岩手の頑固親父

恵まれた自然、環境に暮す 老農のつぶやき、ぼやき

雪を求めて・・・

2017-02-20 14:55:41 | 田舎暮らし

 年々雪が少なくなっているが今年は極端に少ない。
 いつもの年だったら、まだ雪に覆われているはずの畑には、黒い土が広がっている。
 風当たりの少ない地面には、もうクロッカスが芽をだし日一日ごとに伸びている。

 降れば降ったで厄介な雪も、今年は懐かしい気持ちもあって、2月のある一日、豪雪地帯と言われる西和賀町を訪ねた。
 北上線の駅を一つ進むごとに、田んぼの雪が増えてきているのがわかる。
 列車の運転席の隣りに陣取った保線要員が前方の雪を睨んでいる。
 時おり斜面を見つめるのは雪崩や落雪を気にしているらしい。
 ほっと湯田駅前はかき上げた雪の山にびっくり         

 ほっと湯田から、バスに乗り換えて西和賀高校で下車、時折前が見えなくなるほど
 吹雪く道を15分  槻沢温泉「砂ゆっこ」を訪ねる。
45度の暖かい砂に埋もれて15分あまり、噴き出る汗は1㍑近くになると言う。
乾いた喉に冷えたビールはこたえられない。
地元の人は、やはり今年の冬は雪が少ないとのことだったが、どうして、どうして!
雪と「砂ゆっこ」楽しんで、帰りも電車を乗り継いでたった1時間ほど、我が家周辺はやっぱり雪がない。

と、思った翌日は朝から雪降り、この冬一番の積雪、やっぱり春はまだまだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の散歩 | トップ | 郷の記憶遺産 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

田舎暮らし」カテゴリの最新記事