「利他の花咲く村」にたどり着くと急に視界が広がり芝生に覆われたこの当たりに似つかわしくない新しい建物が建っていた。
「国際交流協会」という看板がかかっているのをいぶかしく見た。
えっ、こんな山奥で国際交流???
山奥だからこそ国際交流なのかも知れない。
アフガニスタンやネパールの人たちと交流が行われているらしい。
そしてまず昼休み。
各自持参の弁当を食べた。
あれっ、酒の自販機は?・・・なかった。
まっ、いいか!
食事を終わり、あまりゆっくりする間もなく次のイベント
「21世紀は田舎町から新生を!」というテーマでの話が始まった。
そして何人かの人の話があった。
それなりの人がそれなりに出てきてそれなりの話をしたのでそれなりに聞いた。
役人の話ってついついそれなりに聞いてしまう癖があっていけない。
でも他所者には「それなり」でも災害を乗り越えてのこのようなイベント、きっと地元の人は感慨深いものがあるのだろう。
*もちろん役人の話ばかりでなく関係者の興味のある話もあった。(念のため)
「利他の花咲く村」とは「競争から共生」をテーマにみんなで村を作ろうという運動をしているらしい。とても面白い活動だと思う。
詳しくはこちらを見てください。
http://ritamura.com/index.html
さて食べるものも食べたし、話も聞いたし、ちゃっかり何人かの人に4月24日の「田舎暮らしの集い」のイベントのパンフレットも配ったし・・・充分満足して帰路についた。
帰路に・・・
えっ、また同じ道を戻るのかな・・・?
「国際交流協会」という看板がかかっているのをいぶかしく見た。
えっ、こんな山奥で国際交流???
山奥だからこそ国際交流なのかも知れない。
アフガニスタンやネパールの人たちと交流が行われているらしい。
そしてまず昼休み。
各自持参の弁当を食べた。
あれっ、酒の自販機は?・・・なかった。
まっ、いいか!
食事を終わり、あまりゆっくりする間もなく次のイベント
「21世紀は田舎町から新生を!」というテーマでの話が始まった。
そして何人かの人の話があった。
それなりの人がそれなりに出てきてそれなりの話をしたのでそれなりに聞いた。
役人の話ってついついそれなりに聞いてしまう癖があっていけない。
でも他所者には「それなり」でも災害を乗り越えてのこのようなイベント、きっと地元の人は感慨深いものがあるのだろう。
*もちろん役人の話ばかりでなく関係者の興味のある話もあった。(念のため)
「利他の花咲く村」とは「競争から共生」をテーマにみんなで村を作ろうという運動をしているらしい。とても面白い活動だと思う。
詳しくはこちらを見てください。
http://ritamura.com/index.html
さて食べるものも食べたし、話も聞いたし、ちゃっかり何人かの人に4月24日の「田舎暮らしの集い」のイベントのパンフレットも配ったし・・・充分満足して帰路についた。
帰路に・・・
えっ、また同じ道を戻るのかな・・・?