goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

10日 日経平均 大引け 6日続落 56円安 重要日程前の持ち高調整で

2024-09-10 09:38:09 | 為替 ドル 株式
10日の東京株式市場で日経平均株価は6日続落し、終値は前日比56円59銭(0.16%)安の3万6159円16銭だった。
今日の日経平均は56円安と安値引けしました。「目先は国内外で重要イベントが相次ぐとあって、持ち高調整の売りが優勢だった。13日には株価指数先物・オプション9月物の特別清算指数(SQ)算出を控え、海外投機筋などから思惑的な先物売りが出たとの見方もあった。半面、直近で下げが目立っていた半導体関連の一角には買いが入り、日経平均は上昇する場面もあった」と上げ下げを繰り返して引けました」。

日経新聞:
10日の東京株式市場で日経平均株価は6日続落し、終値は前日比56円59銭(0.16%)安の3万6159円16銭だった。
目先は国内外で重要イベントが相次ぐとあって、持ち高調整の売りが優勢だった。13日には株価指数先物・オプション9月物の特別清算指数(SQ)算出を控え、海外投機筋などから思惑的な先物売りが出たとの見方もあった。半面、直近で下げが目立っていた半導体関連の一角には買いが入り、日経平均は上昇する場面もあった。
午前の日経平均は不安定な展開だった。前日の米株式相場の上昇を受け、日経平均は反発で始まったが、寄り付き直後には早々に下落に転じ、下げ幅は一時200円を超えた。売り一巡後は短期筋とみられる先物への買いで、日経平均は急激に強含み、再び上昇。上げ幅は300円を超える場面があった。午後に入ってからは前日終値を挟み、一進一退の展開だった。
(以下省略)

ここからは前引け
10日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前引けは前日比28円47銭(0.08%)高の3万6244円22銭だった。
午前の日経平均は28円高で引けました。「 足元で下げが目立っていた東エレクなど半導体関連株の一角に押し目買いが入った。短期筋とみられる株価指数先物の売買で、日経平均は不安定な展開が続き、下げに転じる場面もあった」とコメントされています。落ち着かない相場が続いています。引き続き後場を追ってみます。


日経新聞:
10日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前引けは前日比28円47銭(0.08%)高の3万6244円22銭だった。 足元で下げが目立っていた東エレクなど半導体関連株の一角に押し目買いが入った。短期筋とみられる株価指数先物の売買で、日経平均は不安定な展開が続き、下げに転じる場面もあった。 
(以下省略)




ここからは寄り付き
10日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は続落し、ここをクリック⇒前日に比べ70円ほど安い3万6100円台前半で推移している。
今朝の日経平均は170円高で寄り付きました。寄り付き一巡後は200円高ほどでもみ合っています。「
前日の米株式相場の上昇を好感し、日経平均は反発で始まったが、買い一巡後は一部の値がさ株に売りが強まり、下げに転じた。下げ幅は一時200円を超えた」と落ち着きのない値動きです。引き続き前場を追ってみます。


日経新聞:
10日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は続落し、前日に比べ70円ほど安い3万6100円台前半で推移している。
前日の米株式相場の上昇を好感し、日経平均は反発で始まったが、買い一巡後は一部の値がさ株に売りが強まり、下げに転じた。下げ幅は一時200円を超えた。
日経平均は寄り付き直後に上げ幅を170円ほど広げる場面があった。第一三共やファストリなど一部の値がさ株の下げが大きく、指数を押し下げている。今週は13日の株価指数先物・オプション9月物の特別清算指数(SQ)算出を控えている。SQを控え、海外投機筋などから思惑的な株価指数先物への売りが出ている可能性もある。
(以下省略)
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9日 NYダウ平均 反発 ダウ... | トップ | 10日 自民総裁選 加藤勝... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

為替 ドル 株式」カテゴリの最新記事