神に教えられる

 「預言者の書に、『そして、彼らはみな神によって教えられる。』と書かれていますが、父から聞いて学んだ者はみな、わたしのところに来ます。
 だれも神を見た者はありません。ただ神から出た者、すなわち、この者だけが、父を見たのです。
 まことに、まことに、あなたがたに告げます。信じる者は永遠のいのちを持ちます。
 わたしはいのちのパンです。
 あなたがたの先祖は荒野でマナを食べたが、死にました。
 しかし、これは天から下って来たパンで、それを食べると死ぬことがないのです。
 わたしは、天から下って来た生けるパンです。だれでもこのパンを食べるなら、永遠に生きます。またわたしが与えようとするパンは、世のいのちのための、わたしの肉です。」(ヨハネ6:45-51)

---

 イエスは仰る。「またわたしが与えようとするパンは、世のいのちのための、わたしの肉です」。
 イエスは「世のいのち」のために、自らの肉を与えるのだという。
 いや、受肉しているイエスの肉自体は、わたしたちのそれと変わるところは何もないアダムの肉だ。
 肉をまとった神。
 その肉を与えて、「世のいのち」に供する。
 それはどのようにしてかというと、十字架でのいけにえということだった。
 神御自身が最高刑を受け、アダムの肉を処断された。
 そうして、このアダムの肉が十字架のゆえに赦される…。
 そのことは、上の聖書箇所の時点では、まだ神とイエス以外には誰も分かっていない。
 この「赦し」は、「マナ」とは全く何の関係もない。
 今イエスは群集を相手に話されているが、はるばるとイエスを追ってきたこの群衆は「マナとしてのパン」、空腹を満たすための食物を欲しがっている。
 イエスが与えようとする「赦し」とは、まったく掛け離れているのだ。

 だからイエスは、この群衆達に仰る。
 「預言者の書に、『そして、彼らはみな神によって教えられる。』と書かれていますが、父から聞いて学んだ者はみな、わたしのところに来ます」。
 群集はイエスのところに来たのではない。
 パンのありかを探しに来ただけだ。
 ところが、「神によって教えられる」とき、その人はおのずとイエスのところに駆けつける。
 「赦された」ということが、字面をはるか超えてはっきり了解できたからだ。
 もちろん、イエスは彼を受け入れる。

---
 よろしければクリック下さい。
にほんブログ村 哲学ブログ キリスト教・クリスチャンへ ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )