5日の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反落し、ここをクリック⇒前日比58円81銭(0.26%)安の2万2514円85銭で終えた。
前日までの2日間で800円以上上昇し、短期的な過熱感を意識した投資家の利益確定売りが優勢だった。
今週に入って2日連続の上げで800円以上回復しました。
NYのダウに連れ高以外理由がなく上値が重くなったのでしょう。
日経新聞:
5日の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反落し、前日比58円81銭(0.26%)安の2万2514円85銭で終えた。前日までの2日間で800円以上上昇し、短期的な過熱感を意識した投資家の利益確定売りが優勢だった。国内の主要企業の4~6月期の決算発表を前に、買い手控えムードも強かった。
下げ幅は一時200円を超えた。外国為替市場で円相場が1ドル=105円台半ばまで円高・ドル安が進み、重荷となった。
ここからは前引け:
5日午後の東京株式市場の日経平均株価は、前営業日比77円84銭安の2万2495円82銭で始まった。
寄り付き一巡後、140円前後下がりましたが、前引け前に下げ幅を圧縮し77円安で引けました。
jiji.com:
5日午後の東京株式市場の日経平均株価は、前営業日比77円84銭安の2万2495円82銭で始まった。
ここからは前引け:
5日の日経平均株価は前日比93円94銭安の2万2479円72銭で寄り付いた。
昨日4日の400円の値上げはNYに連れ高そして6日連続の下げに対する安値の買戻しとみれば、そうなのかもしれません。
さて今朝5日の寄り付きはNY高にも拘わらず93円安ではじまり、寄り付き後下げ幅を広げていますから、国内に値上げの材料の無い事を考えれば、素直な反応と思えます。
前引けと後場を追ってみます。
モーニングスター社:
5日寄り付きの日経平均株価=93円94銭安の2万2479円72銭
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます