もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

ツナと山菜の炒飯&豚白菜鍋

2019-01-16 18:46:11 | 料理
今日の昼食です。



・ツナと山菜の炒飯
   ツナ缶
   山菜の水煮
   生シイタケ
   青ネギ
   だしの素、酒、塩、コショウ、しょうゆ

いつもと違う山菜の水煮を買ったら…量が少ない。

生シイタケを追加、それでも山菜炒飯とは見えないですね(笑)




今日の夕食です。



・豚白菜鍋
   豚切り落とし肉
   ハクサイ
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん
   ユズコショウ

ハクサイと豚肉をミルフィーユにして切って土鍋へ。

でも煮たら形跡がなくなったーーー

お出汁が美味しかった~

写真は2人前です。





・胡瓜の梅肉和え
   キュウリ
    塩
   梅干し、カツオブシ、みりん

副菜というよりお漬物感覚だったわ。

写真は2人前です。


厚揚げとワカメのお味噌汁を作ったんだけど、お鍋のスープが美味しくてそれを飲んだらお味噌汁いらなかった…

作ってからもしや…と思ったんだけどね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏肉のトマトクリームパスタ&焼き魚

2019-01-15 18:49:54 | 料理
今日の昼食です。



・鶏肉のトマトクリームパスタ
   鶏もも肉
   タマネギ
   マッシュルーム
   パプリカ
   ホウレンソウ
   ニンニク
   赤ワイン、トマト水煮缶、ブイヨン、塩、コショウ、粉クリーム
   パルメザンチーズ
   スパゲッティーニ
    塩

全部野菜室・冷凍庫にあったもの。

普通のパスタとスープパスタの間の感じ、最後に残ったスープも美味しくいただきました。




今日の夕食です。



・焼き魚
   サバ
   塩

下処理の塩で私は十分だったわ。

夫は少しおしょうゆを垂らしてたかな。





・コンニャクとしし唐の炒め物
   コンニャク
   シシトウ
   タカノツメ
   ごま油
   だしの素、酒、しょうゆ

最初からこんな風に切ってるコンニャクです。

味が滲みやすいかとおしょうゆを控えたら控えすぎだったわ。

写真は2人前です。





・焼き厚揚げ
   厚揚げ
   青ネギ
   ショウガ
   しょうゆorぽん酢

サバを焼くのと同時に魚焼き器へ。


あとは残り物整理のレンコン団子のお味噌汁でした。

レンコンが少し、ナガイモも少し、両方すって塩、片栗粉、青海苔を混ぜてだし汁の中へ。

失敗だったのかどうか、お汁がドロドロになったーーーー

これでもいいと言われればそうかも、でも私は失敗だったと思うんだけどね…

お味噌が溶けにくかった(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰊蕎麦&しゃぶしゃぶ

2019-01-14 18:39:36 | 料理
今日の昼食です。



・鰊蕎麦
   ニシン甘露煮
   長ネギ
   冷凍蕎麦
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、砂糖
   粉山椒

目覚めて右・左と首を動かしてもめまいはおこらなかった。

よかった~治ったわ、と思って上体をおこしたら、ぐわーーん

でも昨日より調子はいいからよしとしましょう。

ニシンの甘露煮を買ってたのでそれで昼食に。

野菜が足りないけど、ダイコンのきんぴら風とラタトゥイユが残ってたのでそれでいいかな。




今日の夕食です。



・しゃぶしゃぶ
   牛肉
   ハクサイ
   生シイタケ
   エノキダケ
   ホウレンソウ
   豆腐
   春雨
   餅
   昆布
   ぽん酢、ダイコンおろし、ゴマダレ、一味

普通にしてたらどうってことないんだけど、それでもなーーーんとなく体の芯がぼわーーーーっとしてる感じが消えなくて。

それで手抜きのお鍋です。

牛肉は奥はもも肉、手前はトウガラシといって肩のお肉です。

お値段は同じだったけどトウガラシのほうが美味しかった。

これで400g、昔はペロリだったのに、今は200gとちょっと。

食べられなくなったものだわ。

写真は2人前です。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑煮&舌平目のムニエル

2019-01-13 19:07:11 | 料理
今日の昼食です。



・雑煮
   鶏もも肉
   ダイコン
   ニンジン
   生シイタケ
   カイワレ
   餅
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん
   ユズ

実は今朝目が覚めたらめまいが!

けっこうひどくて、耳石を動かす運動を3度してみたけどあまり効果がなくて、それでも起きようとベッドに腰掛けたらめまいでパタン!と倒れてしまった。

なんとか伝い歩きはできたけど不安が広がる…

めまいって気持ち悪いのもあるけど、不安なのよね。

寝ころばないで立ったり座ってる限りは大丈夫だったので、家にあるものでお昼を作りました。

お蔭でお雑煮を食べられた。




今日の夕食です。



・舌平目のムニエル
   シタビラメ
    塩、コショウ
    小麦粉
    オリーブオイル、バター
   ジャガイモ
    塩、コショウ
    オリーブオイル、バター、パセリ 

今になって思い出した、レモンが残ってたのに…

買い物に行くのは怖いので夫にズッキーニとムニエルのお魚を頼みました。

サケかタイといったけど「シタビラメとか?」というので、あったらそれでもいいよと言ったのです。

でも いつもあるわけじゃないしシタビラメ見て分かるかな?と思ってたけど、買ってきた~(笑)

上品なお魚ですよね。





・ラタトゥイユ
   ナス
   ズッキーニ
   セロリ
   パプリカ
   トマト
   ニンニク
   白ワイン、ブイヨンキューブ、塩、コショウ、ベイリーフ

ズッキーニ以外は野菜室にあったもの。

調子が悪いときに買い物が少なくてよかったーーー

写真は2人前です。





・スープ
   マッシュルーム   
   タマネギ
   バター
   ブイヨン
   ご飯
   塩、コショウ
   牛乳
   生クリーム、練乳

頂いて冷凍してたマッシュルーム、ホールのを2パック使った~

2回分ある量だったのであとは冷凍。

それでもまだ冷凍庫にドーーーンとある存在感(笑)

とろみのために少しご飯を入れました。  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスタントラーメン&天ぷら?&残り物&豚肉と茄子の柳川

2019-01-12 18:43:21 | 料理
昨日お休みしてしまいました。

川崎の息子一家がやって来たので慌ただしくて夜にUPする気にならなくて。

お昼過ぎに着くというので午前中料理の準備に追われて簡単にインスタントラーメン、夫は胃カメラの検査に行ってたので帰ってきてから高菜炒飯(残り)とインスタントラーメン。




昨日の夕食です。



・お好み焼き
   豚ばら肉
   キャベツ
   青ネギ
   中華蒸し麺
    酒、ウスターソース
   キムチ
   小麦粉、だしの素、昆布茶、塩、酒、卵、すりおろしナガイモ
   トンカツソース
   マヨネーズ
   カツオブシ

孫娘のご要望はお好み焼き。

私は他の仕事があったので大分息子に手伝ってもらいました。

彼らの家のお好み焼と違ってるみたいで、え?え?と息子は戸惑ってましたけど(笑)

ま、麺やキムチを入れるのは一般的じゃないのかもね。





・ゼンマイの煮物
   ゼンマイの水煮
   アゲ
   ごま油
   だし汁、砂糖、酒、しょうゆ

息子が私の手料理を食べたいというけど、メインだけをリクエストしてあとはお任せだった。

ゼンマイならあまり食べたことないかな?と作りましたが、案の定 孫たちは全然(笑)





・大根サラダ
   ダイコン
   カイワレ
   カニカマ
   チリメンジャコ
   シソ
   ドレッシング

お口直し用にさっぱりと大根サラダ。

孫達用にトッピング形式にしましたが…これもほとんど食べなかったかな…カニカマ喜ぶと思ったんだけどね。



さて、息子のリクエストは 天ぷら。

天ぷらって、手料理って感じしないんだけどな…

それと天ぷらとお好み焼き???

意外な組み合わせだけど、ま、ご要望に沿いました(笑)

天ぷらの写真は…

アセアセ揚げてたから1枚も撮らず。

エビ、牡蠣とシソ、一夜干しのイカのげそ、レンコン、生シイタケ、ナス、ゴボウのかき揚げ、シシトウ、サツマイモ。

下の孫はエビを食べて美味しくない!と。

衣が少ないからって(笑)

あと、鶏のレバーの甘煮も。

これは子供のころから好きだった。

でも、もういい歳だからパクパク食べるのはダメと釘を刺したけど(笑)

豚肉の牛蒡ソースも昨日多めに作ってたので出したけど、あとの方だったからもう食べられないとギブアップでした。


ご飯を炊いてたけどお好み焼きだったので誰も食べず、冷凍しようとしてたら孫たちが見て食べたい!と言い出して。

で、塩おむすびを作りました。

二人ともそこそこ大きなのを3個も食べた~


食後 モロゾフのプリンを食べて満足して帰ってくれたかな?




今日の昼食は 昨日の残り物整理。

私が食べなかったお好み焼き、天ぷら、豚肉の牛蒡ソース、大根サラダ、ゼンマイの煮物、書き出すと豪華、テーブルの上もいっぱい、でもそれぞれ少しずつだったけどね。




今日の夕食です。



・豚肉と茄子の柳川
   豚ばら肉
   ゴボウ
   ナス
   青ネギ
   卵
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん
   粉山椒

お好み焼きの残りの豚肉を使って、それとナスもゴボウもあったし。

豚肉なんだけど…

特に安いものを買ったわけでもないのに、臭いときがある、獣臭っていうのかな?

賞味期限過ぎてないのに。

昨日も私一人がそのにおいを気にしてました。

よく焼くと少し軽減されるんだけど。

それと、温かいうちはよくにおうかな?

今日も水で洗ったんだけどダメだったな…

見た目ではわからないし、パックされてるからかげないし、どうしようもないですね…

と、文句を言っても始まらない。

何か方法を考えましょう。





・大根のぽん酢キンピラ
   ダイコン
   ごま油
   ぽん酢
   ゴマ

大ぶりに切ったダイコンが残ってて(大根サラダ用に切ったけど、もう少し細い方がいいなーーと思って残してた分)ぽん酢で炒めたらどうだろう?と思って。

甘味の少ないキンピラ?

ご飯のおかずというよりお酒のあてになりそう。

写真は2人前です。


あとは、残り物整理のタイ(手巻き寿司の残り)と春雨(何の残りだったか)と青ネギのお味噌汁でした。






 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドイッチ&豚肉のソテー・牛蒡ソース

2019-01-10 18:48:17 | 料理
今日の昼食です。



・サンドイッチ
   ハム
   ポテトサラダ
   マヨネーズ、カラシ
   イチゴジャム
   食パン

ポテサラの残りでサンドイッチ。

2組しか作らなかったらやっぱり少なかった…

写真は2人前です。




今日の夕食です。



・豚肉のソテー・牛蒡ソース
   豚肩ロース肉
    塩、コショウ
    強力粉
   ゴボウ
   ニンニク
   タカノツメ
   白ワイン、ブイヨン、塩、コショウ、生クリーム
   レンコン
   青ネギ

いつ食べても好きな味。





・里芋の煮物
   サトイモ
   ユズの皮
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん

やっぱりサトイモは一袋の中に1個か2個はゴリゴリのがあるな…

その点アカメイモはそれがないから安心だけど、いつもあるとは限らない。

お吸い物やお雑煮に入ってるユズの皮は食べないのに、これだとしっかり食べる、変ね…

写真は2人前です。


あとは、夫だけ昨日のお味噌汁の残りでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高菜炒飯&牡蠣フライ

2019-01-09 18:54:41 | 料理
今日の昼食です。



・高菜炒飯
   タカナ
   チリメンジャコ
   卵
   長ネギ
   青ネギ
   ごま油
   塩、コショウ、紹興酒、しょうゆ

具はシンプル。

卵もいらないかと思ったけど、チリメンジャコが少なかったのでタンパク質補給に。

タカナの食感が心地よい~




今日の夕食です。



・牡蠣フライ
   カキ
    小麦粉、卵、パン粉
   キャベツ
   レモン
   ウスターソース

このカキ、個配の冷凍ものです。

お試しで買ってみました。

磯の香りはあまりないけど、一度蒸されてる?のかな?ので、火の通りを気にしなくていいのは助かるわ。

今日は揚げ物というより、多めの油で揚げ焼きしました。

明後日天ぷらをする予定なので、そのとき新しいオイルを使いたくて今日は揚げ油を出しませんでした。

あ、年末に油の処理をしてしまってたの。

写真は2人前です。





・ポテトサラダ
   ジャガイモ
   ニンジン
   タマネギ
   キュウリ
   ハム
   卵
   ドレッシングビネガー、マヨネーズ、塩、コショウ、粒マスタード
   レタス

揚げ物にはポテサラですよね~

写真は2人前です。


あとは、豆腐とワカメのお味噌汁でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムライス&レタス包み

2019-01-08 19:07:36 | 料理
今日の昼食です。



・オムライス
   鶏もも肉
   タマネギ
   マッシュルーム
   塩、コショウ、赤ワイン、ケチャップ
   塩
   卵
    塩、コショウ、パルメザンチーズ
   ケチャップ

物珍しくフワフワの卵にしてみるけど、やっぱりこれに戻るな~




今日の夕食です。



・レタス包み
   豚ミンチ
   干しシイタケの甘煮
   タケノコ
   パプリカ
   春雨
   ニンニク
   オイスターソース、シイタケの煮汁、紹興酒、しょうゆ
   水どき片栗粉
   レタス
   春巻きの皮

手巻き寿司の残りのシイタケの甘煮を使いました。

戻しただけのよりやっぱり少し辛かったわ。

でもレタスで薄められたけど。

写真は2人前です。





・白菜のナムル
   ハクサイ
   ニラ
    塩
   ゴマ、砂糖、酢少々、紹興酒、しょうゆ、ごま油、すりおろしニンニク

これでハクサイもニラもなくなった~

お砂糖も少し、お酢はもっと少し、それでも入ってるといい感じ。


あとは、夫だけ昨日のお味噌汁の残りでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーフン&烏賊の一夜干し

2019-01-07 18:46:52 | 料理
今日の昼食です。



・ビーフン
   豚ロース肉
   生シイタケ
   ニンジン
   タケノコ
   白菜
   ニラ
   キムチ
   ニンニク
   ケンミンのビーフン
   紹興酒

キムチ入り。

紹興酒はキムチが最後だったので器に残ったものを洗ってビーフンに入れたため。




今日の夕食です。



・烏賊の一夜干し
   イカの一夜干し
   レモン

美味しかった~~~

ゲソを省いて焼いたけど焼けばよかった。

写真は2人前です。





・七草粥
   七草セット
   餅
   ご飯
   だし汁、塩

今日は七草でしたね~

七草粥は朝食べるとか言うけど夕食になってしまった。

実はすっかり忘れてて、今日スーパーで見て思い出したって訳です

写真は2人前です。


あとは、ブリ大根の残りと豚肉抜きの豚汁(笑)

具は、ダイコン、ニンジン、生シイタケ、サトイモ、ゴボウ、コンニャク、青ネギでした。

お昼のビーフンの豚肉を少し残して、と思ってたのに全部使ってしまった。

豚肉ちょっと多いな…でも少し残すのも、えい!入れちゃえ!って

そこで思い出さないかな…年初めから忘却・うっかり・ポカが多い…
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミートボールパスタ&鶏胸肉のピカタ

2019-01-06 18:40:41 | 料理
今日の昼食です。



・ミートボールパスタ
   ミートボール(冷凍)
   マッシュルーム
   トマト水煮缶
   塩、コショウ、砂糖少々
   白ワイン
   タバスコ
   パルメザンチーズ
   スパゲッティーニ
    塩
   パセリ

残ってたミートボールのトマト煮を使ってパスタ。

ソースが少なかったのでトマトの水煮缶を追加しました。

よく見えないけど、真ん中にごろ~んと大きなミートボールが。

頂いて冷凍してたマッシュルームを一袋入れました、いつもの3倍は入ってるわ(笑)




今日の夕食です。



・鶏胸肉のピカタ
   鶏胸肉
    塩、コショウ
    小麦粉
    卵
   ホウレンソウ
    塩、コショウ
   ケチャップ

塩・コショウで大丈夫だと思ったけど、夫は少しケチャップをつけて食べました。

写真は2人前です。





・マッシュルームのグラタン
   マッシュルーム
   ニンニク
   塩、コショウ
   バター、小麦粉、牛乳、塩、白コショウ、モッツァレラチーズ
   
テレビでスペインのピンチョスっていうの?あ、パンに載せてはいないけど、マッシュルームの上にニンニク入りのホワイトソースをかけたものを見て、想像でやってみました。

ホワイトソースにニンニクを入れるのは抵抗があったので、マッシュルームを炒めるときに使いました。

冷凍したからか、元々なのか、いただいたマッシュルームはさっくり感がなくて硬い。

でも香りもいいし美味しいです。

あ、今思った、干しシイタケの食感に似てるかな?

これで丸のマッシュルームを大小各1袋、お昼にスライスを1袋、今日はマッシュルームデーでした。

写真は2人前です。





・スープ
   ベーコン
   タマネギ
   ジャガイモ
   プチトマト
   白ワイン、ブイヨン、塩、コショウ
   パセリ

ベーコンが半分、トマトも半パック残ってたので。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑煮&牛肉と蓮根のきんぴら風

2019-01-05 18:34:46 | 料理
今日の昼食です。



・雑煮
   鶏もも肉
   ダイコン
   生シイタケ
   ミツバ
   ユズ
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん
   餅

またお正月に戻った(笑)

新しくなったガス台で焼き餅のテストを兼ねて。

普通の網?とグリル用の受け皿があって、それで焼いてみました。

大成功~

上火も下火も弱にしてやってみると、きれいな焼き目がついたわ。

ふくれすぎてグリルの上に引っ付かないかとそれが心配だったけど、クリア~




今日の夕食です。



・牛肉と蓮根のきんぴら風
   牛肉
   レンコン
   シシトウ
   タカノツメ
   ごま油
   酒、砂糖、だしの素、しょうゆ

牛肉は1日の追加分の残りです。

先にレンコンを炒めて、酒、砂糖、だしの素を入れてフタをして蒸し煮。

それから牛肉とシシトウを入れておしょうゆで味を調えて水分がほぼなくなったら出来上がり。

キンピラ味だから食べやすいし、安いとはいえ牛肉が入ってるのでメインにもなる。

再冷凍した牛肉が気になってたけど、この味付けなら問題なかったわ。

写真は2人前です。





・酢の物
   キュウリ
    塩
   ワカメ
   チリメンジャコ
   ユズの皮
   だし汁、砂糖、酢、酒、塩、ユズ果汁

これでユズを使ってしまった。

気持ちいい~

写真は2人前です。


あとは、ジャガイモ、タマネギ、アゲ、青ネギのお味噌汁でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソース焼きそば&鰤大根

2019-01-04 18:53:20 | 料理
今日の昼食です。



・ソース焼きそば
   豚バラ肉
   キャベツ
   生シイタケ
   モヤシ
   キムチ
   塩、コショウ
   焼きそば麺
   添付の粉末ソース、ウスターソース
   カツオブシ

日常の食生活に戻りました。

お節はほんの少し残ってるけど。

個配の「最安値」の焼きそば。

写真は2人前です。




今日の夕食です。



・鰤大根
   ブリのあら
   ダイコン
   だし汁、しょうゆ、酒、砂糖
   砂糖、しょうゆ、ユズ果汁
   ユズの皮

本来は副菜ですよね。

でもあらがたくさんなのでメインに。

写真は2人前です。





・白和え
   豆腐
    練りゴマ、砂糖、塩
   コンニャク
   ニンジン
    だし汁砂糖、酒、しょうゆ
   シュンギク

1日のシュンギクの残りを使えてよかった。

写真は2人前です。


あとは、昨日のお吸い物の残りにワカメとミツバを追加。

それと、たたき牛蒡と数の子を完食、伊達巻は冷凍しました。

これでお節はおしまい~
   
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑煮&てっちり&雑煮&手巻き寿司

2019-01-03 21:41:12 | 料理
昨日は妹宅から帰ったのが9時半ごろ、その上よく飲んだので酔っぱらってました。

で ここをパス~

新年からこんな調子では先が思いやられそうですけど。

昨日のブランチは同じくお雑煮でした。




母が年末から妹宅に行ってて、昨日の新年会もそこで。







・てっちり・てっさ

恒例のてっちりです。

ワイワイガヤガヤと言いながら、よく食べてよく飲んで。

毎年ですが、おじやにお餅をいれる派入れない派で別れてやいのやいの(笑)

といっても、入れる派が多数なんですけどね。




今日のブランチもお雑煮。

いつまで続けられるか、私はいつまででもいいんだけど、三が日までかな…




今日の夕食です。







・手巻き寿司

今日は孫たちと新年会でした。

何が食べたいと聞くと、手巻きだって。

一番上からタイ・カニカマ・カンパチ・タコ・エビ・アナゴ・ヒラメ・サーモン・イカ・ホタテ・中トロ、中央にイクラとウニ。

上の孫は今サーモンに嵌ってて。

でも、イカやエビやタコもバクバク食べてました。

下の孫はイクラや中トロが美味しいと(笑)

あ、写真には海苔が写ってませんね。

お節も残ってるものだけだったけど少し。

あとは、豆腐、かまぼこ、ミツバ、ユズのお吸い物でした。


さて、今日でお正月気分は終わりかな。

明日から日常に戻ります。

私は胃が大きくなってるみたい、いくらでも入る、困った。

お腹いっぱいになったはずなのに、夫のイタズラがきっかけで焼き芋を焼いて、それも食べたーーーー







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雑煮・お節&すき焼き

2019-01-01 18:51:35 | 料理
明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

神戸はすっきり晴れていいお正月になりました。

大雪の地方の方は大変ですね…

お怪我のないように気を付けてくださいね。




さて、今年最初の投稿です。

今日はブランチというのですか?遅めの朝ご飯、早めのお昼ご飯でした。





・お節
   紅白かまぼこ
   黒豆
   伊達巻
   たたき牛蒡
   菊花蕪
   数の子
   栗きんとん
   棒鱈

・雑煮
   鶏肉
   ユリネ
   かまぼこ
   ミツバ
   餅
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん

今年作ったのは、伊達巻、たたき牛蒡、菊花蕪、数の子(これは作ったとは言えないかな…)だけ。

黒豆も煮しめも作りませんでした。

棒鱈は夫が好きなのでいつも買ってます、これは作る気にならないなーーー大変ですものね。

それでも一応形がついたわ。




今日の夕食です。



・すき焼き
   牛肉
   白菜
   生シイタケ
   エノキダケ
   長ネギ
   シュンギク
   焼き豆腐
   糸コンニャク
   卵
   しょうゆ、砂糖、酒、水
   冷凍うどん

牛肉は近くの高級スーパーで張り込みました。

200gだからね、張り込んだ(笑)

グラム1490円!

二人とも一口食べたら うなったわ~

おいしい~~~~

でも少し足りないので冷凍してたお肉を少しだけ追加。

これがグラム490円(笑)

1/3の値段、柔らかさでは完敗だけど味はそこそこ。

でも1490円というのは年末値段じゃないかと思うわ。

800~900円のお肉は見るからに買いたくない。

年末年始用だからと みなお財布のひもが緩むのを見越されてる?(笑)

〆はおうどんでした。

写真は2人前です。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする