ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

福本医院ギャラリーお披露目会

2018年03月31日 17時56分49秒 | 田舎暮らし
福本医院ギャラリーのお披露目会の陶芸展に、隣の市・相生まで行ってきた。
途中すっかり桜が満開!
花盛りの街道をドライブしながら、
小さな集落で花見の会をしてるお年寄りたちの光景を見ながら、
相生の小さな医院の、昔懐かしい、そんな医院の建物での陶芸の展示会を見に行ったのだった。

ギャラリーの中は大正・昭和初期の雰囲気満載の医院。
福本医院は残念ながら去年廃業した。
でもとっても貴重な医院。
ぜひ残してほしい!

それでギャラリーになった。
陶芸だけでなく展示されている昔の医院の道具や雑誌がとっても興味深かった。

薬は今では病院・医院では錠剤の数を確かめてただ患者に渡すだけ。
でも昔は違ってたのだよ。
粉薬と水薬。
それを医院で、天秤で測って、紙に一錠ずつ包んで渡したのだよ。
水薬もそう。
みんな医院で調剤したのだよ。
そしてそのせっかくの薬を、粉薬も、水薬も、子供のころとっても苦かった!とってもまずかった!
そんな薬を親は子供になだめすかせて、
あるいは砂糖に混ぜたりして子供に飲ませたのだよ。
そんな昔の医院の雰囲気を感じさせるところ・・・
そんな福本医院、これからもせめてギャラリーとしてずっ~と残ってほしい。

福本医院ギャラリーのお披露目会は明日までです。
ぜひ見に行ってください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の花

2018年03月30日 18時01分50秒 | 花便り


今農園は花盛り。

梅やサクランボは散ったけど、
日本水仙も散ったけど、
西洋水仙は満開。
そして桃も咲きだした。



桃はいつもは桜よりも遅く咲くのに、
今年は桜と同時に咲きだした。

今年は桃をたくさん摘蕾したので残念ながら花は少ない。
来年は花を見てから摘み取ろう。
せっかく咲くのだから楽しまないとね。

それに梅や桜よりも桃の花が好き。
満開の桃を見ると、ここがすっかり桃源郷になっように思えてくる。
といっても、まだ2本しかない。
密かに10本くらいに増やそうと思っている。
でも増やし方がよくわからない。
だってぜんぜん実がならないのだから種から増やすことができない。
もちろんオーナーになってる桃の種から増やしたらいいのだけど、
種から増やすのはまだ一度も成功していない。

もちろんホームセンターで苗を買ってきて植えたら簡単なのだけど、
買おうかなぁ~と思うと、きまって邪念がわく。
同じ値段で、あるいはそれよりも安く、焼酎がウィスキーが買えるなぁ~と。
それでいつも断念する。

だって桃を買うと種はおまけ。
その「おまけ」から桃の木ができて、そしていっぱい桃がなったら物凄く得した気分にならない?

というわけでいつも毎年思う。
今年こそ「ただ」で桃の木を作ろう!

それで今年は取り木に挑んでみようと思っている。
枝に傷をつけて湿ったミズゴケを巻き、テープでぐるぐる巻く。
するとそのうちミズゴケに根が生える。
そこでその枝を切って土に埋める。
桃栗3年・柿8年
するときっと3年後には桃の花が咲き桃が実る・・・はず。
そしてこの農園が桃源郷になる・・・はず。
その桃の花を見ながら一人で仙人気分で純米酒をちびりちびり・・・
そんな光景にあこがれている。



ところでこれはユスラウメ。
ユスラウメも咲きだした。
いつもはもっと遅いのに・・・



今年は寒くて春は遅かったけど、
今一気に春!
きっと北国の春は毎年こうなんだろうな。

ぽつん、ぽつん、と上がる花火も味わいはあるけど、
やっぱり花火の魅力は一斉に上がること。
ぽん・ぽん・ぽん・ぽん!
空にいっぱい花が咲き乱れる。

そんな花の魅力を・・・
この冬の寒さのおかげで北国の春の楽しさを味わうことができた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPAM

2018年03月29日 18時35分09秒 | 雑感
朝の日課は指の運動。
SPAM消し。
毎日何十通も送られる迷惑メール。
でもこれは適当にいい運動になっていい。
ただこれは指だけの運動。
もっと全身運動できるようなSPAM消しメールが送られてこないかなぁ~
そんなソフトを開発してくれたら嬉しいな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかん!花粉が・・・

2018年03月29日 17時51分05秒 | 田舎暮らし
昨日から鼻がムズムズ。
いかん、花粉症!
田舎暮らしを始めて花粉症の症状は逆に軽くなった。
念のためマスクはしているけど薬はほとんど飲むこともない。
そして今年も杉花粉が終わり、今年も大したことなかったなぁ~なんて、
ここは杉は多いけどヒノキは少ない。
それで今年も大したことなかったなぁ~なんて思ってたら、
昨日から・・・いかん、花粉症!

昼間はもやもや過ごし夜は寝苦しい。
でも今年は早い。
桜もちらほらなのに、もう桃が咲きだした。
木の芽を葉を出し、西洋水仙はもう満開!
ヒノキ花粉もいつもより早く終わるだろう。
シイタケもあと1週間くらいかな?
それからは毎日タケノコ掘りが続く。

春は忙しい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代ギリシャの旅

2018年03月28日 19時05分51秒 | 本の中から
今でも中断しつつも古代ギリシャの本の旅を続けている。
今読んでるるのはルクレティウスの「事物の本性について」
ルクレティウスは古代ローマの人だけど、この長編詩では古代ギリシャの哲学者エピクロスの思想を詩に綴っている。

エピクロスというと「快楽主義」と誰でも思っているだろうけどまったくそれは誤解。
「快楽主義」ではなく「現実主義」

エピクロスの思想、当時はとっても斬新だっただろうけど、今では当たり前だとしか思えない。
ものごとのすべては原子「アトム」でできている。
霊魂、感情もアトムでできている。
それで死後の世界は霊魂なるものも存在しない。

という当時は斬新的だったかもしれないけど、今では当たりまえの考え方としか思えない。
だから読んでてとっても退屈だ。

ルクレティウスは生涯でこの作品しか残していない。
それでいて、この作品が「世界古典文学全集」に名を残すほどの作品を作った。
たった1作で、今でいえばノーベル文学賞並みの作品作った。
これは詩の評価以外にエピクロスの作品がほとんど残っていない、
わずかに手紙が確か2通だけ、あとは断片だけ。
エピクロスは生涯300冊の本を書いたといわれる。
でも残されたまともな思想を伝える本はこのルクレティウスの詩だけ。
でも幸いにもこの膨大な詩で今エピクロスの哲学の全容をとらえることが出きる。

その範囲はというと・・・
とっても広大、この世のすべてにわたっている。

物質と空間・・・すべてアトム(原子)からなる。
時間自信で独立に存在するものではない。
宇宙は無限で宇宙の中心はない。

時間は不定、アトムはその進路をそらす。
空虚の中ではアトムの速度は同じ重さだけでは衝突は生まれない。
アトムはすべて運動しているが全体として停止している。
「事物の本性について」・・・とっても退屈だった。
宇宙には世界が多数存在する。
自然は神々とは関係ない。

体と魂とは分離できない。
死ねば魂もまた死ぬ。
死ねば物への渇望もまた消える。

神々は人間のために世界を作ったわけじゃない。
世界は死すべきものである。

さらには天体・宇宙~太陽や星や月のこと、
生物のこと、人類の歴史。
気象や地質。
恋愛、感覚、視聴覚・・・

・・・このようにあらゆる分野で詩という形で議論を展開していく。

きっと原文のラテン語ではとっても素晴らしい詩なのだろう。
エピクロスの哲学を詩という形で紹介しただけなのに、世界文学全集に乗せられるだけの作品を現したのだから。
でも翻訳を通して読むと少しもその魅了を感じない。
そのエピクロスの哲学も当時はとっても斬新だったのだろうけど、今では当たり前、退屈でしかない。
これは詩の宿命なのだろう。

ハイネはあれほど素晴らしい詩を残しているのに、翻訳で読むとまったくがっかりさせられる。
でもハイネの場合はシューベルトやシューマン、とりわけシューマンの歌曲によってその美しさを感じることができる。
でも他の詩人の詩はどうだろうか?
芭蕉の句を英訳したものを直訳した詩を読んだら、それは芭蕉とはまったく違った別の詩でがっかりさせられ。

これは詩の宿命かもしれない。
ともあれ生涯300冊も書いたのに今では他人の現したこの作品1作しか残されていない。
これは悲しいことだけど、ターレスとかヘラクレイトスとか断片しか残っていない人に比べるとまだ幸せかもしれない。
あの膨大な著作を書いたアリストテレス。
それでも今では4分の1しか残ってないという。
それに比べるとほぼ全作が残っているプラトンやクセノフォンは、
失われた作品はあるけど大部分は残っている、3大悲劇詩人・アイスキュロス、ソフォクレス、エウリピデス、そして喜劇詩人アリストファネスは幸せだったというべきだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに陶芸

2018年03月28日 17時32分43秒 | 陶芸
今日も暖かい、というか暑い!

久しぶりに陶芸をした。
皿を4枚作った。
もっとも高台はまだ・・・明日つける。

久しぶりに陶芸したらなんか疲れた。
わずか皿4枚で!

次年度は絵付けに挑んでみようと思っている。
といっても絵心のない人間なので写実的な絵でなく、デザイン的な絵付けをしようと。

モンドリアン風なデザインの皿もいいな。
ぼかした色を組み合わせた皿も。
三彩の皿もいいな。

いつも目指しているのは市民作品展定番の壺とか花瓶とかでなく、
ちょっと変わった形の実用品。

何これ?!
でも、何とか実用に耐える、
というかとっても実用的でかつ変わった形の普通の皿。
絶対に作品展に入選しない作品。
そんな作品を作りたい。

だって見るだけではつまらない。
やっぱり使わないと。
それでまずは実用、それでいて見ても触っても楽しい、
そんな作品を作りたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクシ

2018年03月28日 04時55分27秒 | 田舎暮らし


道の駅などに行くとツクシを見かける。
袋にどっさり100円で!
採るの大変だっただろうなぁ~
それが100円!

それを買った人もまた大変。
土筆の袴取りで・・・
そして食べても大してうまいとも思えない。

田舎暮らしを始めたころは畑にもいっぱい生えていた。
でも次第に少なくなり今では畑の隅でひっそり暮らしている。
ツクシはやせた土地にでてくる。
それでツクシが出なくなったのは畑が肥えてきたということで、実はいいことなのだ。

ともあれツクシを見るのは楽しい。
いかにも春という感じがする。

今毎日シイタケを収穫している。
(シイタケは秋よりも今の時期の方がよくとれる)
これからは毎日ウドの収穫も始まる。
間もなくタケノコもでてくるだろう。
フキも次第に大きくなってきた。
山菜の春。
実りの春。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂・8%

2018年03月27日 17時48分33秒 | 酒の話
頂を飲んでいる。
8%の頂を。
なんか苦みが増したような気がする。
ますますビールになったような気がする。
なんせ8%!
ビールより安くてビール以上に酔える。
これは頂を頂かねば!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙

2018年03月27日 12時15分45秒 | 花便り


西洋水仙も次々に咲いている。
白い地味な日本水仙に比べてやっぱり西洋水仙は良く目立つ。

今日本水仙と合わせると何千本か、多分5000本以上、あるので、
来年は分球と落ちこぼれの種で、1万本くらいにはなるのでは?と期待している。

水仙が1万本なったら今度は紫陽花を増やしていくつもりだ。
そして将来は年中何かの花が咲いている花盛りの農園にしたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワサビ

2018年03月27日 12時04分19秒 | 花便り


ワサビの花が咲きだした。
かって洪水で流されて絶滅したワサビも、その後他所からもらってきて、ずいぶん増えてきた。
根は大きくならないし、葉もたべることもないし、見るだけ!
それでも沢のワサビを見るとすがすがしい気分はなれる。



クレソンもかって流されたけど、少しだけ残っている。
その後これはあまり増えていない。

セリはたくさん生えている。

昨日沢に花ショウブを10数本植えた。
それから一昨日は沢沿いにアヤメを同じく10数本移植した。

それから同じく沢沿いに芍薬も沢沿いに20数本芽を出した。
果樹園の水仙だけでなく、沢も花でいっぱいにしよう!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山奥の一軒家

2018年03月27日 08時57分02秒 | 田舎暮らし


真ん中には廃屋、左側の屋根だけ見えるのが我が家。
まるで山奥の一軒家・・・だね。

実は集落の一番端だけど、山奥というわけでもない。
JRの駅まで歩いて6~7分でいけるのだから・・・

山はまだ茶色だけど、
次第に緑になって、5月の終わりには、
目に痛いほどの新緑に覆われる。

卯の花が咲き、ホトトギスがなき、
そして夏がやってくる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウド

2018年03月26日 19時02分20秒 | 田舎暮らし
ウドの初収穫。
これからは独活を肴に酒を飲む。
ウィスキーにも合いそうだ。

我が家のウドは暗室みたいなところで気合を入れて使ったものではない。
落ち葉をかけただけ。
葉が出たらさらに落ち葉を積み上げる。
自然の山ウドのようなウド。
市販の普通のウドより、やっぱりこっちの方が美味い!と思うんだけど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォートウィリアム

2018年03月26日 18時00分28秒 | 酒の話
今ウィスキーブームで製造が間に合わないらしい。
でもブームにあおられてウィスキーを飲んでいるのではない。
焼酎に飽きたので飲んでるだけなのだ。
でもこんな空気は他の人も持っているのかもしれない。
それがデフレ脱却の空気なのかもしれない。
まだ気分的にはデフレを引きずっているような感じだったけど、
これで本当にデフレを脱却したのかもしれない。
これはアベノミクスのおかげだと認めないわけにはいかない。
でも油断できない。
何が何でも安倍首相を引き下ろさずにはおかない、
再びデフレになろうとも、ブラック企業やグレー企業がのさばる世の中になろうとも、
せっかく就職事情がよくなったのに、再び買い手市場にして学生たちや中高年の就職を妨害しようとしている勢力があるからだ。
すでに株価は下がっている。
とっても危うい。
どうか自分の頭で考えてほしい。
自分の目で見てほしい。
扇動に乗せられるな!

いやいやこんなことではないのですよ。
フォートウィリアムの話。
今フォートウィリアムを飲んでいる。
これはスコッチの原種にニッカがブレンドしたウィスキー。
もちろんモルトでなく、モルト・グレーン。
グレーンというのはトウモロコシなどの穀類で作った酒。
純粋のモルトは大麦を原料としている。
それでモルト・グレーンというのは穀類で作った酒を混ぜたもの。
それでカティーサークやホワイトホースなどのスコッチに比べて、ブラックや角やフォートウィリアムに違和感を覚えたのもそのせいかもしれない。
もちろん金さえだせば、国産のもっとうまい酒があるのは重々承知。
でも安酒どおしで比較しているのだ。
そして今の所やっぱり純粋のスコッチが美味い!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道満

2018年03月25日 18時15分52秒 | 田舎暮らし


昨日桃の摘蕾のあと近くの道満に行って食事をして帰ってきた。

途中晴明塚・道満塚、日本の棚田100景に指定されている甲・乙大木谷や、
一般の人が見ることができる日本最大の望遠鏡を備えた西はりま天文台公園のそばを・・・そんなところを通って「道満」についた。
ここはカレーとピザと喫茶のお店。
この写真の古民家が右がカレーとピザの店。
真ん中が喫茶。



ここに来ると、いつも新しい発見がある。
なんせここはとっても田舎、真面目に田舎。
我が家のようないい加減な田舎と違って、ほんととっても真面目に田舎なんだよ!

今回はロケットストーブ。
ここで薪を焚いて・・・
もちろんドラム缶(?)の上は調理に使って、
煙を椅子の下に這わせて、



床暖房。
とっても心地よかった。
でもこれどうやって作ったのだろう?
すごい!
壁土を使ったらしい。
どうして固めたのだろう?
それにこの光沢!
蜜蝋を塗ったらしい。
すごいなぁ~!

確かここのオーナーは1年か2年、田舎暮らしの我が家よりも後輩のはず。
負けた!完璧に負けた!!
・・・と思っていたら、プロに頼んだらしい。
なぁ~~~~~~んだ!
「すご~~~い!」と思って損した。

でもこの技術はきっと竈作りの技術。

こんなすごい技術が今でも残っていたんだね。



でも、この煙突、どうしてロケットストーブなのに煙が出る?
本当のロケットストーブなら完全燃焼するので煙は出ないはず・・・
薪が湿っているのかな?
それとも絶熱財の不備?
煙突の高さの不備?

それにいったい夏はどうするつもりだろうね?
調理に使ってたらこの椅子に座ってる客は暑くてかなわない!
そこで調理をあきらめてせめてひんやり、冷凍椅子に使えないか?
井戸水を循環させるとか、中に氷かドライアイスを入れて椅子を冷やすとか・・・
それにこの壁面を埋めてる段ボール、これ何とかならない?
この突っ込みどころ満載の空間。
そんなしょうもないことを、他人事ながら、他人事なので、ついつい心配しながら出てきたのだった。

さてさて次に来るときはいったいどれほど進化しているのだろう?



五月にここでイベントがあるらしい。
我が家も出店するかもしれないよ。
その時はみなさん、来てくださいね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健診

2018年03月24日 20時47分09秒 | 酒の話
昨日医院に行った。
そして先日の健診の結果を聞いた。
それが何とも不思議な話。
血圧以外はなんの異常もない!
すべて正常人間!
酔っぱらい度の、γ-gtpも異常なし。
これってウィスキーを2日で空ける人間に、
焼酎を3日で空ける人間に、
もっと反省して、もっと飲めということか?

正直最近の自分をとっても異常だと思っていた。
ちょっと飲みすぎ、かなり飲みすぎ、大いに反省せねば!と思っていた。
ところが健診結果はそれを打ち消す。
「もっと飲め!さらに飲め!!」
と悪魔がささやく。

 もっと飲め!さらに飲め!!

今日もまた飲んでいる。
たらふくたらふく飲んでいる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする