2013/9/30放送
世の光の時間です。お元気でお過ごしでしょうか? 関根弘興です。
新約聖書のヨハネの福音書9章に、イエス・キリストが生まれつきの目の不自由な男に出会われたことが記されています。人々はこの盲目に生まれついた男は誰が罪を犯したからこんな状態になったんでしょう、ま、そんなふうなこと言っていました。
でもイエス様はそんなことばをさえぎるかのように、「いや違うのだ。神のわざが現れるために。」と言われたんですね。
そしてイエス様はとても奇妙なことをなさいました。それはつばきで泥を作って、その泥をこの盲人の目に塗られたのです。この盲人にしてみれば突然目に泥を塗られたんですから戸惑ったに違いありません。日本語でも、あの人は私に泥を塗った、というのは決して良い意味ではありませんもんね。恥をかかされたとか名誉を傷つけられたという意味ですよね。
イエス様はその場ですぐにこの盲人の目を見えるようにすることもできたはずです。それなのにわざわざ盲人の目に泥を塗られて「シロアムの池に行って洗いなさい。」と言われたんです。するとこの盲人はイエス様に泥を塗られても文句も言わずにイエス様の言われた通り、シロアムの池に行って目を洗ったんです。
この盲人はそれまでいつも人々から、お前が今の状態にあるのは罪の結果に違いない、という目で見られていました。でもそんなこと言われても生まれつき盲目であるということは自分ではどうしょうもない問題なわけですねえ。きっと将来に夢も希望も持てずに暮らしていたと思います。
でもイエス・キリストが近づいて来られて、「この人が盲目なのは神のわざがこの人に現れるためです。」と言われたんですね。今まで聞いたことのないことばでした。イエス様に出会ってこの盲人は初めて希望を持つことができたと思うんです。そして、この方のことばに従ってみよう、とそんな思いが与えられたと思うんですね。そしてイエス様のことばに従ってシロアムの池に行って目を洗うと、何と見えるようになったというのです。
ところでこのシロアムの池と言われるシロアムとは「遣わされた者」という意味があるんです。実はここに大変大きな象徴的な意味があるんですね。それは、神様から遣わされた者と一体誰でしょう。それはイエス・キリストのことなんです。つまり、シロアムの池に行って洗う、そしてその事によって目が開かれるということは、それはイエス・キリストのことばを信頼し、イエス・キリストのもとに行って洗うなら目が開かれるという救いのメッセージが語られているんです。
キリストのもとに行くときに問題の解決がある。その事を聖書は教えているんですねえ。
(PBA制作「世の光」2013.9.30放送でのお話しより)
***
さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのはお勧め。こっそり覗きたければ一人で。それとも友だちをけしかけてつるんでもいいし。日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。事前の連絡なしでも、ちょっときてみました、いいですか? と言えばいいでしょう。PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。
***
このサイトは URL名として
http://yonohikari.biblica.info が使えます。
***
世の光/さわやか世の光/ジェネレーションXの東海地方での放送に協力してくださるキリスト教会・キリスト者の皆様の献金は、
郵便振替 00890-3-111071 東海福音放送協力会 まで
お問い合わせは、
電話 052-762-2196 (自由ケ丘キリスト教会内) 東海福音放送協力会 へ
世の光の時間です。お元気でお過ごしでしょうか? 関根弘興です。
新約聖書のヨハネの福音書9章に、イエス・キリストが生まれつきの目の不自由な男に出会われたことが記されています。人々はこの盲目に生まれついた男は誰が罪を犯したからこんな状態になったんでしょう、ま、そんなふうなこと言っていました。
でもイエス様はそんなことばをさえぎるかのように、「いや違うのだ。神のわざが現れるために。」と言われたんですね。
そしてイエス様はとても奇妙なことをなさいました。それはつばきで泥を作って、その泥をこの盲人の目に塗られたのです。この盲人にしてみれば突然目に泥を塗られたんですから戸惑ったに違いありません。日本語でも、あの人は私に泥を塗った、というのは決して良い意味ではありませんもんね。恥をかかされたとか名誉を傷つけられたという意味ですよね。
イエス様はその場ですぐにこの盲人の目を見えるようにすることもできたはずです。それなのにわざわざ盲人の目に泥を塗られて「シロアムの池に行って洗いなさい。」と言われたんです。するとこの盲人はイエス様に泥を塗られても文句も言わずにイエス様の言われた通り、シロアムの池に行って目を洗ったんです。
この盲人はそれまでいつも人々から、お前が今の状態にあるのは罪の結果に違いない、という目で見られていました。でもそんなこと言われても生まれつき盲目であるということは自分ではどうしょうもない問題なわけですねえ。きっと将来に夢も希望も持てずに暮らしていたと思います。
でもイエス・キリストが近づいて来られて、「この人が盲目なのは神のわざがこの人に現れるためです。」と言われたんですね。今まで聞いたことのないことばでした。イエス様に出会ってこの盲人は初めて希望を持つことができたと思うんです。そして、この方のことばに従ってみよう、とそんな思いが与えられたと思うんですね。そしてイエス様のことばに従ってシロアムの池に行って目を洗うと、何と見えるようになったというのです。
ところでこのシロアムの池と言われるシロアムとは「遣わされた者」という意味があるんです。実はここに大変大きな象徴的な意味があるんですね。それは、神様から遣わされた者と一体誰でしょう。それはイエス・キリストのことなんです。つまり、シロアムの池に行って洗う、そしてその事によって目が開かれるということは、それはイエス・キリストのことばを信頼し、イエス・キリストのもとに行って洗うなら目が開かれるという救いのメッセージが語られているんです。
キリストのもとに行くときに問題の解決がある。その事を聖書は教えているんですねえ。
(PBA制作「世の光」2013.9.30放送でのお話しより)
***
さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのはお勧め。こっそり覗きたければ一人で。それとも友だちをけしかけてつるんでもいいし。日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。事前の連絡なしでも、ちょっときてみました、いいですか? と言えばいいでしょう。PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。
***
このサイトは URL名として
http://yonohikari.biblica.info が使えます。
***
世の光/さわやか世の光/ジェネレーションXの東海地方での放送に協力してくださるキリスト教会・キリスト者の皆様の献金は、
郵便振替 00890-3-111071 東海福音放送協力会 まで
お問い合わせは、
電話 052-762-2196 (自由ケ丘キリスト教会内) 東海福音放送協力会 へ