24日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値はここをクリック⇒前週末比597・97ドル高の4万2583・32ドルだった。
今朝早朝閉まったNYダウ平均が595ドル高・ナスダック総合は404ポイント高と揃って大きく値を上げました。
「トランプ米大統領が4月2日に発動予定の「相互関税」について、米ブルームバーグ通信などが、関税の対象範囲はより限定的になる可能性があると報じた。関税の導入による景気減速への警戒感が後退し、半導体大手エヌビディアやネット通販大手アマゾン・ドット・コムなどの銘柄が買われた」とコメントされています。
読売新聞オンライン:
24日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前週末比597・97ドル高の4万2583・32ドルだった。 トランプ政権の関税政策への懸念が和らぎ、一時600ドル超値上がりした。
トランプ米大統領が4月2日に発動予定の「相互関税」について、米ブルームバーグ通信などが、関税の対象範囲はより限定的になる可能性があると報じた。関税の導入による景気減速への警戒感が後退し、半導体大手エヌビディアやネット通販大手アマゾン・ドット・コムなどの銘柄が買われた。
IT企業の銘柄が多いナスダック総合指数の終値は404・54ポイント高の1万8188・59だった。
(引用終わり)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます