健康サポーター H&S

心も身体も健康に生きたい。みんなで生き生きしましょ。

東橋本ひまわりホーム9/19

2010-09-20 08:27:42 | 音楽
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

毎月第3日曜日は「東橋本ひまわりホーム」へボランティアに行く日。

翌日、「敬老の日」の行事があるため、席の配置がいつもとちがっていました。

利用者を誘導する職員は初めてお目にかかる方でした。

自分の席というのは決められていなくても、毎回同じ方が落ち着きます。
でも誘導する人が初めてなのでみなさんの「いつもの席」はご存知ない。

「前に行けないんですか。」
「いつもあの人のとなりなの。」

そんな声が聞こえましたが、職員の方も早く席についていただこうと一生懸命。

ちょっと、いら立ちと不安が漂う中で「歌のつどい」がスタートしました。

たわいのないお話をし、身体をのばす体操をして、歌を歌って、…

じきに、始まりの重たい空気は消えて、明るいうたごえが聞こえました。

私のピアノと一緒にハーモニカを演奏してくれるMさんも絶好調。大沢公民館での「生伴奏で歌いま専科」でもご一緒しています。

この日はマイクを通して演奏していただきました。
上達されたなぁ。

音楽はいいです。

お開きの時間となって名残り惜しくお別れの挨拶をした時のみなさんのすがすがしい表情。

きっと頭の中がてんやわんやだった職員の方も、やさしい声になりました。



18日、ミウィ橋本インナーガーデンでの開催された「相模原逸品フェア」での伴奏はまずまず、うまくいきました。不特定多数の人々が通るところに設けられたステージでの演奏は初めて。また一つ新しい場を踏むことができてよかったです。



今日は大沢公民館で10月10日(日)の「生伴奏で歌いま専科」の練習。今回はフルート、ハーモニカに加え、ギタリストに登場していただこうと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする