goo blog サービス終了のお知らせ 

ふるさと加東の歴史再発見

少し気をつけて周囲を見回してみると、身近なところにふるさとの歴史を伝えるものがある。

神姫バス社営業所

2006年10月13日 04時26分02秒 | Weblog
社の玄関

 この写真は昭和40年代前半の頃の神姫バス社営業所とバスの写真です。現在は建物、車庫が道路の西側に移転し、三ノ宮方面ののりばだけが残っています。

 この営業所から、明石方面へは約15分毎、神戸三ノ宮へは約30分、姫路、三田の各方面へは約1時間毎にバスが出ており、いわば営業所は社の玄関口でもありました。

 今ののりばと比べて待合室はもっと広かったように思います。また、待合室の木製の大きなベンチや各方面への時刻表、切符売場など営業所の内部も何だか懐かしい風景として瞼の裏に焼き付いています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南朝忠臣、赤松氏範の墓 | トップ | 佐保神社秋祭-上組太鼓屋台- »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事