goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

東証 終値 811円安 バブル後最安値割れ寸前

2008-10-25 00:11:02 | 為替 ドル 株式
東証、7649円に暴落 バブル後最安値割れ寸前(共同通信) - goo ニュース

24日朝の東証株価は前日の(と言うか時差の関係で日本時間未明に閉じた)NY市場のダウ株価が172ドル反発して値戻し上げしたにも拘わらず大幅に値を下げた。

ソニーを指標とする優秀な日本企業の業績低下と更なる円高に(投資家が?)嫌気を差したとマスコミは解説している。
円は1ドル95円前後をつけているようだし1ユーロ120円前後のようだ。

東証終値は811円安の7649円とあっさり8000円台を割り込んでしまった。
爺がこれまで書いてきたように何だか麻生総理は「衆院解散を延ばせば伸ばすほど状況が悪くなってゆく」様に見えてきた。
今日の株価は03年4月28日小泉元総理の時に付けた安値7607円にまで鼻だけ出ている。
外国の仕手筋が金融バブルの崩壊により日本株を売り(円高を好機として)引き上げてゆくとしたら「アク抜き」のための安値は当面致し方ない。

麻生総理は今日アセム?の会議だか来月のG8だかでイニシャティブを取るとか意気軒昂のようだが「人の頭のハエを追っている余裕は無いはずで是非日本の政治に気を配ってください」
幸い又日本は金曜日なんで24日NYの相場を見て27日の東証前場の始まりですね。どうなるでしょうか? 


共同通信:
 24日の東京株式市場は、世界景気への不安や急速な円高進行による国内企業業績の悪化懸念から売り注文が殺到、日経平均株価は午後になって下げ幅を急速に拡大。終値は、前日比811円90銭安の7649円08銭と暴落。2003年4月28日に記録した、終値でのバブル経済崩壊後の最安値7607円88銭割れ寸前となった。世界同時不況につながるとの悲観論が一段と広がり、主力株を中心に処分売りが広がった。(引用終り)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宝くじ2億円 当選の女性 ... | トップ | 防虫剤入り カップラーメン ? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

為替 ドル 株式」カテゴリの最新記事