25日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前日比275円38銭(1.02%)高の2万7250円28銭で終えた。
日経平均はNY株高に加え、香港市場のハイテク株d化にも支えに275円高で引けました。国内も前日発表の決算や業績見通しを手掛かりとした個別銘柄の物色も寄与したとコメントされています。
日経新聞:
25日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前日比275円38銭(1.02%)高の2万7250円28銭で終えた。 24日の米株高や25日の中国・香港株式市場のハイテク株高を支えに、運用リスクを取る動きが広がった。株価指数先物に買いが入り、日経平均の上げ幅は一時360円を超えた。前日発表の決算や業績見通しを手掛かりとした個別銘柄の物色も目立った。
(引用終わり)
ここからは前引け:
25日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前日比226円47銭(0.84%)高の2万7201円37銭だった。上げ幅は一時260円を超えた。
日経平均は寄り付きよりさらに値を上げて226円高で前引けました。
引き続き後場を追ってみます。
日経新聞:
25日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前日比226円47銭(0.84%)高の2万7201円37銭だった。上げ幅は一時260円を超えた。 前日の米株高を好感して、株価指数先物に買いが入った。米株価指数先物が日本時間25日の取引で上昇したのに連れて、日経平均も上げ幅を拡大した。電気機器や医薬品など幅広い業種が買い直された一方で、景気敏感の一部には戻り待ちの売りも出た。
(引用終わり)
ここからは寄り付き:
[東京 25日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、ここをクリック⇒前営業日比138円30銭高の2万7113円20銭と、続伸してスタートした。
日経平均は138円高で寄り付きました。今朝早朝閉まったNY株のはっきりした2日連続の値上がりに藩王したと思われます。寄り付き一巡後は230円高ほどでもみ合っています。まもなく始まる中国株がどうなりますかね? 引き続き前場を追ってみます。
ロイター:
[東京 25日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比138円30銭高の2万7113円20銭と、続伸してスタートした。
前日の米国市場で、利上げペース減速の思惑から株高となったことを好感する動きが先行した。
主力株はトヨタ自動車が小高い。ソニーグループは堅調。半導体関連はまちまちで、東京エレクトロンは小安い一方、アドバンテストは小高い。指数寄与度の高いファーストリテイリング、ソフトバンクグループはともに小安い。
(引用終わり)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます