goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

29日 三木市長選は現職が3選 落選の立花氏は参院選出馬へ「国政政党に復帰できなければ引退」

2025-06-30 06:10:50 | 政治
『三木市長選は「現職の仲田氏が3選」の話題です』
任期満了に伴う兵庫県三木市長選は29日に投票され、無所属で現職の仲田一彦氏(52)=自民、公明推薦=が、政治団体「NHK党」党首で新人の立花孝志氏(57)を抑え、3選を果たした。投票結果は、仲田氏は2万1670票、立花氏は4693票。投票率は44・41%(前回47・70%)だった】と産経が報じました。
『記事の関心は「選挙直前に立候補したN党の立花氏の騰落に関心が有った様で記事の冒頭には立花氏の写真、そしてその後に3選を果たした仲田市長の万歳の写真も載っています』
当選確実となり、支持者らとバンザイをする仲田一彦氏(写真中央)=29日午後、兵庫県三木市© 産経新聞

『結果は鎧袖一触でしたね! 立花氏は「29日深夜、この後参院選 兵庫選挙区にる立候補の予定で国政復帰できなければ政治家引退」と決意を述べたと追記されています』



写真:兵庫県三木市内で街頭演説する「NHK党」党首の立花孝志氏© 産経新聞 

産経West:
任期満了に伴う兵庫県三木市長選は29日に投票され、無所属で現職の仲田一彦氏(52)=自民、公明推薦=が、政治団体「NHK党」党首で新人の立花孝志氏(57)を抑え、3選を果たした。投票結果は、仲田氏は2万1670票、立花氏は4693票。投票率は44・41%(前回47・70%)だった。
参院兵庫選挙区での出馬意向を示していた立花氏は、同市長選告示の直前、参院選出馬をいったん取りやめ同市長選に立候補すると表明。落選した場合、参院兵庫選挙区で立候補するとしていた。立花氏は29日深夜、自身のユーチューブチャンネルで、参院兵庫選挙区に出馬するとしたうえで、NHK党の得票率が2%に達しないなど国政政党の要件を満たせなかった場合「政治家を引退する」とした。
市長選には当初、仲田氏のみが出馬を表明し、一時は無投票も予想されていた。仲田氏は人口減少対策、小中一貫校の推進などを訴え、支持を集めた。
一方、立花氏は、昨秋の知事選で仲田氏を含む同県内の22市長が、元同県尼崎市長の稲村和美氏の支持を表明したことを批判し、斎藤元彦知事を応援する立場から「斎藤氏についてマルかバツか問わなければならない」と主張。交流サイト(SNS)上で発信するほか、三木市内外で街頭演説したが、支持が広がらなかった。
29日夜、選挙事務所で当選確実の知らせを受けた仲田氏は「ある意味急な選挙戦となったが、市内をできるだけくまなくまわった。多くの方が『三木市をよく知る候補者に任せたい』という思いが非常に強かったのではないのかなと思っている」と振り返った。
また、立花氏の選挙手法については「それぞれに選挙手法がある。あえて私からお答えすることではない」と話した。
(引用終わり)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 29日 7回目の日米関税交渉... | トップ | 29日 集合住宅に女性遺体 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

政治」カテゴリの最新記事