2011/1/24 放送
世の光の時間です。 お元気でしょうか? 村上宣道です。
ぇー、今頃から節分にかけてですが、一年で最も寒さの厳しい時期だというふうに言われていますが、風邪をひいていらっしゃる方もおられますでしょうか。 特に受験生などは大事な時ですからひかないようにして健康管理十分気をつけていただきたいものだなと、そう思いますねえ。 まあ受験生に限らず私たちは本当にこう健康を大切にしていかねばならない訳なんですけれども。
聖書の中にですね、こういうことばがありまして、旧訳聖書の箴言という所なんですけれども、4章という所にですね、ちょっと読んでみますけれども、
「わが子よ。私のことばをよく聞け。私の言うことに耳を傾けよ。
それをあなたの目から離さず、あなたの心のうちに保て。
見いだす者には、それはいのちとなり、その全身を健やかにする。
力の限り、見張って、あなたの心を見守れ。いのちの泉はこれからわく。」
(箴言 4章20〜23節)
こういうことばですね。 その「全身を健やかにする」ということばがあるんですけれども、そのことのために「力の限り、見張って、あなたの心を見守れ。いのちの泉はこれからわく。」というそのことばがありまして、当然私たちは身体の健康について心を用いていかねばならない訳なんですけれども、しかしながら大事なことは、心の健康管理と言いましょうかね、心をしっかりと守っていくということが全身を健やかにすることにも繋がっていくだろうというふうなことで、よーく神様のことばを聞き、そして聖書に耳を傾け、これから目を離さないようにそれを心の内にしっかり保っていくこと、そういうことがやはり私たちの生活の中では大切なことだ、・・・聞くべきことばではないかなあというふうに思うんですね。 で、他の所でもですね、
「自分を知恵のある者と思うな。主を恐れて、悪から離れよ。 それはあなたのからだを健康にし、あなたの骨に元気をつける。」(箴言 3章7、8節)
私たちは、やはり私たちを生かしておってくださる神様を恐れ、その神様を信頼し、神様のみ心にかなうように生きようというふうに心掛けて生きることが身体を健康にし骨を元気づけることなんだという聖書のことばにやっぱり耳を傾けながら、身体の健康とそして心の健康とを大切にしていきたいな、と、そう思います。
( PBA制作「世の光」2011.1.24放送でのお話しより)
******
さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのもいいんじゃないかなあ。日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。
***
このサイトは URL名として
http://yonohikari.biblica.info
が使えます。携帯からもこのURLでどうぞ。
******
東海福音放送協力会へのお問い合せは、
464-0044 名古屋市千種区自由ケ丘2-10 自由ケ丘キリスト教会内 電話052-762-
2196 へ
世の光の時間です。 お元気でしょうか? 村上宣道です。
ぇー、今頃から節分にかけてですが、一年で最も寒さの厳しい時期だというふうに言われていますが、風邪をひいていらっしゃる方もおられますでしょうか。 特に受験生などは大事な時ですからひかないようにして健康管理十分気をつけていただきたいものだなと、そう思いますねえ。 まあ受験生に限らず私たちは本当にこう健康を大切にしていかねばならない訳なんですけれども。
聖書の中にですね、こういうことばがありまして、旧訳聖書の箴言という所なんですけれども、4章という所にですね、ちょっと読んでみますけれども、
「わが子よ。私のことばをよく聞け。私の言うことに耳を傾けよ。
それをあなたの目から離さず、あなたの心のうちに保て。
見いだす者には、それはいのちとなり、その全身を健やかにする。
力の限り、見張って、あなたの心を見守れ。いのちの泉はこれからわく。」
(箴言 4章20〜23節)
こういうことばですね。 その「全身を健やかにする」ということばがあるんですけれども、そのことのために「力の限り、見張って、あなたの心を見守れ。いのちの泉はこれからわく。」というそのことばがありまして、当然私たちは身体の健康について心を用いていかねばならない訳なんですけれども、しかしながら大事なことは、心の健康管理と言いましょうかね、心をしっかりと守っていくということが全身を健やかにすることにも繋がっていくだろうというふうなことで、よーく神様のことばを聞き、そして聖書に耳を傾け、これから目を離さないようにそれを心の内にしっかり保っていくこと、そういうことがやはり私たちの生活の中では大切なことだ、・・・聞くべきことばではないかなあというふうに思うんですね。 で、他の所でもですね、
「自分を知恵のある者と思うな。主を恐れて、悪から離れよ。 それはあなたのからだを健康にし、あなたの骨に元気をつける。」(箴言 3章7、8節)
私たちは、やはり私たちを生かしておってくださる神様を恐れ、その神様を信頼し、神様のみ心にかなうように生きようというふうに心掛けて生きることが身体を健康にし骨を元気づけることなんだという聖書のことばにやっぱり耳を傾けながら、身体の健康とそして心の健康とを大切にしていきたいな、と、そう思います。
( PBA制作「世の光」2011.1.24放送でのお話しより)
******
さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのもいいんじゃないかなあ。日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。
***
このサイトは URL名として
http://yonohikari.biblica.info
が使えます。携帯からもこのURLでどうぞ。
******
東海福音放送協力会へのお問い合せは、
464-0044 名古屋市千種区自由ケ丘2-10 自由ケ丘キリスト教会内 電話052-762-
2196 へ