ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

新参者・・・その後

2010年06月29日 12時00分07秒 | 鶏の話
新参者の4羽の鶏はそれなりに暮らしている。
2羽のチャボは隅っこで別々に自分たちの場所を作っている。
2羽の黒ウコッケイはあいかわらず隅っこでじっと外を見ながら寄り添っている。

雄チャボは小さくかすれた声で遠慮しながら鳴き、
雄黒ウコッケイはもっと小さな声でひっそり鳴く。
雌チャボも雌黒ウコッケイも卵を産むこともなく、
物凄く助平な他の雄鶏たちからも相手にされない。

新参者の4羽の鶏は、他の鶏と血みどろの喧嘩をする事もなく、
それなりにうまくひっそりと暮らしている。

白ウコッケイが卵を抱き始めた。
今度は上手く孵ってくれるだろうか?
そのうちチャボも黒ウコッケイも卵を抱いてくれたら・・・
我が家の鶏の少子化対策大成功と言うことになるだけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿害?

2010年06月27日 12時36分48秒 | 田舎暮らし
キュウリが・・・
鋭い皮だけ残して、やられていた。
これ猿害?
たまたま昨日は電気柵を入れるのを忘れていた。
あ~あ・・・
これに味をしめて、毎日キュウリを食べに来るようになったら・・・
今年は猿の分まで作ってなかったよ。
ということは・・・晩酌のあて、モロキュウが食べれなくなる!!!
いかん、なんとなせねば!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参院選?

2010年06月26日 17時58分27秒 | 雑感
サッカー戦に比べて参院選はもうひとつ盛り上がりにかけるようだ。
ここは田舎なので、選挙カーもこない。
たまに町の中心部に出て、選挙のポスターを見て、あっ、そうか、参院選があるんだなぁ・・・ということがわかる。
投票日のときは確かサッカーの決勝戦と重なる・・・らしい。
日本はもちろん決勝に出てるだろうから(????????!)ますます参院選が危うい。
このさい、日本が決勝に勝った勢いで、日ごろ選挙に行ったことのない人でも、たまには選挙に行ってみるか!ということで逆に投票率が上がらないとも限らない。
参院戦の結果が楽しみだ。
ただ心配なのは相撲取りがまたしても参院選を博打にしているのではないかということ。
でもねぇ、プロレスの人に品位を求める?
ボクサーに品位を求める?
相撲の世界だって同じじゃない。
同じ格闘技。
国技なんていわないで、財団法人なんてやめてしまって、普通の興行扱いにしてしまえばいい。その代わり税金バッチリもらうよ!
相撲取りに品位などという、ないものねだりをされるより、その方が相撲協会の人も気楽でいいよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー

2010年06月25日 14時30分43秒 | 田舎暮らし
参院選がはじまった。
でも参院選よりサッカー戦。
デンマーク戦夜中に起きてバッチリ見た。
立ち上がり以外は早く2点取ったこともあり、
そんなにはらはらすることもなく楽しく見ることができた。
最初に2点のとり方も、あれ?これ日本?というような素晴らしいシュート。
いつもこのような勝ち方をしてくれるといいのだけど・・・
でもデンマークのファンの人にとっては実に面白くない試合だっただろうな。
でもこれでいつもの日本のファンの気持ちも少しはわかってくれただろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー

2010年06月24日 06時39分23秒 | 雑感
「スポーツ何かやってた?」
こう聞かれると
「まあね、テニスを、少々ね」
と答える。
こう答えると、「へ~、テニスをやってたのかぁ・・・」と皆感心する。
でもほんとに少々なのだ。
昔から運動は苦手で、それに飽きっぽくて長続きしない。
テニスも、ほんの少々、高校時代に数ヶ月しただけなのだ。
それももっぱら壁打ち専門で、今でもテニスのルールも知らない。
このとき不思議に思ったことがある。
どうしてボールがガットに当たらないで木の枠に当たるのだろう?
ガットの部分がずっと広いのに・・・

今日本のサッカーを見てると同じ思いがしてくる。
ゴールの網の中はとっても広いのに、どうして木の枠に当てるのだろう?
その方がずっと難しいのに・・・
今度はデンマーク戦。
ぜひ、木の枠を狙わないで網の中をねらって欲しい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園見学ツアー

2010年06月23日 19時47分55秒 | 田舎暮らし
先日の「ホタルの夕べ」のイベントの後、講演者の上垣さんと参加者の文さんの農園を見学に行こう!ということで大いに盛り上がった。
というわけで農園見学ツアーのお知らせです。

時  7月17日(土) 10:00 兵庫県宍粟市山崎町集合 
  (集合場所は後で参加者にお知らせします)
  それからみんなで乗り合わせて文農園に行きます。
   ・11:00ころ 文農園着~ここで今ではすっかり失われてしまった昔の日本の農家と農業を見ることができ、きっとこだわりの文さんの話にみんな刺激を受けることでしょう。
   ・途中食事の後13:30ころ 上垣農園に着きます。
   ここで講演会で熱っぽく語られていた無農薬の田んぼや畑、自然養鶏や養蜂をじかに見ることができます。
   そして15:00頃終わって17:00ころ宍粟市山崎町につく予定です。

会費  無料、ただ乗り合わせていくつもりですので、運転する人に割勘でガソリン代を出すか昼食代を出すかということになるかと思います。
  
今回は地恵農和倶楽部のイベントとしてでなく、仲間が集まって見学に行くという気楽な会にしたいと思っています。
それでみなさん気楽にご参加下さいね。
申し込みは右田まで
メール  migita@ams.odn.ne.jp
または 電話かFAX  0791-78-0563
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年06月22日 17時11分51秒 | 田舎暮らし
いよいよ猿の被害が出始めた。
近くの集落でトウモロコシがやられたらしい。
あ~あ、我が家のトウモロコシ大丈夫かなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新参者

2010年06月21日 04時12分38秒 | 鶏の話
あれっ、どこから出たのかな?
この前もらってきた4羽の鶏のうち3羽はよく部屋を脱出する。
*黒い雄鶏のウコッケイだけはいつも部屋の中にいる。
でも村八分の状態とはいえ3羽は何とか他の鶏と暮らしている。
そこで思い切って他の鶏と一緒にした。

鶏の世界は新参者に対しては人間の世界以上に厳しい。
とりわけ雄鶏に対しては。
今苦労しているのは黒い雄鶏のウコッケイ。
餌もあまり食べることもなくじっと外を見つめている。
早く家に帰りたいな・・・
チャボの雄鶏の方はそれなりに空気を読んで、それなりに自分の場所を作っているのだけど・・・
一方雌鶏の方は、村八分の状態なりに自分の場所を作っている。
どうも雄鶏よりも雌鶏の方が適応力があるというか、しぶといというか、そんな気がする。これは人間の世界でも同じかな?

ただ黒い雄鶏のウコッケイは放し飼いになってただけに物凄く逃げ足が速い。それでいじめられそうになっても一流のサッカー選手のドリブルのように上手く敵をかわす。ただ飛ぶ力は弱い。
広い庭だったのでわざわざ飛ぶ必要もなかったのだろう。
今度は水平移動ではなく、垂直移動もマスターして欲しい。

ともあれ黒い雄鶏のウコッケイ、ちょっと心配だけど・・・
性格も真っ黒でカラスのように強そうだけど、本当はとっても優しくて心配だけど・・・
でもあの逃げ足の速さを見るとまあ何とかなるだろう。
これからは他の鶏と一緒にしようと思う。
早く自分の場所を作って欲しい。
そして白いウコッケイとのヒヨコを作って欲しい。
そしてパンダやホルスタインのようなヒヨコができたらいいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年06月20日 10時51分18秒 | 田舎暮らし
晩に出かける用ができたのでついでに近くの川に蛍を見に行った。
でも・・・ぱらぱらだった。
もう蛍も終わりなのだろうか?
それについては消えついては消え・・・単調な動きにもう一工夫欲しいと思った。
「ホ・タ・ル」と文字の形を電飾するとか・・・
ホタルの形を光で表現するとか・・・
3回転半のジャンプをするとか・・・
そしたらもっと受けるのに・・・
客も増えるのに・・・

なんの工夫もないのでせっかく光っても客は誰もいなかった。
ただ直ぐ近くで鹿が、ぴーっ、となくばかり。
しばらくホタルを見てから引き上げた。

ホタルが終わり梅雨も明け、まもなく本格的な夏がやってくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年06月19日 09時11分43秒 | 田舎暮らし
蛍がちらほら飛んでくる。
網戸にぽっぽっぽ・・・と。
裏の竹やぶにもぽっぽっぽ・・・と。
近くの川まで歩いていったらもっとたくさんいるけど・・・
でも夜道はあまり歩きたくないし・・・
鹿もうじゃうじゃいるし・・・
それに何より貴重な晩酌タイム、この時間を無駄にはできない!
・・・なんて考えるとなかなか見にいけない。

ここに来た当時は珍しくてよく川まで見に行った。
川のせせらぎを聞きながら音もなくいっせいに光りいっせいに消える蛍・・・
いつまでも見飽きることがなかった。
その蛍もなれてくると、わざわざ見に行かなくても・・・
ただ近くで飛んでいるというだけでいいか・・・
なんて思う。
近所の人もわざわざ川まで見に行く人はほとんどいない。
蛍と暮らすってこんなことなのだろうな。

今年は蛍が多いそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏がやってきた

2010年06月18日 16時40分45秒 | 鶏の話
鶏をもらってきた。
ペットで飼ってた人が飼えなくなったらしく、もらい先を探していたらしい。
そこは車で70分くらいのところ。チャボとウコッケイ全部で20羽くらいいた。
そしてなんと放し飼いにしていた。他の動物に襲われないのだろうか?
聞いたら犬もいっしょに飼っているので襲わたことはないらしい。

チャボと黒いウコッケイ、それぞれつがいでもらってきた。
チャボは小さくて鶏のミニチュア、まるでおもちゃみたい。
黒いウコッケイはカラスみたいでちょっと怖い。
4羽同じ部屋に入れてみたけど、さいわい喧嘩しなかった。
もし喧嘩したらどうしようと途方にくれるところだった。
その場合は黒いウコッケイだけ部屋の外に出そうと思っていた、
すると他の鶏と悲惨な喧嘩がはじまっただろう。
でも幸いなことに4羽は喧嘩しなかった。

どうやら突然知らない所につれられてきて、鶏の方が途方にくれているらしい。
黒いウコッケイはただじ~っと外を見ているばかり。
広い庭から狭い鶏舎の更に狭い部屋に閉じ込められて、可哀そうだけど、他の鶏に慣れるまでしばらく狭い部屋で辛抱してもらおう。
今一緒にするといじめられるからね。
1ヶ月ほどの辛抱したらみんなと一緒にするからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チボー家の人々

2010年06月17日 09時13分20秒 | 雑感
「チボー家の人々」を今読んでいる。
この本は中学生や高校生が読む本というイメージがあり、ずっと読みたいとは思いながらも、読み時期を逃してしまい、今まで一度も読まないできた。
でもたまたま近くの図書館で廃本の中に「チボー家の人々」全5巻があり、迷った末もらってきた。
今この齢ではたして全部読めるだろうか?
また読んで感激はしないにしても、どう感じるか興味をもったから。

読んでみると~まだ1巻の半分くらいだけど~翻訳の文章の不自然な日本語が、特に会話の部分が、気になって仕方がない。
バカ丁寧な会話の部分を読むとバイト学生のコンビニ言葉や外食チェーン店言葉をついつい想像してしまう。
翻訳者は日本語に訳するのだから、もっと当たり前の日本語を勉強して欲しい。
今でも翻訳小説は、最近はほとんど読んでないのでわからないけど、このようなわざとらしい日本語を使っているのだろうか?
それから枚数稼ぎだとしか思えないような大河小説特有のくどくどしい描写も気になる。

というわけで学生時代と違って読むのに集中できず時間がかかっている。
高校の頃はトルストイやドストエフスキーやロマン・ロランなどの長い作品をよく読んだけど、あの頃読んでて本当に良かったと思う。
今では「戦争と平和」などはとうてい読むことはできないだろうし、昔のように感激することもないだろう。

ところで「チボー家の人々」、まだ読み始めたばかりなのでなんともいえないけどそれなりにおもしろい。
これなら多分全巻読んでしまえるだろう。
そして小説には感激しないにしても、まだ大河小説を読めるだけの気力があったんだな、ということに感激するかもしれない。
そして「痴呆家の人々」というパロディの短編を書いてみようかな、という気にもなるかもしれない????
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蛍の夕べ」

2010年06月15日 08時06分48秒 | 田舎暮らし
土曜日は「蛍の夕べ」
かなり準備が悪くめちゃくちゃ遅れてスタートした。ごめんなさい。
でもまあこれはいつものことで、こちらが主催する会に出る時は「気長に待つ」という覚悟が必要なのだ。
まして今回は蛍を口実に大いに食べ大いに呑もうという気楽な会。
というわけで、まっいいかと一人で思っている。
とはいえ呑んで食べるだけというのでは能がない。
まずは講演。兵庫県養父市大谷町の上垣敏明さんの有機農業・自然養鶏・ミツバチの話。それから農薬やポストハーベストの危険性などについて情熱的な話をうかがうことができた。
上垣さんとは初対面のはずだったけど・・・確か以前自然養鶏会の懇親会であったような気がする・・・酔ってるときにミツバチについて長々と話を聞かされたような気が・・・あの時は酔っ払っていたので話は半分も聞いてなかったかもしれない、ごめんなさい。
それから自己紹介。いつものことながらこの会はユニークなメンバーが集まる。そしてまともな人間はこのぐうたら百姓以外はほとんどいないような気が・・・(?)。それだけに退屈しない。
それからメーンの(?)懇親会。合間にちょっと近くの川まで蛍を見に行く。去年は誰もいなかったけど、今年は小学生がたくさん来ていた。
あちこちでシャッターが・・・シャッターでは撮れないのに・・・それに蛍がビックリして逃げて行くよ・・・

ところで蛍は?・・・ぱらぱら!
あらら・・・
これだったら我が家の近くの方が多いな。
去年の災害の影響らしい。
去年の蛍の会でも急に雷と雨が振り出して、ぱらぱらだった。
どうやらこのメンバーの中に蛍から嫌われている人間がいるのかもしれない。犯人は誰なのだろう?蛍嫌われ男、蛍嫌われ女は。
というわけでそうそうに会場に戻って呑みなおし。
一人一品もちよりの会なのだけど、こんな会のときはたいていみんな多めに持ってくるもので、酒も食べ物もたくさん余る。それでこの道のプロともなると、より少なく持ってきてより多く食べより多く呑むものなのだ。
それはともあれ今回の会で収穫二つ。

(1)9月11日に「三日月コンサート」をすることが決まったこと。三日月の夜に兵庫県佐用町上月の山の上で講演会とライブ。
講演会は三日月にちなんで戦国の悲劇の武将、山中鹿之助についての講演会。コンサートはマイミクのマユさんとその仲間のライブ。
場所は「利他の花咲く村」。
こちらの主催する「地恵農和倶楽部」とSさんの主催する「利他の花咲く村」の初の共催イベント。それに去年の水害から1年。いろんな思いをこめてのコンサート・・・
でも開催するかどうか迷っていた。夜、山の上に人が集まるかどうか・・・ましてこちらのメンバーは呑み会なら集まるけどコンサートとなると??? 
・・・とあらためてメンバーの顔を見るとますます自信をなくす。でもそこは酔った勢い。やろう!ということになった。
詳細が決まったら発表します。
ぜひ参加してください!
満天の星を見ながらのライブ、きっといつまでも心に残ると思いますよ。

(2)農園見学ツアー。
今回も参加してくれたBさん。まるで日本の昔に戻ったかのようなつかしい農業を今も実践しています。そして今回講師になってくれた上垣さんの農場を見学します。時間未定。詳細が決まったら発表します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドカップ

2010年06月15日 00時56分51秒 | ニュースの中から
すっかりしらけていたワールドカップ。
どうせ1勝もできなかった前回のドイツのようなことになるのだろうな・・・
でもまさかの緒戦のカメルーン戦勝利。
これで俄然のってきたね。
もしかしたら決勝リーグに進めるかも・・・
今日は梅雨空に晴れ間が覗いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤブサ

2010年06月15日 00時07分38秒 | ニュースの中から
ハヤブサが帰って来た。
そして美しく
そして悲しく
燃え尽きた。
砂漠に小さな小さな卵のようなカプセルを残して・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする