味はハードで切れがいい。
旨い焼酎はストレートがいい。
でもストレートだと量が少ないので最初はストレートでちょっぴり飲んでからお湯で割って量を増やす。
いかにも我ながらみみっちい。
でもこうするとストレートとお湯割と両方楽しむことが出来る。
たとえ旨い酒でもちびりちびり呑むのは楽しくのなんともない。
がばがば呑むのが安酒道の醍醐味というもの。
黒霧島、正月が終わるまで残っているだろうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月里子

2009年12月28日 20時12分46秒 | 田舎暮らし
正月里子がやってきた。
今年も去年と同じ二人の子。
1月4日まで預かる。
いつもはひっそりの家の中が急ににぎやかになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフィーの選択

2009年12月27日 05時58分05秒 | 鶏の話
昔田舎では年末になると鶏をさばいて正月の料理に使った。
今の柔らかいけどすかすかした鶏肉と違って固いけど噛めば噛むほど味が出た。
我が家の鶏肉も固い。でも昔の味がする。
そして年末。
憂鬱な季節。
鶏小屋に入るたびにじっと考え込んでしまう。
どれにしよう・・・
どんな鶏にもそれなりの思い出がある。
どれにしよう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年12月26日 04時48分21秒 | 田舎暮らし
鹿は相変わらず猛威を振るっている。
その上今度は猪も増えた。
以前に比べ随分減ったなと思っていたのに・・・
その代わりタヌキが減った。
以前は毎日のように道路で車に引かれたタヌキに出くわしたけど最近はほとんど見ない。
タヌキが減った利用はわからないけど、伝染病なのかも知れない。
そしてタヌキが減ったために猪が増えたらしい。
えっ?って感じだけど、どうやら猪の天敵はタヌキらしい。
ここら辺では猪は動物の頂点に立ってるとばかり思っていた。
といってももちろんタヌキが大きな猪を食べるわけではない。
猪の赤ちゃんを食べるらしい。
というわけでタヌキが減って猪が増えた。
これは鹿が増えるよりもうれしい。
鹿よりも猪がずっとうまいから。
というわけで鹿が減って猪が増えるのは歓迎。
でも鹿は、まったく減りそうにない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゑびすビール

2009年12月26日 00時34分38秒 | 酒の話
久し振りにゑびすビールを呑んだ。
発泡酒や第三のビールに慣れると普通のビールがとても苦く感じられる。
でもゑびすビールは苦くない。
今一番好きなプレミアムビールも苦くない。
昔好きだった麒麟麦酒のラガー、一番搾り、も最近はどうも口に合わない。
朝日のスーパードライはもっと合わない。
やっぱりビールというとプレミアムかゑびすだね。
第三のビールだったら「麦とポップ」
でも「麦とポップ」あまり店においてない。
生産が追いつかないのだろうか?
しかし、やっぱり発泡酒や第三のビールよりも普通のビールが旨いのに、みんな発泡酒や第三のビールばかり呑む。
金のある人が発泡酒や第三のビールをのんでどないすんねん!
金のある人は金を使わなぁ!!
金持ちが贅沢しないとデフレはいつまで経っても終わらないよ。
贅沢するのは世のため人のため。
せいぜい贅沢してください。
こちらはせこく貧しくみみっちく生きるけどね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2009年12月25日 09時39分16秒 | 田舎暮らし
クリスマス
久し振りにケーキを食べた。
他にはクリスマスらしいことは何もない。
サンタクロースも来てくれなかった。
まあこれはしゃあないか・・・
そしてせめては、とばかりバッハのクリスマスオラトリオを聴いている。
でも車に乗ってる時に聞くだけなので聞き終わるのはクリスマスが終わってからだろう。
年末というと国民の義務、ベートーベンの第九。
定番のフルトベングラーの第九をひさしぶりに聞いた。
どうも第九は食べ飽きたという感じでめったに聞かない。
それにフルトベングラーの第九は録音も悪くあまり好きじゃない。
でもたまに聞くとこれが実にいい。
それに軽は雑音が多いので録音の悪さも気にならない。
悲惨な戦争に負け貧しさにあえぐドイツ人、
しかし空腹を我慢して音楽を聞きに集まってきた聴衆。
そんな状況を思い浮かべながら聞くとさらに感動が増す。
日本ももっともっと貧しくなったら音楽のありがたみがよりわかるかもしれない。
クリスマスは貧しい方がいい。
もっともそんな状況はごめんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多の華

2009年12月24日 17時38分44秒 | 酒の話
定番の酒は米焼酎の博多の華。
月に2~3本は飲む。
といってもそんなに好きでもまた嫌いでもないのだけど、
なんせ安い!
1升で1080円。
前は980円で売ってたけど少し値上がりした。

日本酒は安酒ははずれが多いけど本格焼酎はそれほど外れはない。
確かにたまにもっと高級な焼酎を飲むと「旨い!」と思う。
でもどうせ呑むならより多く酔っ払った方がいい。
というわけでやっぱり安酒。
最近は日本酒にもあまりこだわりがなくなった。
灘や伏見の醸造酒だって飲む。
でも焼酎はというとやっぱりこだわりがある。
甲類焼酎は呑まない。
甲乙混和も呑まない。
やっぱり焼酎は本格焼酎。
というわけで今日も安酒道を極めようとひたすら邁進している。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フスマ

2009年12月23日 18時31分34秒 | 山羊の話
ユキはすっかり足も回復してもとの暴れ山羊に戻ってしまった。
あ~あ、まあしゃあないか!

鶏の餌の牡蠣殻が切れたので買いに行ったついでにフスマを買った。
山羊の餌はくず米よりもフスマのほうがいいと聞いたから。
それにフスマのほうがずっと安い。
くず米は近所の人から買っているのだけど、30キロで2400円。随分高くなった。
フスマは20キロで650円だった。
くず米の方が約2.5倍高い。

毎朝くず米を炊いたものと米ぬかを混ぜて山羊にやっているけど、今度は米ぬかとフスマを混ぜたものをやってみようかと思っている。
ただフスマの出所がよくわからない。国産だろうか?それともアメリカ産だろうか?
余り出所のわからない餌はやりたくはないのだけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩辛

2009年12月23日 03時27分18秒 | 酒の話
久し振りに塩辛を食べた。
塩辛は色々あるけどやっぱりイカかカツオ。
子供のころ食べたのはたいていイカだったので塩辛というとやっぱりイカ。
ぬるっとしたカツオに比べて歯ごたえがいい。
たまに知り合いの漁師さんから一升瓶にいっぱい入ったイカの塩辛をもらったりした。
子供のころはおかずには辛いものが多かった。
そして少ないおかずでご飯をおかわりした。
辛子明太子もよく焼いて食べた。
焼くと物凄く辛くなるので、お茶漬けにするといい。

大人になっても辛いものをよく食べた。
少ないおかずで酒をおかわりした。
酒の肴というと塩分の多いたんぱく質系のものばかり。
サラミ、チーズ、スルメ、かまぼこ、塩辛、コノワタ、めざし・・・
これじゃ身体に良くないね。
でも今は食事は野菜中心。
毎日手を変え品をかえ、野菜攻撃が続いている。
でも漬物類はやっぱり塩分が多い。
それで少しでも体の中の塩分を薄めようと毎日酒で水分を補っている。
これもひとえに体のためなのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップヌードル

2009年12月22日 08時36分27秒 | 雑感
昨日は遅くまで出荷にかかったので、久し振りにコンビニのカップヌードルとおにぎりを食べた。
カップヌードル、いったい何十年ぶりだろう!
160円くらいだった、意外と高いんだね。
それに小さい。
もっと大きいと思っていた。
きっと昔と大きさは変わっていないのだろう。
子供のころは何でも大きく感じられるから。
食べてみると随分濃厚な味で意外と美味い。
あれっ、こんな味だったかな。
昔はもっと薄味だったような気がする。
味は多分変わっているのだろう。
今の方が美味い。

久し振りのカップヌードル。
冷えた身体をダルマストーブで温まりながら、
カップヌードル一杯分の幸せを感じた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留意する

2009年12月20日 21時12分59秒 | 雑感
留意する ~ 忘れないように気をつけること

多くの時間と金をかけて、各国の首脳陣が集まって、結果は・・・留意する。
「忘れないようにしようね」といって別れていった。

しかし、「留意する」という言葉、これは使える!
すべての会議の結論にも、
役所ことばにも。
何の拘束力もないので誰でも気楽に使える。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする