こんにちは、健康サポーターH&Sです。
お知らせ~
『ジョイントしま専科』の第2回です。
昭和40年代~50年代のヒット曲を中心に
なつかしいフォーク、グループサウンズ、歌謡曲をみんなで歌います。
かつて、バンドや趣味で楽器を楽しんでいた方、楽器の参加もどうぞ。
日 時:6月7日(土)10:00~11:30(開場 9:30)
会 場:ソレイユさがみ セミナールーム1(JR・京王線「橋本」駅北口駅前「イオン橋本店」6階)
参加費:500円
伴 奏:ゆか&ちゃぼ
キーボード:高橋由香子 ラテン・パーカッション:加藤ちゃぼ
さらに…
ベース(Tarmy Ok)、アルトサックス(谷村隆)、フルート(小宮里美)
平日、前回87曲だったのを13曲加えてちょうど100曲にしました。
練習する曲が増えて、一緒に伴奏してくれるメンバーも大変そう。ゴメン
前半はリクエストにお応えし、
後半は「チャレンジコーナー」「本日のスポットライト」。
楽器での参加者がステージに上がります。
公民館でご一緒に練習中。
そして、第3回の7月5日(土)は…
前半に取り上げる曲は、今回、お答えいただく
「あなたのベスト10」アンケートから
多いものを10曲選びます。
今回の終了時刻までに発表したいと思っています。
そうすれば、参加者の皆さんも次回までに練習できますよね。
第3回の楽器での参加希望者も募ります。よろしく~。
曲目は以下のとおりです。
愛燦々、愛の水中花、青葉城恋唄、赤い花白い花、あの素晴らしい愛をもう一度
亜麻色の髪の乙女、或る日突然、いい日旅立ち、いい湯だな
いちご白書をもう一度、いとしのエリー、異邦人、妹、襟裳岬、贈る言葉、想い出の渚
オリビアを聞きながら、海岸通、帰らざる日々、学生街の喫茶店
学生時代、風、勝手にしやがれ、悲しくてやりきれない、川の流れのように
神田川、乾杯、季節の中で、北国の春、北の宿から、切手のないおくりもの、希望
君といつまでも、今日の日はさようなら、結婚しようよ、元気を出して、恋の季節、恋人よ
心の旅、心もよう、秋桜(コスモス)、この広い野原いっぱい
五番街のマリーへ、サボテンの花、酒と泪と男と女、さよならをするために
シクラメンのかほり、時代、主人公、少年時代、精霊流し、知床旅情、白いブランコ
人生いろいろ、青春時代、瀬戸の花嫁、せんせい、戦争を知らない子供たち、卒業写真
太陽がくれた季節、旅の宿、旅人よ、誰もいない海、小さなスナック
小さな日記、津軽海峡・冬景色、翼をください、手紙、てんとう虫のサンバ、遠い世界に
遠くで汽笛を聞きながら、遠くへ行きたい、時には母のない子のように、
時の過ぎゆくままに、時の流れに身をまかせ、友よ、なごり雪、虹色の湖
22才の別れ、初恋、花の首飾り、花のメルヘン、花嫁、バラ色の雲
バラが咲いた、ひまわりの小径、ビューティフルサンデー、冬が来る前に
ブルーシャトウ、ふれあい、星影のワルツ、また逢う日まで
聖母(マドンナ)たちのララバイ、真夜中のギター、無縁坂
もしもピアノが弾けたなら、木綿のハンカチーフ、若者たち
別れの朝、私の城下町 以上100曲(赤字が新らたに加えた13曲)
お知らせ~
『ジョイントしま専科』の第2回です。
昭和40年代~50年代のヒット曲を中心に
なつかしいフォーク、グループサウンズ、歌謡曲をみんなで歌います。
かつて、バンドや趣味で楽器を楽しんでいた方、楽器の参加もどうぞ。
日 時:6月7日(土)10:00~11:30(開場 9:30)
会 場:ソレイユさがみ セミナールーム1(JR・京王線「橋本」駅北口駅前「イオン橋本店」6階)
参加費:500円
伴 奏:ゆか&ちゃぼ
キーボード:高橋由香子 ラテン・パーカッション:加藤ちゃぼ
さらに…
ベース(Tarmy Ok)、アルトサックス(谷村隆)、フルート(小宮里美)
平日、前回87曲だったのを13曲加えてちょうど100曲にしました。
練習する曲が増えて、一緒に伴奏してくれるメンバーも大変そう。ゴメン
前半はリクエストにお応えし、
後半は「チャレンジコーナー」「本日のスポットライト」。
楽器での参加者がステージに上がります。
公民館でご一緒に練習中。
そして、第3回の7月5日(土)は…
前半に取り上げる曲は、今回、お答えいただく
「あなたのベスト10」アンケートから
多いものを10曲選びます。
今回の終了時刻までに発表したいと思っています。
そうすれば、参加者の皆さんも次回までに練習できますよね。
第3回の楽器での参加希望者も募ります。よろしく~。
曲目は以下のとおりです。
愛燦々、愛の水中花、青葉城恋唄、赤い花白い花、あの素晴らしい愛をもう一度
亜麻色の髪の乙女、或る日突然、いい日旅立ち、いい湯だな
いちご白書をもう一度、いとしのエリー、異邦人、妹、襟裳岬、贈る言葉、想い出の渚
オリビアを聞きながら、海岸通、帰らざる日々、学生街の喫茶店
学生時代、風、勝手にしやがれ、悲しくてやりきれない、川の流れのように
神田川、乾杯、季節の中で、北国の春、北の宿から、切手のないおくりもの、希望
君といつまでも、今日の日はさようなら、結婚しようよ、元気を出して、恋の季節、恋人よ
心の旅、心もよう、秋桜(コスモス)、この広い野原いっぱい
五番街のマリーへ、サボテンの花、酒と泪と男と女、さよならをするために
シクラメンのかほり、時代、主人公、少年時代、精霊流し、知床旅情、白いブランコ
人生いろいろ、青春時代、瀬戸の花嫁、せんせい、戦争を知らない子供たち、卒業写真
太陽がくれた季節、旅の宿、旅人よ、誰もいない海、小さなスナック
小さな日記、津軽海峡・冬景色、翼をください、手紙、てんとう虫のサンバ、遠い世界に
遠くで汽笛を聞きながら、遠くへ行きたい、時には母のない子のように、
時の過ぎゆくままに、時の流れに身をまかせ、友よ、なごり雪、虹色の湖
22才の別れ、初恋、花の首飾り、花のメルヘン、花嫁、バラ色の雲
バラが咲いた、ひまわりの小径、ビューティフルサンデー、冬が来る前に
ブルーシャトウ、ふれあい、星影のワルツ、また逢う日まで
聖母(マドンナ)たちのララバイ、真夜中のギター、無縁坂
もしもピアノが弾けたなら、木綿のハンカチーフ、若者たち
別れの朝、私の城下町 以上100曲(赤字が新らたに加えた13曲)