goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

29日 米控訴審、トランプ関税は違憲と判断

2025-08-30 07:00:41 | 米国(トランプ2)関連
『「米控訴審、トランプ関税は違憲と判断」との話題です』
米控訴裁判所は29日、世界の貿易を混乱させたドナルド・トランプ米大統領による関税措置が違法との判決を下した。しかし、当面は関税の維持を認め、トランプ氏が最高裁判所で争う猶予を与えた。
今回の判決は、トランプ氏が国際緊急経済権限法を用いて広範囲にわたる関税を課したことが、「権限の逸脱」であるという一審判決を支持した。
しかしながら裁判所は関税の即時撤廃は求めず、10月中旬までの継続を認めている。
トランプ氏は自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」で判決に反発を示し、「控訴裁判所は誤って関税を撤廃すべきと述べたが、最終的には米国が勝利することを彼らも分かっている」と投稿。「米最高裁判所の助けを借りて」反撃すると付け加えた】とAFP/BBが報じました。
『米控訴審は「違憲の判断を下しましたが「当面の混乱を避けるため、即時撤廃を求めず、10月中旬まで継続を認めた」 事実上「最高裁の判断を待つ」との政治的配慮のある判断威見えます。仮に「保守色の強い最高裁でも違憲判決が出ると更に大混乱が起きそうですが、どうなるでしょうか? そのころは中間選挙が近くですね!

写真:トランプ大統領© Mandel NGAN / AFP 

AFP/BB:
米控訴裁判所は29日、世界の貿易を混乱させたドナルド・トランプ米大統領による関税措置が違法との判決を下した。しかし、当面は関税の維持を認め、トランプ氏が最高裁判所で争う猶予を与えた。
今回の判決は、トランプ氏が国際緊急経済権限法を用いて広範囲にわたる関税を課したことが、「権限の逸脱」であるという一審判決を支持した。
しかしながら裁判所は関税の即時撤廃は求めず、10月中旬までの継続を認めている。
トランプ氏は自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」で判決に反発を示し、「控訴裁判所は誤って関税を撤廃すべきと述べたが、最終的には米国が勝利することを彼らも分かっている」と投稿。「米最高裁判所の助けを借りて」反撃すると付け加えた。
1月の大統領復帰以降、トランプ氏はIEEPAを根拠にほぼすべての貿易相手国に対して「相互」関税を導入。基準レベルを10%とし、数十の国・地域に対してはより高い税率を適用している。
関税を経済政策の主要手段として活用してきたトランプ氏にとって、この判決は打撃となる。
欧州連合など主要な貿易相手国との合意にも影響を及ぼす可能性があり、仮に保守派が多数を占める最高裁がトランプ氏を支持しない場合、米国がこれまでに徴収してきた数十億ドルの扱いが問われることになる。(c)AFP
(引用終わり)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 28日 日影規制に違反…市役... | トップ | 30日 マルミミゾウの赤ちゃ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

米国(トランプ2)関連」カテゴリの最新記事