goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

首相、原爆式典に1分遅刻 長崎平和公園、被爆者批判

2021-08-10 09:25:26 | 政治
菅首相は広島から東京に帰り昨日は早朝に東京を立ち長崎に向かいました。
何と長崎の原爆犠牲者慰霊へいわ記念式手会場入りが、式典開始を告げられた後1分後に着席したと報じられました。
当日の式典の一部〈ネットより)

一般論で、主催は長崎市で首相は当日の主賓でしょうから、開式の20分前には到着し着席しているのが参加者に対する礼儀でしょう。 また主催者の側も打ち合わせが不十分です。警察も含め関係筋と密な連絡を取っていれば「交通渋滞で」とか「機体の遅れで」とか言って「首相の到着を待つ事も出来ない事もない」と思いますがこの辺りが良く分かりません? また広島では「挨拶の一部を読み飛ばし」して批判されましたが、別紙の報道では長崎では「挨拶は読み飛ばさず」が記事に成っていました。トホホ また長崎式典では「国の援護対象区域外にいた”被爆体験者”の救済に つき言及がなかった」とし広島とは差別だと非難が上がったとも報じられています。式典でそこまで語るのが是か非か議論はあると思いますが、丁寧な準備をするなら、式典前の数日間に加藤官房長官をして「政府の長崎の対象者につきどう考えているのか」をはっきり発言させるべきだったのでしょうね。広島式典が終わる頃には「新型コロナウイルスによる感染爆発」でそれどころで無かったとしたら内閣官房は管理能力に欠けますね。
貧すれば鈍す。落ち目の三度笠 にならぬよう、首相を支えてあげてください。

写真:長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典会場に入り、式典開始が告げられた後の午前10時46分に着席する菅首相(中央)=9日、長崎市の平和公園(代表撮影) 

共同通信:
菅義偉首相は9日、長崎市の平和公園で開かれた長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に1分遅刻した。開始予定時刻だった午前10時45分の4分前に平和公園に到着したが、会場で着席したのは、式典開始が告げられた後の同46分だった。首相周辺は理由について「所用だ」と説明した後「事務方による時間管理上の不手際」と修正した。被爆者団体から批判する声が出ている。
 首相は9日午前に羽田空港から日航機で長崎入りした。自宅である東京・赤坂の衆院議員宿舎は、予定通り6時50分に出発。ただ長崎空港を経て平和公園に着いたのは予定より1分遅れだった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10日 日経平均 大引け 3... | トップ | 両親と海釣り中に転落 2歳女... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

政治」カテゴリの最新記事