2019/10/19放送
世の光の時間です。飛田紀代美です。土曜日はスペシャルバージョン。今日は賛美歌の生まれた背景をご紹介する賛美歌物語をお送りします。今日は教会に通い始めた子供たちが必ず歌う讃美歌『主、我を愛す』をお送りします。
キリスト教禁制が解かれた明治5年、横浜のフェリス女学院で日本初のキリスト教宣教師会議が開かれた時、初めて日本語に訳され紹介された二つの讃美歌のうちの一つがこの『主、我を愛す』でした。この讃美歌が生まれたのは19世紀半ばのアメリカ・ニューユーク、女流作家アンナ・バートレット・ワーナーが裕福な家庭に生まれましたが、二歳で母を失い、後には経済恐慌で資産を失って貧しい生活を余儀なくされました。後に姉スーザンが執筆した小節の中で、間もなく天に召されようとしている子どもが歌う挿入歌としてアンナが書いたのがこの『主、我を愛す』だったのです。その3年後、この歌詞にメロディーがつけられ、独立した讃美歌として広く歌われるようになりました。アンナは信仰熱心な女性で、作家活動をしながら60年にわたって自宅でバイブルクラスを開き、沢山の生徒たちにイエス・キリストを伝えました。シンプルな歌詞から神の愛が力強く伝わってきます。「イエス様は私を愛してくださっている。そう聖書に書いてあります。イエス様は私の罪のために、天から降り、十字架についてくださいました。」と歌います。(旧)讃美歌461番 『主、我を愛す』 光の子合唱団でどうぞ。
1 主われを愛す 主は強ければ
われ弱くとも 恐れはあらじ
(くりかえし) わが主イェス わが主イェス
わが主イェス われを愛す
聖書のことば 新約聖書 ヨハネの手紙第一 4章9節
「神はそのひとり子を世に遣わし、その方によって私たちにいのちを得させてくださいました。それによって神の愛が私たちに示されたのです。」
(PBA制作「世の光」 2019.10.19放送でのお話より )
***
このサイトは URL名として
http://yonohikari.biblica.info
が使えます。。携帯からもこのURLでどうぞ。
***
東海福音放送協力会へのお問い合せは、
464-0044 名古屋市千種区自由ケ丘2-10 自由ケ丘キリスト教会内 電話052-762-2196 へ
***
世の光の時間です。飛田紀代美です。土曜日はスペシャルバージョン。今日は賛美歌の生まれた背景をご紹介する賛美歌物語をお送りします。今日は教会に通い始めた子供たちが必ず歌う讃美歌『主、我を愛す』をお送りします。
キリスト教禁制が解かれた明治5年、横浜のフェリス女学院で日本初のキリスト教宣教師会議が開かれた時、初めて日本語に訳され紹介された二つの讃美歌のうちの一つがこの『主、我を愛す』でした。この讃美歌が生まれたのは19世紀半ばのアメリカ・ニューユーク、女流作家アンナ・バートレット・ワーナーが裕福な家庭に生まれましたが、二歳で母を失い、後には経済恐慌で資産を失って貧しい生活を余儀なくされました。後に姉スーザンが執筆した小節の中で、間もなく天に召されようとしている子どもが歌う挿入歌としてアンナが書いたのがこの『主、我を愛す』だったのです。その3年後、この歌詞にメロディーがつけられ、独立した讃美歌として広く歌われるようになりました。アンナは信仰熱心な女性で、作家活動をしながら60年にわたって自宅でバイブルクラスを開き、沢山の生徒たちにイエス・キリストを伝えました。シンプルな歌詞から神の愛が力強く伝わってきます。「イエス様は私を愛してくださっている。そう聖書に書いてあります。イエス様は私の罪のために、天から降り、十字架についてくださいました。」と歌います。(旧)讃美歌461番 『主、我を愛す』 光の子合唱団でどうぞ。
1 主われを愛す 主は強ければ
われ弱くとも 恐れはあらじ
(くりかえし) わが主イェス わが主イェス
わが主イェス われを愛す
聖書のことば 新約聖書 ヨハネの手紙第一 4章9節
「神はそのひとり子を世に遣わし、その方によって私たちにいのちを得させてくださいました。それによって神の愛が私たちに示されたのです。」
(PBA制作「世の光」 2019.10.19放送でのお話より )
***
このサイトは URL名として
http://yonohikari.biblica.info
が使えます。。携帯からもこのURLでどうぞ。
***
東海福音放送協力会へのお問い合せは、
464-0044 名古屋市千種区自由ケ丘2-10 自由ケ丘キリスト教会内 電話052-762-2196 へ
***