goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

26日 伊東市長の学歴詐称疑惑、市議会が百条委設置へ 市長、7月の会見で「卒業証書持参」

2025-06-28 07:04:19 | 米国(トランプ2)関連
『伊東市長田久保氏が「学歴詐称で意味不明な弁解をした」話題です』
伊東市議会では26日、5つの会派の代表者らによる会議が開かれ、田久保市長の学歴詐称疑惑解明の調査に向けて百条委員会設置の方針を示しました
この議会の後、開かれた「市民と語る会」のあと取材に応じた田久保市長は、議会の動きについて「私のそういった(学歴)詐称疑惑の問題みたいなもので、百条委員会が開かれる驚きもあります。あまりにも違う方向にまで話が飛び火していて、そういう意味では現状できる限りの説明をするのがいいのかなと思った次第です」と語りました】と静岡新聞は報じました。
昨夕TVニュースの映像で見た際には「自身の口で”何を言いたいのか良く判らない”と言ったほどの学歴詐称についての抗弁」に見えました。 この記事からするとその後の「市民と語る会」では「早ければ7月初めにも会見を開き、自身の学歴について、説明するということだそうです。 問題を先送りした真意は何でしょうかね?

写真:田久保市長

静岡新聞デジタル:
静岡県伊東市の田久保真紀市長の学歴詐称疑惑を巡り、今後記者会見を開き、疑惑について説明する考えを明らかにしました。

6月26日夜、伊東市の富戸コミュニティセンター市長就任後初めて市民と語る会を開いた田久保市長。新図書館の建設問題や地域の課題などについて、約1時間半にわたり市民と意見を交わしました。

一方、伊東市議会では26日、5つの会派の代表者らによる会議が開かれ、田久保市長の学歴詐称疑惑解明の調査に向けて百条委員会設置の方針を示しました。

語る会のあと取材に応じた田久保市長は、議会の動きについて「私のそういった(学歴)詐称疑惑の問題みたいなもので、百条委員会が開かれる驚きもあります。あまりにも違う方向にまで話が飛び火していて、そういう意味では現状できる限りの説明をするのがいいのかなと思った次第です」と語りました。

田久保市長は早ければ7月初めにも会見を開き、自身の学歴について、説明するということです。 
(引用終わり)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 27日 店舗型“オンラインカ... | トップ | 27日  トランプ大統領 イ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

米国(トランプ2)関連」カテゴリの最新記事