世界遺産と日本/世界の町並み w/IT

世界遺産と日本/世界の個性的な町並みをITを交えた筆致で紹介します。

地震で崩れてしまったプランバナンですが、再建された塔は南国の青空にくっきりです(インドネシア)

2015-01-25 08:00:00 | 世界遺産
 パリと同じ名前の天を突くゴシック様式のノートルダム大聖堂があるのがランスでした。ゴシック様式は、建物を外から支える「とび梁」と呼ばれる構造で、窓を大きく採りながらも巨大で見上げるような聖堂を作ることに成功しました。天を突くような建造物はゴシック建築だけではなく、同じように石造りで建てられた宗教施設がアジアにもあります。その一つが、今回紹介するインドネシアのプランバナン遺跡です。プランバナンについては、2005年10月12日のコラムでボロブドゥールと合わせて紹介していますが、これは2006年のジャワ中部地震や2010年のムラビ山噴火前の状況で、今回はその後の様子をプランバナンを中心に、より詳しく紹介をします。

(およそ30年前のロロ・ジャングラン@プランバナン遺跡)
 プランバナンは、インドネシアの首都のジャカルタから東に飛行機で1時間、列車では7時間あまりのジョグジャカルタにあります。ジョグジャカルタは、インドネシアの独立戦争の時、1945年から4年間臨時首都が置かれ、スルタンの王宮も残されている古都です。プランバナンは、ジョグジャカルタの中心街から、トランス・ジョグジャと呼ばれる路線バスで東に、渋滞が無ければ30分ほど走った終点です。町並みが途切れて、緑が多くなってきた頃にバスは終点の名前もプランバナン・バス停に着きます。バス停の北側にはプランバナン遺跡が見えているのですが、柵に阻まれて入られません。遺跡への入り口は、ず~っと東へ行って、北に曲がり入ったところは公園で、遺跡の入り口は、そこから西に逆行をしたところにあります。さらに、入場料は二重価格で外人料金はかなり高めに設定され、入り口も分けられています。ただ、外人料金で入城すると、遺跡内を走るミニトレインは追加料金無しで乗れますが、ASEANの大国になろうとしている国としては、いただけないシステムです。

 
 
 
 
 プランバナンと紹介していますが、広範囲に散らばっている複数の遺跡の総称で、バス停の近くの遺跡は、遺跡群の中で最大で最も美しい遺跡の一つのロロ・ジョングラン遺跡で約100m四方の中に7つの塔が建っています。ロロ・ジョングランの中心にそびえる最も高いシバ寺院は地震後の現在は入堂禁止ですが、30年近く前に訪れた時には入れたように思います。ただ、その時はシバ寺院周辺の塔はまだ再建されず瓦礫の山だったように思います。この時は、おとづれる観光客も少なかったように思いますが、現在は駐車場には日本人を乗せてきたバスを含めて、たくさんの大型観光バスが止まっています。この、シバ寺院は以前に見た塔は地震で崩れ、その後に修復再建されたものだと思います。現在でも、ロロ・ジョングランの周辺には未修復の瓦礫がたくさん積まれたままになっています。シバ寺院以外の塔には入堂できるものも多く、塔の壁面や内部に数多くのヒドゥーの神様が出迎えてくれます。

  
 
ロロ・ジャングランから園内を走るミニトレインで簡単に訪れることができるのがセウ寺院で、入り口の近くにある像がちょっとコミカルです。ただ、このミニトレインは、現場で5分ほどしか停車してくれないので、あまり丹念には見ることができません。ゆっくり見たい場合は、炎天下を20分ほど歩いて帰る覚悟がいります。後続のトレインを待っても、ここで降りる乗客はほぼ期待できず満席で乗るのは無理なのです。ろろ・ジャングランとセウとの間にも複数の小さな寺院がありますが、なかなか修復が進んでいないようです。

 遺跡の中で座って休憩をしていると、写真を撮ってくれ!というしぐさで、それに応えようとすると、相手を撮るのではなく、一緒に写ってくれ!というので驚きました。他にもパッケージ旅行の日本人はたくさん居たので、日本人が珍しいわけでもなく、なぜ一緒なのか未だ持って謎です。その時、決まって使われる撮影機材はスマホです。一時期、メールは携帯でしか使えない、という人が増えましたが、web検索はスマホでしかできない、といった人が増えているのではないでしょうか。その副作用で、インターネットは使えても、キーボードは打てない、といった人種が着実に増えているそうです。